Published: 2025-08-04 08:00

PowerCMS に複数の脆弱性

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7月31日、PowerCMSにおけ複数脆弱性について「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。VCSLabのViettel Cyber Security thanhtt74(Tran Thi Thanh)、namdi(Do Ich Nam)、quanlna2(Le Nguyen Anh Quan)報告行っている。影響を受けるシステムは以下の通り

PowerCMS 6.7およびそれ以前(PowerCMS 6.x) PowerCMS 5.3およびそれ以前(PowerCMS 5.x) PowerCMS 4.6およびそれ以前(PowerCMS 4.x

 アルファサード株式会社提供するPowerCMSには、下記影響を受ける可能性がある複数脆弱性存在する。

反射クロスサイトスクリプティング(CVE-2025-36563) →製品管理者細工されたURLにアクセスすると、管理者のブラウザ上で任意のスクリプトが実行される

格納クロスサイトスクリプティング(CVE-2025-41391) →製品ユーザーが細工されたページにアクセスすると、当該ユーザーのブラウザ上で任意のスクリプトが実行される

・ファイルアップロードにおけるパストラバーサル(CVE-2025-41396) →製品ユーザーによって、任意のファイルが上書きされる

・バックアップリストアにおけるパストラバーサル(CVE-2025-46359) →製品管理者よって、改ざんしたバックアップファイルをリストアされることにより任意のコードが実行される

・CSVファイル中の数式要素の無害化不備(CVE-2025-54752) →製品ユーザーが不正作成したエントリーを、別のユーザーがCSVファイルとしてダウンロードして自身環境で開くとコードが実行される

# 言葉 意味
5 せいひん (製品) : manufactured goods; finished goods; product
4 および (及び) : and; as well as
4 にんい (任意) : 1. optional; voluntary; arbitrary; random; discretionary; facultative; spontaneous; any 2. arbitrary
4 じっこう (実行) : execution (e.g. of a plan); carrying out; practice; action; implementation; fulfillment; realization
3 おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart
3 うじ (氏) : 1. family name; lineage; birth 2. clan
3 いぜん (以前) : ago; since; before; previous
3 けい (系) : 1. system; lineage; group 2. corollary
3 かんりしゃ (管理者) : 1. manager; landlord; warden; superintendent; supervisor; custodian 2. root (user)
2 ふくすう (複数) : plural; multiple; several
2 ぜいじゃくせい (脆弱性) : vulnerability; weakness; fragility
2 えいきょう (影響) : 1. influence; effect 2. to influence; to affect; to have an influence on; to impact; to have an effect on
2 かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern
2 さいく (細工) : 1. work; workmanship; craftsmanship; handiwork 2. artifice; trick; device; tampering; doctoring
2 よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on
1 どくりつぎょうせいほうじん (独立行政法人) : independent administrative corporation (institution, agency)
1 じょうほうしょりすいしんきこう (情報処理推進機構) : Information-technology Promotion Agency (organization)
1 いっぱんしゃだんほうじん (一般社団法人) : general incorporated association
1 はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling
1 ほうこく (報告) : report; information
1 おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out
1 とおり (通り) : 1. avenue; street; way; road 2. coming and going; street traffic
1 かぶしきがいしゃ (株式会社) : stock company; corporation; kabushiki kaisha; KK
1 ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program)
1 かき (下記) : the following
1 かのうせい (可能性) : potentiality; likelihood; possibility; availability
1 そんざい (存在) : existence; being
1 はんしゃ (反射) : 1. reflection; reverberation 2. reflex; reflexes
1 かくのう (格納) : 1. storage; housing for equipment and machines 2. putting into computer memory
1 とうがい (当該) : appropriate (e.g. authorities); concerned; relevant; said; aforementioned; competent; applicable; respective
1 うわがき (上書き) : 1. superscription (on a letter, parcel, etc.); address 2. overwriting (data, file, etc.)
1 かいざん (改ざん) : alteration; falsification; faking
1 すうしき (数式) : numerical formula
1 ようそ (要素) : 1. component; factor; item (e.g. in list) 2. element (e.g. in array); member (e.g. data structure)
1 ふび (不備) : 1. defect; deficiency; imperfection; inadequacy; lack 2. Yours in haste
1 ふせい (不正) : injustice; unfairness; wrongdoing; iniquity; impropriety; irregularity; dishonesty; illegality; fraud
1 さくせい (作成) : drawing up (e.g. legal document, contract, will, etc.); preparing; writing; framing; making; producing; creating; creation
1 じしん (自身) : (one's) self; oneself
1 かんきょう (環境) : environment; circumstance