2028年初頭、愛知・名古屋に収容客数1万人規模の多目的アリーナ「(仮称)名古屋アリーナ」が誕生する。三井不動産と豊田通商、KDDIが8月27日に着工し、2027年秋に竣工予定。2028年初頭の開業を目指す。
【この記事に関する別の画像を見る】
「名古屋アリーナ」は、B.LEAGUE「ファイティングイーグルス名古屋」が2027-28シーズンよりホームアリーナとして利用するほか、音楽コンサートなどのイベントを開催する。
アリーナの所在地は、愛知県名古屋市港区金川町101番1で、名古屋市営地下鉄名港線「港区役所」駅 徒歩約8分。商業・スポーツ・住宅などの多様な都市機能が集積する「みなとアクルス」エリアに位置し、「ららぽーと名古屋みなとアクルス」や多目的ホールの「COMTEC PORTBASE」と共に、みなとアクルス全体で、スポーツやエンターテインメントの力を活用したリアルの体験価値を最大化する街づくりを推進する。
アリーナでのスポーツ・エンタメなどの「非日常」体験と、隣接する「ららぽーと名古屋みなとアクルス」での食事やお買い物など商業施設とアリーナを一体となった企画を展開予定としている。
豊田通商が保有するプロバスケ B1リーグの「ファイティングイーグルス名古屋(FE名古屋)」のホームアリーナとして活用。トップリーグである「B.LEAGUE PREMIER」への早期参入を目指す上でも「重要なステップ」としている。KDDIは、通信技術を軸に、アリーナを起点としたパートナーと連携により、新たな価値共創を目指す。
名古屋アリーナの敷地面積は、約20,500m2(約6,200坪)、構造は鉄骨造・地上4階建で、延床面積は約27,500m2(約8,300坪)。収容人数は約10,000人、設計・施工は大林組。
三井不動産では、スポーツ施設と商業施設の連携を進めており、24年5月に開業した「LaLa arena TOKYO-BAY」(千葉県船橋市)では、同エリアにある「三井ショッピングパーク ららぽーと TOKYO-BAY」や「三井ショッピングパーク ららテラス TOKYO-BAY」と一体となった企画を展開。また、ららぽーと内にスポーツ施設を設置するなど、スポーツ・エンタメの要素を盛り込んだ街づくりを手掛けている。
名古屋アリーナにはKDDIが参画するが、通信事業者ではNTTドコモが「IGアリーナ(愛知国際アリーナ)」や「国立競技場」の運営に携わるなど「スマート・ベニュー」事業の強化を進めている。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
6 | 名古屋 | なごや (名古屋) : Nagoya (city) |
6 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
4 | 三井 | みい (三井) : Mii (place; surname; fem) |
4 | らら | らら : Rara (fem) |
3 | 目指す | めざす (目指す) : 1. to aim at (for, to do, to become); to try for; to have an eye on 2. to go toward; to head for |
2 | 初頭 | しょとう (初頭) : beginning (of a century, etc.) |
2 | 愛知 | あいち (愛知) : Aichi (prefecture) |
2 | 不動産 | ふどうさん (不動産) : real estate |
2 | 豊田通商 | とよだつうしょう (豊田通商) : Toyota Tsusho Corporation (company) |
2 | 開業 | かいぎょう (開業) : opening a business; opening a practice |
2 | 活用 | かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection |
2 | 体験 | たいけん (体験) : (practical) experience; personal experience; hands-on experience; first-hand experience |
2 | 価値 | かち (価値) : value; worth; merit |
2 | 街づくり | まちづくり (街づくり) : town planning; urban development; community development; creating a community |
2 | 一体 | いったい (一体) : 1. (what) the heck; (why) in the world; (who) on earth 2. one object; one body; unity |
2 | 企画 | きかく (企画) : planning; project; plan; design |
2 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
2 | 連携 | れんけい (連携) : cooperation; coordination; link |
2 | 坪 | つぼ (坪) : 1. tsubo; traditional unit of land area, approx. 3.31 square meters 2. tsubo; traditional unit of fabric or paper area, approx. 9.18 square centimeters |
2 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
1 | 収容 | しゅうよう (収容) : 1. accommodation; reception; housing 2. seating |
1 | 規模 | きぼ (規模) : scale; scope; plan; structure |
1 | 多目的 | たもくてき (多目的) : multipurpose |
1 | 仮称 | かしょう (仮称) : temporary name; provisional name |
1 | 誕生 | たんじょう (誕生) : birth; creation; formation |
1 | 着工 | ちゃっこう (着工) : starting (construction) work |
1 | 竣工 | しゅんこう (竣工) : completion of construction |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 開催 | かいさい (開催) : holding (a conference, exhibition, etc.); opening; hosting (e.g. the Olympics) |
1 | 所在地 | しょざいち (所在地) : location; address |
1 | 愛知県 | あいちけん (愛知県) : Aichi prefecture (Chūbu area) |
1 | 名古屋市港区 | なごやしみなとく (名古屋市港区) : Nagoyashiminatoku (place) |
1 | 金川町 | かながわまち (金川町) : Kanagawamachi (place) |
1 | 名古屋市 | なごやし (名古屋市) : Nagoya (city) (place) |
1 | 名港 | めいこう (名港) : Meikou (place) |
1 | 港区 | みなとく (港区) : Harbour Ward (e.g. in Tokyo) |
1 | 役所 | やくしょ (役所) : government office; public office |
1 | 徒歩 | とほ (徒歩) : walking; going on foot |
1 | 商業 | しょうぎょう (商業) : commerce; trade; business |
1 | 住宅 | じゅうたく (住宅) : residence; housing; residential building |
1 | 多様 | たよう (多様) : diverse; varied |
1 | 都市 | とし (都市) : town; city; municipal; urban |
1 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
1 | 集積 | しゅうせき (集積) : accumulation |
1 | 位置 | いち (位置) : place; situation; position; location |
1 | 多目的ホール | たもくてきホール (多目的ホール) : multi-purpose auditorium; multi-purpose hall |
1 | 共 | ども (共) : 1. first-person plural (or singular) 2. second or third person plural (implies speaker is of higher status than those referred to) |
1 | 全体 | ぜんたい (全体) : whole; entirety; whatever (is the matter) |
1 | 最大 | さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum |
1 | 化 | か (化) : action of making something; -ification |
1 | 推進 | すいしん (推進) : 1. propulsion; drive 2. promotion (e.g. of a government policy); furtherance; implementation |
1 | 非日常 | ひにちじょう (非日常) : the extraordinary; the unusual; the unexpected |
1 | 隣接 | りんせつ (隣接) : adjacency; contiguity; being adjoined |
1 | 保有 | ほゆう (保有) : possession; retention; maintenance |
1 | 早期 | そうき (早期) : early stage |
1 | 参入 | さんにゅう (参入) : 1. entering (the marketplace); introducing (something) to the market; access 2. visiting a high-class or noble individual |
1 | 重要 | じゅうよう (重要) : important; momentous; essential; principal; major |
1 | 通信 | つうしん (通信) : correspondence; communication; transmission; news; signal; telecommunications |
1 | 軸 | じく (軸) : 1. axis; shaft; axle 2. center; centre; focal point; key point |
1 | 起点 | きてん (起点) : starting point; origin |
1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
1 | 共創 | きょうそう (共創) : growing together; joint development |
1 | 敷地 | しきち (敷地) : site; plot; lot; grounds |
1 | 面積 | めんせき (面積) : square measure; size (e.g. of land); area; surface |
1 | 構造 | こうぞう (構造) : structure; construction; makeup; framework; organization; pattern |
1 | 鉄骨造 | てっこつぞう (鉄骨造) : steel construction |
1 | 地上 | ちじょう (地上) : 1. above ground; surface; overground 2. earth; world |
1 | 延床面積 | のべゆかめんせき (延床面積) : total floor space |
1 | 設計 | せっけい (設計) : plan; design; layout |
1 | 施工 | せこう (施工) : construction; constructing; carrying out; work; formation; workmanship; execution |
1 | 大林組 | おおばやしぐみ (大林組) : Ohbayashi Corporation (company) |
1 | 千葉県 | ちばけん (千葉県) : Chiba prefecture (Kanto area) |
1 | 船橋市 | ふなばしし (船橋市) : Funabashi (city) (place) |
1 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
1 | 設置 | せっち (設置) : 1. establishment; institution 2. installation (of a machine or equipment) |
1 | 要素 | ようそ (要素) : 1. component; factor; item (e.g. in list) 2. element (e.g. in array); member (e.g. data structure) |
1 | 盛り込む | もりこむ (盛り込む) : 1. to incorporate; to include 2. to fill (a vessel) with |
1 | 手掛ける | てがける (手がける) : 1. to handle; to manage; to deal with; to work with; to have experience with 2. to rear; to look after |
1 | 参画 | さんかく (参画) : taking part (in planning); participation |
1 | 通信事業者 | つうしんじぎょうしゃ (通信事業者) : telecommunications carrier; PTT |
1 | NTT | にっぽんでんしんでんわかぶしきがいしゃ (日本電信電話株式会社) : Nippon Telegraph and Telephone Corporation; NTT (company) |
1 | 国立競技場 | こくりつきょうぎじょう (国立競技場) : Kokuritsukyougijou (place) |
1 | 運営 | うんえい (運営) : management; administration; operation |
1 | 携わる | たずさわる (携わる) : to engage in; to participate in; to take part in; to be involved in |
1 | 事業 | じぎょう (事業) : 1. project; enterprise; business; industry; operations; venture; service 2. act; deed; conduct |
1 | 強化 | きょうか (強化) : strengthening; intensifying; reinforcement; enhancement; solidification |