「ベース」と「アズール」が登場!
【写真を見る】超高級車の”ベースモデル”などに迫る(11枚)
4月8日、ベントレーは新型「コンチネンタルGT」とオープンモデルの「コンチネンタルGTC」に「ベース」「アズール」モデルを設定、発表した。
両モデルには、最高出力680ps、最大トルク930Nmを発揮する、V8プラグインハイブリッド「ハイパフォーマンスハイブリッド」を搭載する。2024年に登場したパワートレイン「ウルトラパフォーマンスハイブリッド」に次ぐものだ。パワー、トルク、性能の面で前世代のW12スピードパワートレインを上回っており、かつ最大80kmの距離を電気のみで走行できる。
ベースモデルは、2003年の初代登場以来受け継がれてきたクラシックなデザインを踏襲。象徴的なマトリックスグリルは、クローム仕上げのサラウンドとセンターバーで構成され、光沢のあるブラックでアクセントが施されている。フロント下部のバンパーグリルはマットブラック、スプリッターは光沢ブラックで仕上げられた。リヤには光沢ブラックのディフューザーから突き出す2本のクローム製テールパイプフィニッシャーが目をひく。
インテリアは、クルー工場の職人による手作業で仕立てられたストレートフルーテッドデザインのシートを採用。スイッチ類やエアベント、オルガンストップ、ドアハンドルには、ブライトクロームまたはオプションのダーククローム仕上げを選べる。
アズールモデルは、光沢ブラック仕上げのマトリックスグリルと、明るいクロームのサラウンド、そして縦型ヴェイン(フィン)の組み合わされたフロントフェイスが特徴だ。足まわりには、新デザインの22インチアズールホイールを履く。
インテリアでは、シートとドアインナーに新たな3Dハーモニーダイヤモンドキルティングを施し、シートヘッドレストにはアズール専用の刺繍をあしらう。オープンポアのクラウンカット・ウォールナット製ベニヤトリム、照明付きアズール専用インテリアトレッドプレート、そしてレザーシートのコントラストステッチなども装備。ツーリング、コンフォート、ライティングの各パッケージも標準装備とした。
新型コンチネンタルGTおよびコンチネンタルGTCのベースおよびアズールモデルの日本上陸時期、価格などは今後明かされる。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 光沢 | こうたく (光沢) : brilliance; polish; lustre; luster; glossy finish (of photographs) |
3 | 登場 | とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market) |
3 | 仕上げ | しあげ (仕上げ) : finish; finishing; finishing touches |
2 | 新型 | しんがた (新型) : new type; new style; new model; new strain (e.g. infectious disease) |
2 | 最大 | さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum |
2 | 施す | ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct |
2 | 製 | せい (製) : -made; make |
2 | 専用 | せんよう (専用) : 1. (one's) exclusive use; private use; personal use 2. dedicated use; use for a particular purpose |
2 | および | および (及び) : and; as well as |
1 | 超 | ちょう (超) : 1. super-; ultra-; hyper-; extreme 2. extremely; really; totally; absolutely |
1 | 高級車 | こうきゅうしゃ (高級車) : luxury car |
1 | 迫る | せまる (迫る) : 1. to approach; to draw near; to be imminent 2. to press (someone for something); to urge; to compel |
1 | 設定 | せってい (設定) : 1. establishment; creation; posing (a problem); setting (movie, novel, etc.); scene 2. options setting; preference settings; configuration; setup |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 両 | りょう (両) : 1. both (hands, parents, sides, etc.) 2. counter for carriages (e.g. in a train); counter for vehicles |
1 | 最高 | さいこう (最高) : 1. most; highest; maximum; uppermost; supreme 2. best; wonderful; finest |
1 | 出力 | しゅつりょく (出力) : output (electrical, signal, etc.) |
1 | 発揮 | はっき (発揮) : show (of power, ability, etc.); exhibition; demonstration; display; manifestation |
1 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
1 | 次ぐ | つぐ (次ぐ) : to rank next to; to come after |
1 | 性能 | せいのう (性能) : ability; performance; efficiency |
1 | 面 | おもて (面) : 1. face 2. surface |
1 | 世代 | せだい (世代) : generation; the world; the age |
1 | 上回る | うわまわる (上回る) : to exceed (esp. figures: profits, unemployment rate, etc.); to surpass; to be more than; to be better than |
1 | 距離 | きょり (距離) : distance; range |
1 | のみ | のみ : only; nothing but |
1 | 走行 | そうこう (走行) : 1. running (of a car, bus, etc.); traveling; travelling 2. running (of a program) |
1 | 初代 | しょだい (初代) : first generation; founder |
1 | 以来 | いらい (以来) : since; henceforth |
1 | 受け継ぐ | うけつぐ (受け継ぐ) : to inherit; to succeed; to take over |
1 | 踏襲 | とうしゅう (踏襲) : following (a precedent, former policy, etc.); continuing with; sticking to; observing |
1 | 象徴的 | しょうちょうてき (象徴的) : symbolic |
1 | 構成 | こうせい (構成) : composition; construction; formation; makeup; structure; organization; organisation |
1 | 下部 | かぶ (下部) : 1. lower part; substructure 2. subordinate (office); good and faithful servant |
1 | 仕上げる | しあげる (仕上げる) : to finish up; to complete; to finish off; to get through; to polish off |
1 | 突き出す | つきだす (突き出す) : 1. to push out; to project; to stick out 2. to hand over (e.g. to the police) |
1 | 職人 | しょくにん (職人) : craftsman; artisan; tradesman; worker; workman |
1 | 手作業 | てさぎょう (手作業) : manual labor; manual labour; manual procedures |
1 | 仕立てる | したてる (仕立てる) : 1. to tailor; to make (clothing) 2. to train; to bring up |
1 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
1 | 類 | るい (類) : 1. kind; sort; type; class; genus; order; family 2. similar example; parallel; the like |
1 | 縦型 | たてがた (縦型) : vertical; portrait style; longitudinal |
1 | 組み合わす | くみあわす (組み合す) : to combine; to join together; to join up; to dovetail together |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | 履く | はく (履く) : 1. to put on (lower-body clothing, e.g. pants, skirt, footwear); to wear 2. to affix (a sword to one's hip) |
1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
1 | 刺繍 | ししゅう (刺繍) : embroidery |
1 | あしらう | あしらう (遇う) : 1. to treat; to handle; to deal with 2. to arrange; to decorate; to dress; to garnish |
1 | 照明 | しょうめい (照明) : illumination; lighting |
1 | 付き | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
1 | 装備 | そうび (装備) : equipment |
1 | 各 | かく (各) : each; every; all |
1 | 標準装備 | ひょうじゅんそうび (標準装備) : standard equipment; standard feature |
1 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
1 | 上陸 | じょうりく (上陸) : landing; disembarkation; landfall |
1 | 時期 | じき (時期) : time; season; period; phase; stage |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
1 | 明かす | あかす (明かす) : 1. to pass (the night); to spend 2. to reveal; to divulge; to disclose; to expose |