国土交通省は、「船員手帳」のデジタル化に併せ、デザインを大幅に刷新する。1947年以来初めての刷新で、新たな船員手帳は、2027年4月から発行を開始する。
船員手帳は、船に乗って働く船員の身分証明書で、約8万人の船員が使用している。海外では、船員手帳の提示により一時的な上陸が可能になるなど、旅券(パスポート)と類似した機能も有する。
今回の刷新は、政府のデジタル化の方針から、船員手帳の書類部分を大幅にスリム化。同時に、パスポートを参考としてデザインを刷新することになった。新しい船員手帳の色は、「海の色」に和の要素を考慮した藍色となる。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 刷新 | さっしん (刷新) : reform; renovation |
2 | デジタル化 | デジタルか (デジタル化) : digitization |
2 | 大幅 | おおはば (大幅) : 1. big; large; drastic; substantial 2. full-width cloth (approx. 72 cm wide for traditional Japanese clothing; approx. 140 cm wide for Western clothing) |
2 | 船員 | せんいん (船員) : sailor |
1 | 国土交通省 | こくどこうつうしょう (国土交通省) : Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism |
1 | 併せる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
1 | 以来 | いらい (以来) : since; henceforth |
1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
1 | 発行 | はっこう (発行) : 1. publication; issue (of journal, newspaper, etc.) 2. issue (of banknotes, bonds, passport, etc.) |
1 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
1 | 船 | ふね (船) : 1. ship; boat; watercraft; vessel; seaplane 2. tank; tub; vat; trough |
1 | 乗る | のる (乗る) : 1. to get on (train, plane, bus, ship, etc.); to get in; to board; to take; to embark 2. to get on (e.g. a footstool); to step on; to jump on; to sit on; to mount |
1 | 身分証明書 | みぶんしょうめいしょ (身分証明書) : identification papers; ID; piece of identification; identity document |
1 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | 海外 | かいがい (海外) : foreign; abroad; overseas |
1 | 提示 | ていじ (提示) : presentation; exhibit; suggest; citation |
1 | 一時的 | いちじてき (一時的) : temporary |
1 | 上陸 | じょうりく (上陸) : landing; disembarkation; landfall |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | 旅券 | りょけん (旅券) : passport |
1 | 類似 | るいじ (類似) : resemblance; similarity; likeness; analogy |
1 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
1 | 有する | ゆうする (有する) : to have; to possess; to own; to be endowed with |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 政府 | せいふ (政府) : government; administration |
1 | 方針 | ほうしん (方針) : 1. policy; course; plan (of action); principle 2. magnetic needle |
1 | 書類 | しょるい (書類) : document; official papers |
1 | 部分 | ぶぶん (部分) : portion; section; part |
1 | スリム化 | スリムか (スリム化) : slimming down; scaling back; thinning; streamlining; retrenchment |
1 | 同時 | どうじ (同時) : simultaneous; concurrent; same time; synchronous; together |
1 | 参考 | さんこう (参考) : reference; consultation |
1 | 和 | なぎ (凪) : calm (at sea); lull |
1 | 要素 | ようそ (要素) : 1. component; factor; item (e.g. in list) 2. element (e.g. in array); member (e.g. data structure) |
1 | 考慮 | こうりょ (考慮) : consideration; taking into account |
1 | 藍色 | あいいろ (藍色) : indigo blue |