Published: 2025-07-24 20:11

永井博のイラストが音楽を奏でる!?──夏に最適なバング&オルフセンの日本限定「ベオサウンド A9」発売

永井博の作品がプリントされた日本オリジナルの「Beosound A9 by Hiroshi Nagai」は限定100台で、バング & オルフセン伊勢丹新宿店で8月6日(水)から先行販売予定。

【写真を見る】永井博の代表作がプリントされた日本オリジナルの「ベオサウンド A9」をチェックする

バング&オルフセンを代表するアイテムの一つである「ベオサウンド A9」のカバーに、日本代表するイラストレーターである永井博の代表作をプリントした日本限定100台のスペシャルモデル「Beosound A9 by Hiroshi Nagai」が登場。「ベオサウンド A9」は、7のドライバーをもつパワフルなサウンドとシェイプがひとつになった耳と目の両方で楽しめるスピーカーだ。そのカバーに永井博のプールサイドのイラストをプリントし、インテリアのアクセントとしても楽しめるアートピースのような逸品登場した。

この特別な「Beosound A9 by Hiroshi Nagai」の発売記念し、伊勢丹新宿店では、先行販売キャンペーン「Your Summer Dream」を実施。8月6日(水)〜9月4日(木)までの期間中、Adult Oriented Records率いる弓削匠セレクトの夏に最適な音楽がバング & オルフセン店内流れる

「Beosound A9 by Hiroshi Nagai」は、一部のバング & オルフセン専門店、Adult Oriented Roomsでイベントととも順次展開予定。

永井博/イラストレーター。1947年、徳島市生まれ。グラフィックデザイナーをて、1978年よりフリーのイラストレーターとして活躍大瀧詠一などのレコードジャケットや広告ビジュアルは、現在でも幅広く愛されている。またDJ,音楽評論など多岐にわたって活動している。

弓削匠/ファッションデザイナー、アートディレクター。1974年生まれ東京都出身桑沢デザイン研究所中退後、2000年に自身のブランドYUGE(ユージュ)を立ち上げ都内大手セレクトショップを中心にウィメンズウェアを展開。2006年から東京コレクションに参加様々なコラボレーションを行うなか、アパレルブランドと協業し、音楽レーベルを立ち上げ国内外のアーティストのアルバム6枚をリリース。ファッションデザイナーとして活躍する傍ら土岐麻子、一十三十一などのCDジャケットデザイン、ミュージックビデオの監督務めるなどアートディレクターとしても活動。2018年6月には、代々木上原にAdult Oriented Recordsをオープンし、自社レーベルから16枚のレコードをリリース。そこから派生したファッションブランドAdult Oriented Robesが2020年11月にローンチし、2023年青葉台にコンセプトショップAdult Oriented Roomsもオープンした。

■「Your Summer Dream —Beosound A9 by Hiroshi Nagai—」

日時:2025年8月6日(水)〜9月4日(木) 場所:バング & オルフセン伊勢丹新宿店 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14-1 伊勢丹新宿本館5階 リビングルーム

編集と文・遠藤加奈(GQ)

# 言葉 意味
5 ながい (永井) : Nagai (place; surname)
5 あらじゅく (新宿) : Arajuku (place)
4 にほん (日本) : Japan
4 いせたん (伊勢丹) : Isetan (department store) (company)
2 げんてい (限定) : limit; restriction
2 だいひょうさく (代表作) : most important work (of a writer, artist, etc.); representative work; masterpiece
2 だいひょう (代表) : 1. representative; representation; delegation; type; example; model 2. switchboard number; main number
2 とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market)
2 たのしめる (楽しめる) : to be able to enjoy
2 きゅうさく (弓削) : Kyuusaku (surname)
2 てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up
2 かつやく (活躍) : 1. activity (esp. energetic); great efforts; conspicuous service 2. to flourish; to participate actively; to play an active role
2 かつどう (活動) : 1. activity (of a person, organization, animal, volcano, etc.); action 2. movie (esp. during the silent movie period)
2 とうきょうと (東京都) : Tokyo Metropolis (prefecture); Tokyo metropolitan area
2 たちあげる (立ち上げる) : to start (something); to start up; to boot (a computer); to launch (a business)
1 さくひん (作品) : work (e.g. book, film, composition, etc.); opus; performance; production
1 せんこう (先行) : 1. going ahead; going first 2. preceding; coming before; being ahead (e.g. of the times); occurring first; happening prior
1 もと (元) : 1. origin; source 2. base; basis; foundation; root
1 いっぴん (逸品) : excellent article; fine item; rare beauty; masterpiece; gem
1 はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product)
1 きねん (記念) : commemoration; celebration; honoring the memory of something; turning something into a memento; memory
1 じっし (実施) : enforcement; implementation; putting into practice; carrying out; operation; working (e.g. working parameters); enactment
1 きかんちゅう (期間中) : during; for the duration of
1 ひきいる (率いる) : to lead; to spearhead (a group); to command (troops)
1 さいてき (最適) : most suitable; optimum; optimal; best
1 てんない (店内) : store interior; inside of a shop
1 ながれる (流れる) : 1. to stream; to flow (liquid, time, etc.); to run (ink) 2. to be washed away; to be carried
1 いちぶ (一部) : 1. one part; one portion; one section; some 2. one copy (e.g. of a document)
1 せんもんてん (専門店) : specialist shop; shop specializing in a few types of product
1 とも (供) : companion; follower; attendant; retinue
1 じゅんじ (順次) : in order; sequential; seriatim
1 とくしまし (徳島市) : Tokushima (city) (place)
1 うまれ (生まれ) : 1. birth; birthplace 2. born in (country, month, imperial era, zodiac year, etc.)
1 へる (経る) : 1. to pass; to elapse; to go by 2. to pass through; to go through
1 おおたき (大瀧) : Ootaki (place; surname)
1 えいいち (詠一) : Eiichi (masc)
1 こうこく (広告) : 1. advertisement; advertising 2. announcement; notice
1 げんざい (現在) : now; current; present; present time; as of
1 あいす (愛す) : to love
1 ひょうろん (評論) : criticism; critique
1 たき (多岐) : digression; many divergences
1 うまれる (生まれる) : to be born
1 しゅっしん (出身) : person's origin (e.g. city, country, parentage, school)
1 くわさわ (桑沢) : Kuwasawa (surname)
1 けんきゅうしょ (研究所) : research establishment; research institute; laboratory
1 ちゅうたい (中退) : leaving school during a term
1 じしん (自身) : (one's) self; oneself
1 とない (都内) : (within) the (Tokyo) metropolitan area
1 おおて (大手) : 1. major company; big company 2. front castle gate
1 ちゅうしん (中心) : 1. center; centre; middle; heart; core; focus; pivot; emphasis; balance 2. -centered; -centred; -focused; -oriented; centered on; focused on
1 とうきょう (東京) : Tokyo
1 さんか (参加) : participation; joining; entry; adherence
1 さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of
1 きょうぎょう (協業) : cooperative industry
1 こくないがい (国内外) : domestic and foreign; inside and outside the country
1 かたわら (傍ら) : 1. side; edge; beside; besides; nearby 2. while (doing); in addition to; at the same time
1 つちき (土岐) : Tsuchiki (surname)
1 あこ (麻子) : Ako (fem)
1 かんとく (監督) : 1. supervision; control; superintendence; direction 2. director; superintendent; supervisor; coach; foreman; manager; overseer; controller; boss
1 つとめる (勤める) : 1. to work (for); to be employed (at); to serve (in) 2. to serve (as); to act (as); to fill (the position of); to play the role (of)
1 よよぎうえはら (代々木上原) : Yoyogiuehara (unclass)
1 じしゃ (自社) : 1. one's company; company one works for 2. in-house; belonging to the company
1 はせい (派生) : derivation
1 あおばだい (青葉台) : Aobadai (place)
1 にちじ (日時) : date and time
1 しんじゅくく (新宿区) : Shinjukuku (place)
1 ちょうめ (丁目) : district of a town; city block (of irregular size)
1 ほんかん (本館) : main building
1 へんしゅう (編集) : editing; compilation
1 えとう (遠藤) : Etou (surname)
1 かな (加奈) : Kana (fem)