9月13日から21日まで東京・国立競技場にて「東京2025世界陸上競技選手権大会」が開催。
▼【実際のポーズと元ネタを見る】村竹選手のポーズと元ネタとみられる画像を比較してみました!
日本の村竹ラシッド選手が、男子110mハードルに出場し、競技前に見せたパフォーマンスが話題です。
2024年に行われたパリ五輪の男子110mハードルで5位の成績を残した村竹選手は、今年の世界陸上で行われた同競技でも予選を突破して、16日に行われた決勝まで進出。
惜しくも5位に敗れましたが、村竹選手が競技前に見せた人気漫画のキャラクターをオマージュしたポーズに注目が集まりました。
15日の予選で村竹選手は、深々と一礼をすると『ボボボーボ・ボーボボ』の主人公「ボーボボ」のポーズでパフォーマンス。16日の準決勝でも『ハンター×ハンター』でハンター協会の会長を務める「アイザック=ネテロ」のようなポーズを見せます。
そして、同日の決勝で村竹選手は『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(第6部)』に登場する「エンリコ・プッチ神父」を思わせるジョジョ立ちを披露しています。
村竹選手のパフォーマンスはSNSで話題になり、多くの反響が寄せられました。
「漫画好きってより、ジャンプ好きってのが分かるラシッド選手好き」
「ウェーイ系の人かと思ったらジャンプっ子と分かりさらに好きになった」
「ラシッドさんのチョイスセンス好き。プッチ神父とかまさに」
「ねぇラシッド選手やっぱりネテロ会長ですよね?」
「ラシッド選手お茶目だね。好感度増した」
男子110mハードルで5位に入賞した村竹選手は日本陸上連盟の公式サイトで以下のようなコメントを残しています。 「パリ五輪が終わってからの1年間、本気でメダルを取ろうと必死に練習してきたので、何が足りなかったんだろう、と思います。たくさんの人に見守ってもらえて、一人のアスリートとして本当に幸せです。だからこそメダルを取って、みんなと一緒に喜びたかったです」
「自分の国で世界陸上が開催されることは本当にうれしい。決まった当初はメダル争いできるぐらいまで実力がつけられるなんて思ってもなかったので、決勝に立てたことは自分でも誇りに思いたいです。何年かかってでも、メダルを取りたいと思います」
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
11 | 選手 | せんしゅ (選手) : player (sports); athlete; team member |
8 | 村竹 | むらたけ (村竹) : Muratake (surname) |
6 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
4 | 競技 | きょうぎ (競技) : game; match; contest |
3 | 世界陸上 | せかいりくじょう (世界陸上) : World Championships in Athletics |
3 | 男子 | だんし (男子) : youth; young man |
3 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
3 | 位 | くらい (位) : 1. throne; crown; (nobleman's) seat 2. government position; court rank |
3 | 決勝 | けっしょう (決勝) : decision of a contest; finals (in sports) |
3 | 取る | とる (取る) : 1. to take; to pick up; to grab; to catch 2. to pass; to hand; to give |
2 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
2 | 開催 | かいさい (開催) : holding (a conference, exhibition, etc.); opening; hosting (e.g. the Olympics) |
2 | 元ネタ | もとネタ (元ネタ) : original (that was parodied or acted as an inspiration for something else, etc.); source |
2 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
2 | 話題 | わだい (話題) : topic; subject |
2 | 五輪 | ごりん (五輪) : Olympic rings; Olympics |
2 | 残す | のこす (残す) : 1. to leave (behind) 2. to leave (undone); to not finish |
2 | 予選 | よせん (予選) : preliminary contest; qualifying round; trial; heat; primary |
2 | 会長 | かいちょう (会長) : president (of a society); chairman |
2 | って | って : 1. you said; he said; she said; they said 2. if ... then |
2 | 本当 | ほんとう (本当) : 1. truth; reality; actuality; fact 2. proper; right; correct; official |
1 | 国立競技場 | こくりつきょうぎじょう (国立競技場) : Kokuritsukyougijou (place) |
1 | にて | で : 1. at; in 2. at; when |
1 | 選手権大会 | せんしゅけんたいかい (選手権大会) : championship series |
1 | 実際 | じっさい (実際) : 1. reality; actuality; truth; fact; actual conditions 2. practice (as opposed to theory) |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 比較 | ひかく (比較) : comparison |
1 | 出場 | しゅつじょう (出場) : 1. (stage) appearance; performance 2. participation (e.g. in a tournament) |
1 | 成績 | せいせき (成績) : results; record; grades; marks |
1 | 突破 | とっぱ (突破) : 1. breaking through; breakthrough; penetration 2. surmounting; overcoming |
1 | 進出 | しんしゅつ (進出) : advance (into a new market or stage of progress); launching (a new career or venture); expanding (into a new market); stepping forward; emerging |
1 | 敗れる | やぶれる (敗れる) : to be defeated; to be beaten; to be unsuccessful; to lose |
1 | 注目 | ちゅうもく (注目) : notice; attention; observation |
1 | 集まる | あつまる (集まる) : to gather; to collect; to assemble |
1 | 深々 | ふかぶか (深々) : very deeply |
1 | 一礼 | いちれい (一礼) : bow (salute, greeting) |
1 | 主人公 | しゅじんこう (主人公) : 1. protagonist; main character; hero(ine) (of a story) 2. head of household |
1 | 準決勝 | じゅんけっしょう (準決勝) : semifinal |
1 | 協会 | きょうかい (協会) : association; society; organization; organisation |
1 | 務める | つとめる (勤める) : 1. to work (for); to be employed (at); to serve (in) 2. to serve (as); to act (as); to fill (the position of); to play the role (of) |
1 | 同日 | どうじつ (同日) : the same day |
1 | 第 | だい (第) : prefix for forming ordinal numbers |
1 | 部 | ぶ (部) : 1. department (in an organization); division; bureau 2. club |
1 | 登場 | とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market) |
1 | 神父 | しんぷ (神父) : Catholic priest; abbe; reverend father; minister; padre |
1 | 披露 | ひろう (披露) : announcement; presentation; demonstration; displaying; showing; introducing; exhibiting; unveiling; revealing; showcasing; performing; giving a rendition |
1 | 多く | おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of) |
1 | 反響 | はんきょう (反響) : 1. echo; reverberation 2. response; reaction; repercussions; sensation; influence |
1 | 寄せる | よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather |
1 | 系 | けい (系) : 1. system; lineage; group 2. corollary |
1 | っ子 | っこ (っ子) : someone with a liking or characteristic; a true representative of (place) |
1 | 分かる | わかる (分かる) : 1. to understand; to comprehend; to grasp; to see; to get; to follow 2. to become clear; to be known; to be discovered; to be realized; to be realised; to be found out |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | まさに | まさに (正に) : 1. exactly; surely; certainly; just 2. right then; just then; at that moment |
1 | ねぇ | ね : 1. right?; don't you think 2. hey; come on; listen |
1 | 茶目 | ちゃめ (茶目) : 1. playful; mischievous 2. joker; prankster; scamp; rascal |
1 | 好感度 | こうかんど (好感度) : likability; favorability; popularity |
1 | 増す | ます (増す) : to increase; to grow |
1 | 入賞 | にゅうしょう (入賞) : winning a prize or place (in a contest) |
1 | 陸上 | りくじょう (陸上) : 1. (on) land; ground; shore 2. track-and-field events |
1 | 連盟 | れんめい (連盟) : league; federation; union; alliance |
1 | 公式サイト | こうしきサイト (公式サイト) : official website |
1 | 年間 | ねんかん (年間) : 1. (period of) a year 2. during an era |
1 | 本気 | ほんき (本気) : seriousness; earnestness; truth; sanctity |
1 | 必死 | ひっし (必死) : 1. frantic; frenetic; desperate 2. inevitable death |
1 | 足りる | たりる (足りる) : 1. to be sufficient; to be enough 2. to be worth doing; to be worthy of; to deserve |
1 | 見守る | みまもる (見守る) : to watch over; to watch attentively |
1 | 幸せ | しあわせ (幸せ) : happiness; good fortune; luck; blessing |
1 | こそ | こそ : 1. it is ... that ...; precisely; in particular; definitely; for sure; only (when, after, because, etc.) 2. although; while; it is the case that ... but |
1 | 喜ぶ | よろこぶ (喜ぶ) : 1. to be delighted; to be glad; to be pleased 2. to congratulate |
1 | 決まる | きまる (決まる) : 1. to be decided; to be settled; to be fixed; to be arranged 2. to be unchanging; to be the same (as always); to be fixed; to be set |
1 | 当初 | とうしょ (当初) : 1. beginning; start; outset 2. at first; at the beginning; initially; originally |
1 | 争い | あらそい (争い) : dispute; strife; quarrel; dissension; conflict; rivalry; contest |
1 | 実力 | じつりょく (実力) : 1. (real) ability; true strength; merit; efficiency; competency 2. arms; force |
1 | なんて | なんて (何て) : 1. how ...!; what ...! 2. what?; what's that? |
1 | 立てる | たてる (立てる) : 1. to stand up; to put up; to set up; to erect; to raise 2. to thrust into; to bury into; to dig into |
1 | 誇り | ほこり (誇り) : pride; boast; credit (to) |