G-SHOCKのMR-G、新作は世界最大の「ゴライアスガエル」がモチーフ!
【写真を見る】ダイビング時の実用性も魅力!
カシオは、G-SHOCKの最上位シリーズ「MR-G(エムアールジー)」 の新製品として、世界最大のカエル「ゴライアスガエル」をモチーフにしたダイバーズ仕様のFROGMAN(フロッグマン)「MRG-BF1000RG」を5月23日に発売する。
FROGMANは、ダイビングでの作業時に手首の動きを妨げないように配慮された左右非対称なフォルムが特徴の耐衝撃ダイバーズウォッチ。2023年に発売した「MRG-BF1000R」は、その個性的なフォルムを高気密のチタン外装で実現した。
新作の「MRG-BF1000RG」は、「MRG-BF1000R」をベースに、アフリカ西部の熱帯雨林に生息する世界最大のカエル「ゴライアスガエル」をイメージ。秘境に挑む冒険心をカラーやデザインで表現した。
「ゴライアスガエル」の背面の色をイメージしたカーキのバンドには、柔らかく伸縮性の高いフッ素ラバー素材を使用。快適な付け心地を実現している。
腹面の色をイメージしたベージュのインデックスには暗所でも視認性の高いネオブライトを採用。チタン製のスクリューバックには「ゴライアスガエル」の瞳をイメージした鮮やかなグリーン蒸着のサファイアガラスを組み合わせており、防水性だけでなく電波受信感度も向上させている。
ダイブモードでは時分針が重なり1本の針となることで、潜水時間の経過を分かりやすく表示。現在時刻から潜水時間への切り替えも迅速に行えるよう、3つのデュアルコイルモーターを搭載し、ダイビング時の実用性も兼ね備えている。
CASIO
G-SHOCK
MRG-BF1000RG
¥572,000
5月23日発売
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 世界最大 | せかいさいだい (世界最大) : world's largest |
3 | 性 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
3 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
2 | 新作 | しんさく (新作) : new work; new production |
2 | 実用 | じつよう (実用) : practical use; utility |
2 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
2 | 針 | はり (針) : 1. needle; pin 2. hook |
2 | 潜水 | せんすい (潜水) : diving; submerging; going underwater |
1 | 魅力 | みりょく (魅力) : charm; fascination; glamour; glamor; attraction; appeal |
1 | 最 | さい (最) : 1. the most; the extreme 2. prime; conspicuous |
1 | 上位 | じょうい (上位) : 1. superior (in rank); top; ranking 2. higher order (e.g. byte) |
1 | 新製品 | しんせいひん (新製品) : new product; new line (of products) |
1 | 仕様 | しよう (仕様) : 1. way; method; means; resource; remedy 2. (technical) specification |
1 | 作業 | さぎょう (作業) : work; operation; manufacturing; fatigue duty |
1 | 手首 | てくび (手首) : wrist |
1 | 動き | うごき (動き) : 1. movement; move; motion 2. trend; development; change; fluctuation |
1 | 妨げる | さまたげる (妨げる) : to disturb; to prevent; to obstruct; to hinder |
1 | 配慮 | はいりょ (配慮) : consideration; concern; attention; thoughtfulness; making arrangements; care; trouble |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | 耐 | たい (耐) : Tai (given) |
1 | 衝撃 | しょうげき (衝撃) : shock; impact; crash |
1 | 個性的 | こせいてき (個性的) : individual; distinctive; unique; characteristic; personal; idiosyncratic |
1 | 気密 | きみつ (気密) : airtight |
1 | 外装 | がいそう (外装) : exterior; packaging; cladding; armor (armour); arm |
1 | 西部 | せいぶ (西部) : 1. western part; the west (of a region) 2. the West (United States) |
1 | 熱帯雨林 | ねったいうりん (熱帯雨林) : tropical forest; tropical rainforest |
1 | 生息 | せいそく (生息) : inhabiting; living |
1 | 秘境 | ひきょう (秘境) : unexplored region; one of the most secluded regions |
1 | 挑む | いどむ (挑む) : 1. to challenge to (a fight, game, etc.); to throw down the gauntlet; to contend for 2. to tackle (e.g. a problem); to attempt; to go after (a prize, record, etc.) |
1 | 冒険 | ぼうけん (冒険) : 1. adventure; venture 2. venture which is unlikely to succeed; risky attempt; danger; hazard; risk |
1 | 表現 | ひょうげん (表現) : 1. expression; presentation 2. representation; notation |
1 | 背面 | はいめん (背面) : rear; back; reverse |
1 | 伸縮性 | しんしゅくせい (伸縮性) : elasticity |
1 | フッ素 | フッそ (フッ素) : fluorine (F) |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | 快適 | かいてき (快適) : pleasant; agreeable; comfortable |
1 | 腹面 | ふくめん (腹面) : ventral surface |
1 | 暗 | あん (暗) : darkness |
1 | 視認 | しにん (視認) : visual confirmation; sighting |
1 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
1 | 製 | せい (製) : -made; make |
1 | 瞳 | ひとみ (瞳) : 1. pupil (of eye) 2. eye |
1 | 鮮やか | あざやか (鮮やか) : 1. vivid; bright; brilliant; clear; fresh; vibrant 2. skillful; skilful; adept; adroit; deft; brilliant; beautiful; fine; excellent |
1 | 蒸着 | じょうちゃく (蒸着) : vacuum deposition |
1 | 組み合わせる | くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up |
1 | 防水性 | ぼうすいせい (防水性) : waterproof property |
1 | 電波 | でんぱ (電波) : 1. radio wave; reception; signal 2. saying strange things |
1 | 受信 | じゅしん (受信) : receiving (a message, letter, email, etc.); reception (radio, TV, etc.) |
1 | 感度 | かんど (感度) : 1. sensitivity (e.g. of a measuring instrument); reception (radio, TV, etc.) 2. sensitivity (of film) |
1 | 向上 | こうじょう (向上) : elevation; rise; improvement; advancement; progress |
1 | 時分 | じぶん (時分) : time; hour; season; time of the year |
1 | 重なる | かさなる (重なる) : 1. to be piled up; to lie on top of one another 2. to come one after another; to happen over and over; to pile up (e.g. stress); to accumulate |
1 | 経過 | けいか (経過) : 1. passage (of time); elapsing; lapse 2. progress; development; course (of events) |
1 | 分かる | わかる (分かる) : 1. to understand; to comprehend; to grasp; to see; to get; to follow 2. to become clear; to be known; to be discovered; to be realized; to be realised; to be found out |
1 | やすく | やすく (安く) : inexpensively |
1 | 表示 | ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying |
1 | 現在 | げんざい (現在) : now; current; present; present time; as of |
1 | 時刻 | じこく (時刻) : 1. time; (the) hour 2. favourable time; opportunity; chance |
1 | 切り替え | きりかえ (切り替え) : exchange; conversion; replacement; switching (to); switchover |
1 | 迅速 | じんそく (迅速) : quick; fast; rapid; swift; prompt; streamlined; expedited; expeditious |
1 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
1 | 兼ね備える | かねそなえる (兼ね備える) : to have both; to possess both; to combine with |