入学式にあわせ、愛媛県砥部町の小学校では、地域の人が「犬のおまわりさん」として委託された飼い犬と一緒に、新1年生の子どもたちの下校を見守りました。
この活動は、飼い犬の散歩の際に子どもたちの見守りなどに取り組んでもらおうと、松山南警察署が行いました。
砥部町の交番では9日、管内で飼われている愛犬5頭が、警部補や巡査部長など「犬のおまわりさん」として委託されました。
このあと、犬のおまわりさんたちは近くの宮内小学校に移動し、入学式を終えたばかりの新1年生43人の下校を見守りながら、子どもたちと触れ合っていました。
警部補になったトイプードル「未空」くんの飼い主の西尾美智子さんは「子どもたちが安心安全に登下校できるように、これからも活動を続けていきたい」と話していました。
1年生の男の子は「犬は大きくてモコモコしていて、かわいかったです」と話していました。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 子どもたち | こどもたち (子供たち) : children |
3 | 年生 | ねんせい (年生) : pupil in ... year; student in ... year |
3 | 見守る | みまもる (見守る) : to watch over; to watch attentively |
2 | 入学式 | にゅうがくしき (入学式) : school entrance ceremony |
2 | 委託 | いたく (委託) : entrusting (something to a person); consignment (of goods); putting in someone's charge; trust; commission |
2 | 飼い犬 | かいいぬ (飼い犬) : pet dog |
2 | 下校 | げこう (下校) : coming home from school |
2 | 活動 | かつどう (活動) : 1. activity (of a person, organization, animal, volcano, etc.); action 2. movie (esp. during the silent movie period) |
2 | 警部補 | けいぶほ (警部補) : assistant inspector |
2 | 話す | はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss |
1 | あわせる | あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to |
1 | 愛媛県 | えひめけん (愛媛県) : Ehime prefecture (Shikoku) |
1 | 砥部町 | とべちょう (砥部町) : Tobechō (place) |
1 | 地域 | ちいき (地域) : area; region |
1 | 際 | きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of |
1 | 取り組む | とりくむ (取り組む) : 1. to grapple with; to wrestle with; to engage in a bout; to be matched against 2. to tackle (e.g. a problem); to come to grips with; to work hard on |
1 | 松山 | まつやま (松山) : Matsuyama (city in Ehime) |
1 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
1 | 砥部 | とべ (砥部) : Tobe (place; surname) |
1 | 管内 | かんない (管内) : within the jurisdiction of |
1 | 飼う | かう (飼う) : to keep (a pet or other animal); to have; to own; to raise; to rear; to feed |
1 | 愛犬 | あいけん (愛犬) : 1. pet dog; beloved dog 2. love of dogs; fondness for dogs |
1 | 巡査部長 | じゅんさぶちょう (巡査部長) : police sergeant |
1 | 宮内 | くない (宮内) : 1. inside the Imperial Palace 2. Department of the Imperial Household |
1 | 移動 | いどう (移動) : 1. movement; transfer; migration; removal; travel 2. mobile; moving; traveling; travelling; roving |
1 | 触れ合う | ふれあう (触れ合う) : to come into contact with; to touch (each other); to have a brush with |
1 | 未空 | まひろ (未空) : Mahiro (fem) |
1 | 飼い主 | かいぬし (飼い主) : (pet) owner; keeper |
1 | 西尾 | さいお (西尾) : Saio (place) |
1 | 美智子 | みちこ (美智子) : Michiko (fem) |
1 | 登下校 | とうげこう (登下校) : going to and from school |
1 | 大きく | おおきく (大きく) : in a big way; on a grand scale |