Published: 2024-12-17 17:24

都内 ことしの住宅火災の死者72人に 10年間で最多 “注意を”

東京都内ではことし住宅火災による死者が72人に上り、この時期としては10年間最も多くなっています。今後火災発生しやすい時期が続くとして東京消防庁が注意を呼びかけています。

東京消防庁によりますと、都内ではことし住宅火災による死者が72人に上っていて、この時期としては2015年以降の10年間最も多くなり、先月は13人が亡くなっています。

17日は、墨田区のJR錦糸町駅前に10人ほどの職員が出てチラシで火災予防呼びかけました。

ことしの死者のうち住宅用火災警報器設置していなかったり設置はしていたものの鳴動しなかったりしたケースがおよそ半数占めているということです。 東京消防庁住宅用火災警報器設置した場合、設置していない場合と比較して、死者発生割合が3分の1に、平均損害額が5分の1に抑えられているとして、定期的点検交換呼びかけています。

また、これから3月にかけては火災多発する時期で、特に電気ストーブ火元になるケースが多いということで、東京消防庁防災中島立臣副参事は、「ストーブの周りには燃えるものを置かない、干したりしない、寝るときには電源を切ることが大切です」と話していました。

# 言葉 意味
5 かさい (火災) : conflagration; fire
4 ししゃ (死者) : dead person; (the) deceased; (the) dead; casualties
4 じき (時期) : time; season; period; phase; stage
4 とうきょうしょうぼうちょう (東京消防庁) : Tokyo Fire Department (organization)
4 せっち (設置) : 1. establishment; institution 2. installation (of a machine or equipment)
3 よびかける (呼びかける) : 1. to call out to; to hail; to address 2. to appeal
3 たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as...
2 じゅうたく (住宅) : residence; housing; residential building
2 あがる (上がる) : 1. to rise; to go up; to come up; to ascend; to be raised 2. to enter (esp. from outdoors); to come in; to go in
2 ねんかん (年間) : 1. (period of) a year 2. during an era
2 もっとも (最も) : most; extremely
2 おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of)
2 はっせい (発生) : 1. outbreak; spring forth; occurrence; incidence 2. generation (e.g. of power or heat); genesis; origin
2 じゅうたくようかさいけいほうき (住宅用火災警報器) : smoke detector (residential); smoke alarm
1 こんご (今後) : from now on; hereafter
1 とない (都内) : (within) the (Tokyo) metropolitan area
1 いこう (以降) : on and after; as from; hereafter; thereafter; since
1 なくなる (亡くなる) : to die
1 すみだく (墨田区) : Sumidaku (place)
1 きんしちょうえき (錦糸町駅) : Kinshichō Station (station)
1 しょくいん (職員) : staff member; personnel
1 よぼう (予防) : prevention; precaution; protection against
1 めいどう (鳴動) : rumbling; (ringing) cadence
1 およそ (凡そ) : 1. about; roughly; approximately 2. generally; on the whole; as a rule
1 はんすう (半数) : 1. half the number 2. haploid
1 しめる (占める) : 1. to occupy; to hold 2. to account for; to make up; to take up
1 ひかく (比較) : comparison
1 へいきん (平均) : 1. average; mean 2. balance; equilibrium
1 そんがいがく (損害額) : amount of damages or loss
1 おさえる (抑える) : 1. to keep within limits (e.g. spending); to restrain (e.g. emotions); to control; to curb; to hold in check 2. to hold back (e.g. an enemy); to check; to curb; to contain; to quell; to subdue; to suppress; to repress
1 ていきてき (定期的) : periodic; regular; routine
1 てんけん (点検) : inspection; examination; checking
1 こうかん (交換) : exchange; interchange; switching; reciprocity; barter; substitution; replacement; clearing (of checks, cheques)
1 たはつ (多発) : repeated occurrence
1 でんきストーブ (電気ストーブ) : electric heater
1 ひもと (火元) : origin of a fire
1 ぼうさい (防災) : disaster preparedness; prevention of damage resulting from a natural disaster; protection against disaster
1 ぶ (部) : 1. department (in an organization); division; bureau 2. club
1 なかじま (中島) : island in a pond or river
1 もえる (燃える) : to burn; to get fired up
1 ほす (干す) : 1. to air; to dry; to desiccate 2. to drain (off)
1 でんげん (電源) : 1. source of electricity; electrical power 2. power (button on TV, etc.)
1 はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss