ハニーズには、流行をおさえたトレンドファッションから、オフィスやセレモニーに使えるアイテムまで、お手頃価格で並んでいます。
【動画・画像】ハニーズ「高見えバッグ3選」の写真
その中から今回は、コスパばつぐんの「高見えバッグ」を3つご紹介します。
光沢感のあるフェイクレザーが使われているバッグなど、お値段以上に高見えするアイテムばかり。
通勤・通学やおでかけなど、さまざまなシーンで活躍しますよ。
価格は3680円(以下、すべて税込)です。高級感たっぷりの、上品なトートバッグ。
横長のスクエアフォルムで、柄などが入っていないシンプルなデザインです。
表面はフェイクレザー仕様で高見えしています。金具はゴールドで統一されていてオシャレ!仕事用としてもガンガン使えます。
バッグと同系色・同素材のシンプルなPCケースです。PCケースのサイズは(約)縦27×横36×マチ2cm。
13インチのPCがすっぽり入りました。余裕で入ったので、もうひとまわり大きいサイズのPCでも大丈夫そうです。
内側はクッション性のあるモチモチ素材で、PCを優しく守ってくれますよ。
通勤用としてだけでなく、普段使いもできるから毎日使ってしまう。コーデにも合わせやすいデザインなところもお気に入りです。
色々なシチュエーションで使えるので、色違いも欲しくなってしまいます!
コスパ ★★★★☆
デザイン ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
価格は2980円。 ほどよい光沢感が美しい、フェイクレザーを使ったバッグです。
上品なゴールドの金具や、細かいステッチが美しく、お値段以上に高見えします。
バッグのサイズは、(約)高さ16.5×幅18×マチ10.5cmと小さめ。小ぶりですが、スマホ、財布、リップ、イヤホンなどのちょっとした小物が入りました。
バッグには、コロンと小さなポーチが付いていてかわいい。
ポーチのサイズは(約)高さ7.5×幅6×マチ2cmと、手のひらに収まる小さなサイズです。
AirPodsが入るサイズ感で、飴やお薬などを入れておくのにも良さそうだと感じました。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 高見 | たかみ (高み) : height; elevated place |
4 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
4 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
3 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
3 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
3 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
3 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
2 | 光沢 | こうたく (光沢) : brilliance; polish; lustre; luster; glossy finish (of photographs) |
2 | 値段 | ねだん (値段) : price; cost |
2 | 上品 | じょうひん (上品) : 1. elegant; refined; polished; stylish; sophisticated 2. high-quality goods; first-class article |
2 | 金具 | かなぐ (金具) : metal fittings; metal fixtures |
2 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
2 | PC | パーソナルコンピュータ : personal computer; PC |
2 | 幅 | はば (幅) : 1. width; breadth 2. freedom (e.g. of thought); latitude |
1 | 流行 | りゅうこう (流行) : 1. fashion; trend; vogue; craze; fad; popularity 2. prevalence (of a disease); epidemic |
1 | おさえる | おさえる (押さえる) : 1. to pin down; to hold down; to press down 2. to cover (esp. a part of one's body with one's hand); to clutch (a body part in pain); to press (a body part) |
1 | 手頃 | てごろ (手ごろ) : 1. handy; convenient 2. suitable; reasonable; moderate |
1 | 並ぶ | ならぶ (並ぶ) : 1. to line up; to stand in a line 2. to rival; to match; to equal |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 選 | せん (選) : selection; choice; choosing; picking; election |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | ばつぐん | ばつぐん (抜群) : 1. outstanding; excellent; exceptional; surpassing; extraordinary; distinguished 2. preeminence; distinction; extraordinariness |
1 | 通勤 | つうきん (通勤) : commuting to work |
1 | 通学 | つうがく (通学) : commuting to school; school commute |
1 | おでかけ | おでかけ (お出かけ) : 1. about to start out; just about to leave or go out 2. outing; trip |
1 | さまざま | さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of |
1 | 活躍 | かつやく (活躍) : 1. activity (esp. energetic); great efforts; conspicuous service 2. to flourish; to participate actively; to play an active role |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 高級感 | こうきゅうかん (高級感) : air of luxury; high class feel |
1 | たっぷり | たっぷり : full; in plenty; ample |
1 | 横長 | よこなが (横長) : oblong; landscape orientation |
1 | 柄 | え (柄) : 1. handle; grip 2. stalk (of a mushroom, leaf, etc.) |
1 | 表面 | ひょうめん (表面) : 1. surface; face 2. outside; exterior |
1 | 仕様 | しよう (仕様) : 1. way; method; means; resource; remedy 2. (technical) specification |
1 | 統一 | とういつ (統一) : unity; consolidation; uniformity; unification; compatible |
1 | 同系 | どうけい (同系) : affiliated; akin |
1 | 縦 | たて (縦) : 1. the vertical; height 2. front-to-back; length |
1 | すっぽり | すっぽり : 1. entirely; completely 2. cleanly; snugly |
1 | 余裕 | よゆう (余裕) : 1. surplus; margin; leeway; room; space; time; allowance; flexibility; scope 2. composure; placidity; complacency; calm |
1 | 内側 | うちがわ (内側) : inside; interior; inner part |
1 | 守る | まもる (守る) : 1. to protect; to guard; to defend 2. to keep (i.e. a promise); to abide (by the rules); to observe; to obey; to follow |
1 | 普段 | ふだん (普段) : 1. usual; normal; everyday; habitual; ordinary 2. usually; normally; generally; habitually; always |
1 | 使い | つかい (使い) : 1. errand; mission; going as envoy 2. messenger; bearer; errand boy; errand girl |
1 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
1 | お気に入り | おきにいり (お気に入り) : 1. favorite; favourite; pet (e.g. teacher's pet) 2. bookmark (in web browser) |
1 | 色々 | いろいろ (色々) : 1. various; all sorts of; variety of 2. various colors (colours) |
1 | 色違い | いろちがい (色違い) : variation in color (colour); having a different color |
1 | やす | やす (安) : 1. cheap 2. rash; thoughtless; careless; indiscreet; frivolous |
1 | ほどよい | ほどよい (程よい) : 1. moderate 2. proper; just right |
1 | 小さめ | ちいさめ (小さめ) : smallish; on the small side |
1 | 小ぶり | こぶり (小振り) : 1. smallish; on the small side; somewhat small; undersized; small size 2. short swing of a bat, racquet, etc. |
1 | 小物 | こもの (小物) : 1. accessories; small articles 2. minor character; small fry; weak one |
1 | 手のひら | てのひら (手のひら) : palm (of one's hand) |
1 | 収まる | おさまる (収まる) : 1. to fit into (a box, frame, category, etc.); to be contained within; to fall within (e.g. a budget) 2. to settle down (into); to be installed (in one's rightful place); to be returned (to one's original position) |
1 | 入れる | いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire |
1 | 感ずる | かんずる (感ずる) : to feel; to sense |