ispaceは、ミッション2“SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON”の打ち上げ予定日を1月15日に確定した。Mission 2では、月面着陸用の「RESILIENCEランダー」に6つのペイロードを搭載して輸送する。
【この記事に関する別の画像を見る】
HAKUTO-Rは、ispaceが行なうミッション1とミッション2を総称する、民間月面探査プログラムのこと。独自のランダー(月着陸船)とローバー(月面探査車)を開発して、月面着陸と月面探査の2回のミッションを行なう。SpaceXのFalcon 9を使用し、2022年にミッション1(月面着陸ミッション)のランダーの打ち上げを完了している。
ミッション1の目的は、ランダーの設計および技術の検証と、月面輸送サービスと月面データサービスの提供という事業モデルの検証等。ミッション1マイルストーンの10段階のうち、Success8まで成功しており、Success9中においても、着陸シーケンス中のデータも含め月面着陸ミッションを実現する上でのデータやノウハウなどを獲得することに成功。ミッション1で得られたデータやノウハウはミッション2へフィードバックされている。
ミッション2の打上げは、1月15日1時11分(日本時間15時11分)。米国フロリダ州ケープカナベラル宇宙軍基地 39A射点からSpaceXのFalcon 9ロケットによって打上げられる。「RESILIENCEランダー」には下記のペイロードが搭載される。
・HAKUTO-Rのコーポレートパートナーである高砂熱学工業の月面用水電解装置
・ユーグレナの月面環境での食料生産実験を目指した自己完結型モジュール
・台湾の国立中央大学宇宙科学工学科が開発する深宇宙放射線プローブ
・バンダイナムコ研究所の「GOI宇宙世紀憲章プレート」
・ispaceの欧州法人ispace EUROPEが開発したマイクロローバー“TENACIOUS”
・スウェーデンのアーティストによるムーンハウスと呼ばれる赤い小さな家
ミッション2の名称“SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON”は、オフィシャルパートナーである三井住友銀行により命名されたもので、新たな始まりやチャンスの意が込められている。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
7 | 月面 | げつめん (月面) : moon's surface |
4 | 月面着陸 | げつめんちゃくりく (月面着陸) : moon landing |
3 | 探査 | たんさ (探査) : probe; inquiry; enquiry; investigation |
3 | 開発 | かいはつ (開発) : development; exploitation |
2 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
2 | 輸送 | ゆそう (輸送) : transport; transportation |
2 | 行なう | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
2 | 検証 | けんしょう (検証) : verification; inspection |
2 | 成功 | せいこう (成功) : success; hit |
2 | 宇宙 | うちゅう (宇宙) : universe; cosmos; space |
1 | 打ち上げる | うちあげる (打ち上げる) : 1. to launch; to shoot up 2. (of waves) to dash; to wash up (ashore) |
1 | 予定日 | よていび (予定日) : 1. scheduled date; expected date 2. due date; estimated date of confinement; expected date of delivery |
1 | 確定 | かくてい (確定) : 1. decision; settlement 2. definition |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 総称 | そうしょう (総称) : general term; generic name |
1 | 民間 | みんかん (民間) : 1. private; non-governmental; non-official; civilian; civil 2. folk; popular |
1 | 独自 | どくじ (独自) : 1. original; unique; distinctive; characteristic; peculiar 2. independent; one's own; personal |
1 | 着陸船 | ちゃくりくせん (着陸船) : landing module; lander |
1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | 打ち上げ | うちあげ (打ち上げ) : 1. launching; launch 2. end (of a theatrical run, etc.) |
1 | 完了 | かんりょう (完了) : 1. completion; conclusion 2. perfect (tense, form, aspect) |
1 | 目的 | もくてき (目的) : purpose; goal; aim; objective; intention |
1 | 設計 | せっけい (設計) : plan; design; layout |
1 | および | および (及び) : and; as well as |
1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
1 | 事業 | じぎょう (事業) : 1. project; enterprise; business; industry; operations; venture; service 2. act; deed; conduct |
1 | 等 | など (等) : 1. et cetera; etc.; and the like; and so forth 2. or something |
1 | 段階 | だんかい (段階) : grade; level; stage; class; phase; steps; order; gradation |
1 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
1 | 着陸 | ちゃくりく (着陸) : landing; alighting; touch down |
1 | 含める | ふくめる (含める) : 1. to include (in a group or scope) 2. to instruct; to make one understand |
1 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
1 | 獲得 | かくとく (獲得) : acquisition; possession |
1 | 打上げ | うちあげ (打ち上げ) : 1. launching; launch 2. end (of a theatrical run, etc.) |
1 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
1 | 米国 | べいこく (米国) : (United States of) America; USA; US |
1 | 宇宙軍 | うちゅうぐん (宇宙軍) : space force |
1 | 基地 | きち (基地) : base (military, expedition, etc.) |
1 | 射 | しゃ (射) : 1. archery 2. mapping |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | 打上げる | うちあげる (打ち上げる) : 1. to launch; to shoot up 2. (of waves) to dash; to wash up (ashore) |
1 | 下記 | かき (下記) : the following |
1 | 高砂 | たかさご (高砂) : 1. double-lined fusilier (Pterocaesio digramma) 2. Taiwan (nickname) |
1 | 熱学 | ねつがく (熱学) : theory of heat; thermal science; thermology |
1 | 工業 | こうぎょう (工業) : (manufacturing) industry |
1 | 電解 | でんかい (電解) : electrolysis; electrolytic |
1 | 装置 | そうち (装置) : 1. equipment; device; installation; apparatus 2. stage setting |
1 | 環境 | かんきょう (環境) : environment; circumstance |
1 | 食料 | しょくりょう (食料) : food |
1 | 実験 | じっけん (実験) : experiment |
1 | 目指す | めざす (目指す) : 1. to aim at (for, to do, to become); to try for; to have an eye on 2. to go toward; to head for |
1 | 自己完結 | じこかんけつ (自己完結) : self-sufficiency; self-containment; autonomy; self-absorption |
1 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
1 | 台湾 | たいわん (台湾) : Taiwan |
1 | 国立 | こくりつ (国立) : national |
1 | 中央 | ちゅうおう (中央) : 1. centre; center; middle; heart 2. metropolis; capital city; central government |
1 | 宇宙科学 | うちゅうかがく (宇宙化学) : cosmo-chemistry; space science |
1 | 工学科 | こうがくか (工学科) : engineering department |
1 | 深 | み (御) : 1. august 2. beautiful |
1 | 放射線 | ほうしゃせん (放射線) : radiation |
1 | 研究所 | けんきゅうしょ (研究所) : research establishment; research institute; laboratory |
1 | 世紀 | せいき (世紀) : 1. century 2. era |
1 | 憲章 | けんしょう (憲章) : charter |
1 | 欧州 | おうしゅう (欧州) : Europe |
1 | 法人 | ほうじん (法人) : corporate body; corporation; (legal) person; (juridical) person |
1 | 呼ぶ | よぶ (呼ぶ) : 1. to call out (to); to call; to invoke 2. to summon (a doctor, etc.) |
1 | 名称 | めいしょう (名称) : name; title |
1 | 三井住友銀行 | みついすみともぎんこう (三井住友銀行) : Sumitomo Mitsui Banking Corporation (company) |
1 | 命名 | めいめい (命名) : naming; christening |
1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
1 | 始まり | はじまり (始まり) : origin; beginning |
1 | 込める | こめる (込める) : 1. to load (a gun, etc.); to charge 2. to put into (e.g. emotion, effort) |