BMWの新しい歴史が始まる!
【写真を見る】新型BMW iX3の全貌(34枚)
9月5日、BMWは、新型「iX3」を発表した。
新型BMW iX3は、ピュアEV(電気自動車)だ。従来のBMWモデルと、まったく異なるデザインを採用したのが特徴だ。
フロントまわりでは、巨大なキドニーグリル(フロントグリル)を廃止。代わって、1960〜1970年代に発売された「ノイエ・クラッセ」と呼ぶ中型乗用車を彷彿とさせる新デザインを採用した。このグリルは環境への配慮から、クロームメッキを不使用とし、イルミネーション付きになった。
新型BMW iX3のボディサイズは全長4782mm、全幅1895mm、全高1635mm。ポルシェの新型「マカン」などに近しいサイズだ。Cd値は0.24を実現。専用設計のタイヤによって、航続距離を約40km伸ばしたという。
インテリアは、17.9インチのインフォテインメントスクリーンを中心に構成される。新開発の「パノラミックiDriveディスプレイ」にも注目。43.3インチのプロジェクターがダッシュボード全体に広がり、速度などを表示する。ステアリングホイールも新形状を採用した。
荷室容量は通常時520Lで、全てのリヤシートを格納すると1750Lに拡がる。さらに、ボンネットの下には78Lの収納スペースも用意する。
プラットフォームは、新たに開発された「Gen6」を使う。これは800Vアーキテクチャで、最大400kWの充電速度対応する
投入されるグレードのうち「50 xDrive」は、2基のモーターと新開発の108kWhニッケルマンガンコバルト(NMC)バッテリーを搭載し、満充電時の航続可能距離は約800kmに達する。従来モデルと較べ、航続距離は30%、効率は20%、充電速度は30%向上。かつ、生産コストも最大50%削減されるという。
新型BMW iX3は日本導入時期は、2026年夏頃を予定する。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
6 | 新型 | しんがた (新型) : new type; new style; new model; new strain (e.g. infectious disease) |
3 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
3 | 開発 | かいはつ (開発) : development; exploitation |
3 | 速度 | そくど (速度) : 1. speed; velocity; pace; rate 2. velocity |
3 | 充電 | じゅうでん (充電) : 1. charging (electrically) 2. electrification |
2 | 従来 | じゅうらい (従来) : 1. up to now; so far 2. traditional; conventional; usual; existing |
2 | 航続距離 | こうぞくきょり (航続距離) : cruising range; flying range |
2 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
2 | 最大 | さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum |
1 | 全貌 | ぜんぼう (全貌) : whole story; full picture; full particulars |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 電気自動車 | でんきじどうしゃ (電気自動車) : electric car; electric vehicle |
1 | まったく | まったく (全く) : 1. really; truly; entirely; completely; wholly; perfectly 2. indeed |
1 | 異なる | ことなる (異なる) : to differ; to vary; to disagree |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | 巨大 | きょだい (巨大) : huge; gigantic; enormous |
1 | 廃止 | はいし (廃止) : abolition; repeal |
1 | 代わる | かわる (替わる) : 1. to succeed; to relieve; to replace 2. to take the place of; to substitute for; to take over for; to represent; to hand over (telephone) |
1 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
1 | 中型 | ちゅうがた (中型) : medium size |
1 | 乗用車 | じょうようしゃ (乗用車) : (passenger) car; automobile |
1 | 彷彿 | ほうふつ (彷彿) : 1. (bearing a) close resemblance; vivid reminder (e.g. of the past) 2. dim; faint; vague; blurred |
1 | 環境 | かんきょう (環境) : environment; circumstance |
1 | 配慮 | はいりょ (配慮) : consideration; concern; attention; thoughtfulness; making arrangements; care; trouble |
1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | 付き | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
1 | 全長 | ぜんちょう (全長) : over-all length; span |
1 | 全幅 | ぜんぷく (全幅) : 1. full; wholehearted; utmost; all; every 2. overall width |
1 | 全高 | ぜんこう (全高) : overall height; distance from the ground to the highest point of an object |
1 | 近しい | ちかしい (近しい) : intimate; close |
1 | 値 | あたい (値) : 1. price; cost 2. value; worth; merit |
1 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
1 | 専用 | せんよう (専用) : 1. (one's) exclusive use; private use; personal use 2. dedicated use; use for a particular purpose |
1 | 設計 | せっけい (設計) : plan; design; layout |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | 伸ばす | のばす (伸ばす) : 1. to grow long (e.g. hair, nails) 2. to lengthen; to extend; to stretch |
1 | 中心 | ちゅうしん (中心) : 1. center; centre; middle; heart; core; focus; pivot; emphasis; balance 2. -centered; -centred; -focused; -oriented; centered on; focused on |
1 | 構成 | こうせい (構成) : composition; construction; formation; makeup; structure; organization; organisation |
1 | 注目 | ちゅうもく (注目) : notice; attention; observation |
1 | 全体 | ぜんたい (全体) : whole; entirety; whatever (is the matter) |
1 | 広がる | ひろがる (広がる) : to spread (out); to extend; to stretch; to reach to; to get around; to fill (e.g. a space) |
1 | 表示 | ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying |
1 | 形状 | けいじょう (形状) : shape; form |
1 | 荷室 | にしつ (荷室) : trunk (of a car); boot; luggage space; cargo compartment |
1 | 容量 | ようりょう (容量) : 1. capacity; volume 2. capacitance |
1 | 通常 | つうじょう (通常) : usual; ordinary; normal; regular; general; common |
1 | 全て | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 格納 | かくのう (格納) : 1. storage; housing for equipment and machines 2. putting into computer memory |
1 | 拡がる | ひろがる (広がる) : to spread (out); to extend; to stretch; to reach to; to get around; to fill (e.g. a space) |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | 収納 | しゅうのう (収納) : 1. storage; putting or stowing away 2. receipt (of funds, payment, etc.) |
1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
1 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
1 | 投入 | とうにゅう (投入) : 1. throwing in; inserting; depositing (e.g. a ballot) 2. investment; commitment (of funds, personnel, etc.); injection; infusion |
1 | 基 | もと (元) : 1. origin; source 2. base; basis; foundation; root |
1 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
1 | 満 | まん (満) : 1. being full 2. (counting) completed years (e.g. when calculating age) |
1 | 航続 | こうぞく (航続) : cruising; flight |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | 距離 | きょり (距離) : distance; range |
1 | 達する | たっする (達する) : to reach; to get to; to arrive at |
1 | 較べる | くらべる (比べる) : 1. to compare; to make a comparison 2. to compete; to vie |
1 | 効率 | こうりつ (効率) : efficiency |
1 | 向上 | こうじょう (向上) : elevation; rise; improvement; advancement; progress |
1 | 削減 | さくげん (削減) : cut; reduction; curtailment |
1 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
1 | 導入 | どうにゅう (導入) : introduction; bringing in; leading in; installation |
1 | 時期 | じき (時期) : time; season; period; phase; stage |