英国らしいトラディショナルな世界観を改めて追求しているバーバリー。オイルドコットンの風合いをガーメントダイで表現したブルゾンなど、機能性もしっかりと考慮されたアイテムをピックアップした。
【写真を見る】それぞれのプライスとディテールをチェック!
トラディショナルな英国らしさを感じるアイテム作りに回帰している、昨今のバーバリー。今季は機能性とトレンド感を両立させたアイテムが多く揃う。タータンチェックの赤い部分をミントグリーンで表現したブルゾンや、オイルドコットンを思わせるガーメントダイで仕立てたフィールドジャケットなどを展開。また、デイジーやアイコンである「馬上の騎士」の刺しゅうにも注目だ。
■EKD SATIN BOMBER JACKET
ナイロンサテンで仕立てたボマージャケットは、艶のある華やかな表情が魅力。胸にはデイジーを刺繍で表現している。前合わせはダブルジップなので、下を開けた着こなしも可能。コンパクトなシルエットで、トレンドであるワイドなボトムスと合わせることで、メリハリのある装いが作れるのだ。
■COTTON FIELD JACKET
ダブルフェイスのコットンを使用し、軽やかに仕立てたフィールドジャケット。ラギッドな見た目でありながらも、快適な着心地を味わえる。ガーメントダイ特有のアタリや経年変化が楽しめる。胸にはアーカイブからインスピレーションを得たロゴとダックイラストのエンブロイダリーを施している。
■DENIM JACKET
シンプルなデザインで使い勝手に優れた、トラッカータイプのGジャン。味わい深いアタリが特徴的な、イタリア製のデニムを使用した。ノーブルさを醸すレギュラーフィットで、部分的にライニングが施されており着心地も快適。内側部分にプリントされたバーバリーのロゴと「馬上の騎士」モチーフが、気分を高めてくれる。
■CHECK COTTON HARRINGTON JACKET
由緒あるバーバリーチェックに、ミントグリーンをミックスし上品な遊びを入れた一着。清涼感も醸し出せるチェックパターンで、春夏らしい印象に。シルエットも誇張することなく普遍的で、ノーブルな雰囲気。裏地なしの一枚仕立てで、着心地は非常に軽やか。ボトムスでチェック柄の色を拾って合わせるのも一興だ。
■バーバリー・ジャパン TEL:0066-33-812819
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 表現 | ひょうげん (表現) : 1. expression; presentation 2. representation; notation |
3 | 仕立てる | したてる (仕立てる) : 1. to tailor; to make (clothing) 2. to train; to bring up |
3 | 着心地 | きごこち (着心地) : (good or bad) feel when wearing something |
2 | 英国 | えいこく (英国) : United Kingdom; Britain; Great Britain |
2 | らしい | らしい : 1. seeming ...; appearing ... 2. -ish; like a ...; typical of ...; appropriate for ...; becoming of ...; worthy of the name ... |
2 | 機能性 | きのうせい (機能性) : functionality |
2 | 部分 | ぶぶん (部分) : portion; section; part |
2 | 馬上 | ばじょう (馬上) : horseback; riding |
2 | 騎士 | きし (騎士) : 1. samurai on horseback 2. (medieval) knight |
2 | 胸 | むね (胸) : 1. chest; breast 2. breasts; bosom; bust |
2 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
2 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
2 | 軽やか | かろやか (軽やか) : light; easy; non-serious; minor |
2 | 快適 | かいてき (快適) : pleasant; agreeable; comfortable |
2 | 施す | ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct |
1 | 世界観 | せかいかん (世界観) : 1. world view; outlook on the world; Weltanschauung (philosophy) 2. appearance of a world (e.g. in fiction) |
1 | 改めて | あらためて (改めて) : 1. another time; again; over again; once again; anew 2. formally; especially; intentionally; deliberately |
1 | 追求 | ついきゅう (追求) : pursuit (of a goal, ideal, etc.); search; chase; seeking after |
1 | 風合い | ふうあい (風合い) : texture (cloth, fabric, paper); feel; appearance |
1 | 考慮 | こうりょ (考慮) : consideration; taking into account |
1 | それぞれ | それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively |
1 | らし | ねじ (螺子) : 1. screw 2. key (of a clock, watch, etc.); spring (of a clock, watch, etc.) |
1 | 感じる | かんじる (感じる) : to feel; to sense; to experience |
1 | 作り | つくり (作り) : 1. making; producing; manufacturing; building; construction; make; structure 2. appearance (attire, make-up, etc.) |
1 | 回帰 | かいき (回帰) : 1. return (to); revolution; recurrence 2. regression |
1 | 昨今 | さっこん (昨今) : nowadays; recently |
1 | 今季 | こんき (今季) : this season |
1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | 両立 | りょうりつ (両立) : compatibility; coexistence; standing together |
1 | 多く | おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of) |
1 | 揃う | そろう (揃う) : 1. to be complete; to be all present; to make a full set; to be satisfied (of conditions) 2. to be equal; to be uniform; to be even; to match; to agree |
1 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
1 | 刺しゅう | ししゅう (刺繍) : embroidery |
1 | 注目 | ちゅうもく (注目) : notice; attention; observation |
1 | 艶 | つや (艶) : 1. gloss; luster; lustre; shine; sheen; polish 2. mellowness (of a voice); youthfulness (e.g. of skin) |
1 | 華やか | はなやか (華やか) : showy; brilliant; gorgeous; florid; gay |
1 | 表情 | ひょうじょう (表情) : 1. facial expression; countenance 2. look; appearance; expression (vocal, etc.) |
1 | 魅力 | みりょく (魅力) : charm; fascination; glamour; glamor; attraction; appeal |
1 | 刺繍 | ししゅう (刺繍) : embroidery |
1 | 開ける | あける (開ける) : 1. to open (a door, etc.); to unwrap (e.g. parcel, package); to unlock 2. to open (for business, etc.) |
1 | 着こなし | きこなし (着こなし) : way one dresses; way one looks like in certain clothes |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | 装い | よそおい (装い) : dress; outfit; equipment; makeup; adornment; guise; get-up |
1 | 見た目 | みため (見た目) : appearance; (outward) looks; exterior appearance |
1 | 特有 | とくゆう (特有) : characteristic (of); peculiar (to) |
1 | 経年変化 | けいねんへんか (経年変化) : change over the years; aging; ageing; secular change |
1 | 楽しめる | たのしめる (楽しめる) : to be able to enjoy |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 勝手に | かってに (勝手に) : arbitrarily; of its own accord; voluntarily; wilfully; willfully; as one pleases |
1 | 優れる | すぐれる (優れる) : to surpass; to outstrip; to excel |
1 | 味わい | あじわい (味わい) : 1. flavour; flavor; taste 2. charm; appeal; interest; meaning; significance |
1 | 特徴的 | とくちょうてき (特徴的) : characteristic |
1 | イタリア製 | イタリアせい (イタリア製) : Italian made; made in Italy |
1 | 醸す | かもす (醸す) : 1. to brew (sake, etc.) 2. to cause; to bring on; to bring about; to give rise to |
1 | 部分的 | ぶぶんてき (部分的) : partial |
1 | 内側 | うちがわ (内側) : inside; interior; inner part |
1 | 高める | たかめる (高める) : to raise; to lift; to boost; to enhance |
1 | 由緒 | ゆいしょ (由緒) : history; pedigree; lineage |
1 | 上品 | じょうひん (上品) : 1. elegant; refined; polished; stylish; sophisticated 2. high-quality goods; first-class article |
1 | 入れる | いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire |
1 | 清涼 | せいりょう (清涼) : cool; refreshing |
1 | 春夏 | しゅんか (春夏) : Shunka (fem) |
1 | 印象 | いんしょう (印象) : impression |
1 | 誇張 | こちょう (誇張) : exaggeration |
1 | 普遍的 | ふへんてき (普遍的) : universal; omnipresent; ubiquitous |
1 | 雰囲気 | ふんいき (雰囲気) : 1. atmosphere; mood; ambience; ambiance; aura; feel 2. a certain air; presence; special aura; something (about someone) |
1 | 裏地 | うらじ (裏地) : 1. lining 2. land that does not adjoin to public or private roads |
1 | なし | なし (無し) : 1. without 2. unacceptable; not alright; unsatisfactory |
1 | 仕立て | したて (仕立て) : tailoring; dressmaking; sewing; making; preparation |
1 | 非常 | ひじょう (非常) : 1. emergency 2. extraordinary; unusual |
1 | 柄 | え (柄) : 1. handle; grip 2. stalk (of a mushroom, leaf, etc.) |
1 | 拾う | ひろう (拾う) : to pick up; to find; to gather |
1 | 一興 | いっきょう (一興) : amusement; fun; brief entertainment |