次世代のエネルギー源として世界的に開発競争が激しくなっている核融合発電をめぐり、日本の商社や電力会社など大手企業12社が、開発で先行するアメリカの企業に出資したことが明らかになりました。
核融合発電は、二酸化炭素や高レベル放射性廃棄物を出さない次世代のエネルギー源として期待されていて、世界的に開発競争が激しくなっています。
こうした中、この開発で先行するアメリカの「CFS=コモンウェルス・フュージョン・システムズ」は3日、都内で会見を開き、三井物産や三菱商事、関西電力、それにNTTなど日本の大手企業12社から出資を受けたと発表しました。
出資額は明らかにしていませんが、関係者によりますと、あわせて数十億円規模に上るということです。
日本企業としては資金や人材などの提供を進めて核融合発電の商業化を後押しするとともに、この分野での技術やノウハウの蓄積を図るねらいがあります。
CFSは、アメリカのマサチューセッツ工科大学発のベンチャー企業として7年前に設立され、2030年代前半の商業運転の開始を目指して開発を進めています。
会見したボブ・マムガードCEOは「核融合を通じた新しい産業の創出には、あらゆる分野のスキルを結集する必要がある。世界で数多くの発電所を建設するにあたって、日本企業が共同で参画したことは非常に重要だ」と述べました。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 開発 | かいはつ (開発) : development; exploitation |
4 | 核融合 | かくゆうごう (核融合) : nuclear fusion |
4 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
3 | 発電 | はつでん (発電) : 1. generation (e.g. power) 2. sending a telegram; telegraphing |
3 | 企業 | きぎょう (企業) : enterprise; business; company; corporation |
2 | 次世代 | じせだい (次世代) : next generation; future generation |
2 | エネルギー源 | エネルギーげん (エネルギー源) : energy source |
2 | 世界的 | せかいてき (世界的) : 1. worldwide; global; international; universal 2. world-famous; world-class |
2 | 大手企業 | おおてきぎょう (大手企業) : big corporation; major firm; leading company |
2 | 先行 | せんこう (先行) : 1. going ahead; going first 2. preceding; coming before; being ahead (e.g. of the times); occurring first; happening prior |
2 | 出資 | しゅっし (出資) : investment; contribution; financing |
2 | 明らか | あきらか (明らか) : 1. clear; obvious; evident; plain; definite 2. bright; light |
2 | 会見 | かいけん (会見) : interview; audience; meeting; (viewing) party |
2 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
2 | 商業 | しょうぎょう (商業) : commerce; trade; business |
2 | 分野 | ぶんや (分野) : field; sphere; realm; division; branch |
1 | めぐる | めぐる (巡る) : 1. to go around 2. to return |
1 | 商社 | しょうしゃ (商社) : trading company |
1 | 電力 | でんりょく (電力) : electric power |
1 | 二酸化炭素 | にさんかたんそ (二酸化炭素) : carbon dioxide |
1 | 高レベル放射性廃棄物 | こうレベルほうしゃせいはいきぶつ (高レベル放射性廃棄物) : high level radioactive waste |
1 | 期待 | きたい (期待) : 1. expectation; anticipation; hope 2. promising; rising; up-and-coming |
1 | 都内 | とない (都内) : (within) the (Tokyo) metropolitan area |
1 | 開く | ひらく (開く) : 1. to open; to undo; to unseal; to unpack 2. to bloom; to unfold; to spread out |
1 | 三井物産 | みついぶっさん (三井物産) : Mitsui and Co. (organization) |
1 | 三菱商事 | みつびししょうじ (三菱商事) : Mitsubishi Corporation (company) |
1 | 関西電力 | かんさいでんりょく (関西電力) : Kansai Electric Power; KEPCO (company) |
1 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 出資額 | しゅっしがく (出資額) : amount of investment |
1 | 関係者 | かんけいしゃ (関係者) : person concerned; people involved (in an event); those concerned; staff |
1 | あわせる | あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to |
1 | 規模 | きぼ (規模) : scale; scope; plan; structure |
1 | 資金 | しきん (資金) : funds; capital |
1 | 人材 | じんざい (人材) : 1. capable person; talented person 2. human resources; personnel |
1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
1 | 化 | か (化) : action of making something; -ification |
1 | 後押し | あとおし (後押し) : 1. pushing; backing; boosting; supporting 2. pushing from behind (a cart, etc.); pusher |
1 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
1 | 蓄積 | ちくせき (蓄積) : accumulation; accumulate; store |
1 | 図る | はかる (図る) : 1. to plan; to attempt; to devise 2. to plot; to conspire; to scheme |
1 | ねらい | ねらい (狙い) : aim |
1 | ベンチャー企業 | ベンチャーきぎょう (ベンチャー企業) : start-up company; venture business |
1 | 設立 | せつりつ (設立) : 1. establishment; founding 2. incorporation (of a business) |
1 | 前半 | ぜんはん (前半) : first half |
1 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
1 | 目指す | めざす (目指す) : 1. to aim at (for, to do, to become); to try for; to have an eye on 2. to go toward; to head for |
1 | 通ずる | つうずる (通ずる) : 1. to be open (to traffic); to lead to; to communicate (with) 2. to flow (liquid, current); to pass; to get through to |
1 | 創出 | そうしゅつ (創出) : creation; generation |
1 | あらゆる | あらゆる (有らゆる) : all; every |
1 | 結集 | けっしゅう (結集) : concentration (of efforts, forces, etc.); gathering together; regimentation; marshalling; mobilization |
1 | 数多く | かずおおく (数多く) : in great numbers |
1 | 発電所 | はつでんしょ (発電所) : power plant; power station |
1 | 建設 | けんせつ (建設) : construction; establishment |
1 | あたる | あたる (当たる) : 1. to be hit; to strike 2. to touch; to be in contact; to be affixed |
1 | 共同 | きょうどう (共同) : doing together (as equals); sharing; common (land, etc.); joint (statement, etc.); cooperation; co-operation; collaboration; association |
1 | 参画 | さんかく (参画) : taking part (in planning); participation |
1 | 非常 | ひじょう (非常) : 1. emergency 2. extraordinary; unusual |
1 | 重要 | じゅうよう (重要) : important; momentous; essential; principal; major |
1 | 述べる | のべる (述べる) : to state; to express; to mention |