旅は身軽でいたい。だから持っていくものは本当のお気に入りだけだ。旅をさらに面白くしてくれるトラベルアイテムをピックアップした。
【写真を見る】それぞれのプライスとディテールをチェック!
旅行のために買ったアイテムは意外と使わなくなってしまうことが多い。シチュエーションを限定してしまうと、クローゼットにしまったままになる。旅で使えるトラベルアイテムは日常の延長線上の目線で選ぼう。悪目立ちせず、単機能で質実剛健。いつの日か相棒と呼べるようなパーマネントな魅力を放つグッズを選んだ。
■RIMOWA──ORIGINAL CABIN
リモワのアイコニックなコレクション、アルミニウムのスーツケースシリーズ「Original」から限定カラーが登場。アルミ素材なのに、ブロンズカラーというパラドキシカルなアプローチも魅力だ。使う度に刻まれる旅の記憶がどのような風合いを残すのか、今から楽しみである。大きさはW40×H55×D23cmで、容量は35Lだ。
■HERMÈS ──《VOLT'H》
便利だが味気ない──。これがモバイルバッテリーの第一印象だ。エルメスはお家芸ともいえるレザーで巻き、シックな印象を深めた。充電残量はアナログ式ゲージで表示され、デザインとしての演出もにくい。サイズはW7.2×H14.7×D2.1cmで、重さは227g。Qi認証に対応しており、対応機種をバッテリーのうえに置くだけで充電可能。またUSB-Cケーブルを介して有線でも充電できる。
■10 eyevan──No.9
10 アイヴァンからリリースされた新作「no.9」が旅の良き相棒になりそうだ。同モデルとしてははじめてのチタンのフルリムメタルを採用。ナローなオーバルシェイプが独特な存在感を放つ。レンズはやや目の透ける65%濃度と暗くなりすぎない。テンプルエンドのシルバー925がしっかりとホールドするので、驚くほど掛け心地がいいのも魅力だ。旅の必需品のサングラスは突飛さではなく、上質さで勝負したい。
■JOHN LOBB──KNIGHTON
カシミアスエードのスリッパは旅の移動、旅先のステイを心地よくしてくれる。「ナイトン」はスリッパ用の新しいラストを用い、ほどよいクッショニングもあり。履き口はリバーススエードで縁取られているなど、質の高さが垣間見える。スリッパ用のオリジナルケースも付属する。
■Bang & Olufsen ──Beoplay H100
旅の移動時間はヘッドホン、イヤホンが必須だ。バング&オルフセンの最新モデル「Beoplay H100」は、数あるオーバーイヤーヘッドホンでもベストチョイスといいたいアイテム。フレームやグリルには高品質なアルミニウムを用いる。サウンドエンジニアリングも抜かりない。チタンドライバーと、10個の検知マイクを内蔵した次世代のノイズキャンセレーションを備え、「ドルビー アトモス」を搭載。旅の情景を好きな音楽で彩るのに最適だ。専用レザーポーチが付属する。
■SMYTHSON──"PANAMA” SMALL TRINKET CASE
オケージョナルな旅の場合、それにふさわしい腕時計やジュエリーが必要になる。巾着にまとめるよりは持ち運ぶ「パナマトリンケットケース」が便利だ。素材はクロスグレインカーフレザーで、中は柔らかなスエードの裏地を使用。大切なアクセサリーをしっかりとまもってくれる。
■THE ROW──DUNE CLASSIC
ビーチはもちろん、ホテルで過ごすにもフリップフロップがあると便利だ。ザ・ロウのクラシックサンダルは、軽量ラバーを用いたシンプルな設計が魅力。鼻緒はコットングログラン。フットベッドのテクスチャーも心地よい。極限までシンプルさを突き詰めた美しさがここにある。
■LOUIS VUITTON──MONOGLAM STRIPED SWIM SHORTS
スイムショーツはジャストサイズが鉄則だ。オーバーサイズは品が損なわれるし、競泳用ではリラックスできない。ルイ・ヴィトンの新作から、クラシックな上品さが伝わるストライプをピックアップ。内側にはメッシュライニングを備えているほか、背面にファスナー式ポケットがあるなど機能面も抜かりなし。スイムショーツは季節ものだけに今のうちに手に入れておきたい。
■vowels──SILK SCARF SHIRT
ビーチやプールサイドでちょっと羽織るもの、日常の延長線上で探すならばシルクスカーフシャツが便利だ。バウルズが作ったこちらは、低速でゆっくりと編むシャトル織機でつくられた素材。シルクの光沢や柔らかさを表現している。貝ボタンを用いるなど、ディテールの細やかさも見事だ。
■BURBERRY──CHECK TRIM NYLON HOODED JACKET
フードのナイロンジャケットは旅に寄り添ってくれるよきパートナーのひとつとも言える。バーバリーから登場したこちらは、バーバリーチェックのテーピングとBカットジッププルで仕上げ、クラシカルな顔立ちが目を引く。シルエットはリラックスフィット。急な気温の変化や飛行機での移動時などに重宝する。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 魅力 | みりょく (魅力) : charm; fascination; glamour; glamor; attraction; appeal |
4 | 用いる | もちいる (用いる) : to use; to make use of; to utilize; to utilise |
3 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
3 | 充電 | じゅうでん (充電) : 1. charging (electrically) 2. electrification |
2 | 限定 | げんてい (限定) : limit; restriction |
2 | 日常 | にちじょう (日常) : everyday; daily; ordinary; usual; routine; regular |
2 | 選ぶ | えらぶ (選ぶ) : to choose; to select |
2 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
2 | 相棒 | あいぼう (相棒) : partner; pal; accomplice |
2 | 放つ | はなつ (放つ) : 1. to fire (gun, arrow, questions, etc.); to shoot; to hit (e.g. baseball); to break wind 2. to set free; to release; to let loose |
2 | 登場 | とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market) |
2 | 式 | しき (式) : 1. equation; formula; expression 2. ceremony |
2 | 新作 | しんさく (新作) : new work; new production |
2 | 移動 | いどう (移動) : 1. movement; transfer; migration; removal; travel 2. mobile; moving; traveling; travelling; roving |
2 | 付属 | ふぞく (付属) : attached; belonging (to); included; enclosed; affiliated; annexed; associated; subordinate; incidental; dependent; auxiliary |
2 | 備える | そなえる (備える) : 1. to furnish with; to equip with; to provide; to install 2. to prepare for; to make preparations for; to make provision for |
2 | 柔らか | やわらか (柔らか) : soft; tender; limp; subdued (colour or light) (color); gentle; meek |
1 | 身軽 | みがる (身軽) : 1. agile; nimble; light (of foot) 2. casual (clothing); light (e.g. luggage) |
1 | 持つ | もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own |
1 | 本当 | ほんとう (本当) : 1. truth; reality; actuality; fact 2. proper; right; correct; official |
1 | お気に入り | おきにいり (お気に入り) : 1. favorite; favourite; pet (e.g. teacher's pet) 2. bookmark (in web browser) |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | それぞれ | それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively |
1 | 買う | かう (買う) : 1. to buy; to purchase 2. to value; to have a high opinion |
1 | 意外 | いがい (意外) : unexpected; surprising |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | まま | うば (乳母) : wet nurse; nursing mother |
1 | 使える | つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful |
1 | 目線 | めせん (目線) : 1. (one's) gaze; direction in which one is looking 2. point of view; standpoint |
1 | 目立つ | めだつ (目立つ) : to be conspicuous; to stand out |
1 | 単 | ひとえ (一重) : 1. one layer; single layer 2. monopetalous |
1 | 質実剛健 | しつじつごうけん (質実剛健) : unaffected and sincere, with fortitude and vigor (vigour) |
1 | 刻む | きざむ (刻む) : 1. to mince; to cut fine; to chop up; to hash; to shred 2. to carve; to engrave; to chisel; to notch |
1 | 記憶 | きおく (記憶) : 1. memory; recollection; remembrance 2. storage |
1 | 風合い | ふうあい (風合い) : texture (cloth, fabric, paper); feel; appearance |
1 | 残す | のこす (残す) : 1. to leave (behind) 2. to leave (undone); to not finish |
1 | 大きさ | おおきさ (大きさ) : size; dimensions; volume |
1 | 容量 | ようりょう (容量) : 1. capacity; volume 2. capacitance |
1 | 味気ない | あじけない (味気ない) : wearisome; insipid; dull; irksome; wretched; vain |
1 | 第一印象 | だいいちいんしょう (第一印象) : first impression |
1 | お家芸 | おいえげい (御家芸) : 1. one's specialty; one's forte 2. specialty of a kabuki school |
1 | いえる | いえる (言える) : 1. to be possible to say; to be able to say 2. said; have said |
1 | 巻く | まく (巻く) : 1. to wind; to coil; to roll; to wear (e.g. turban, scarf) 2. to envelope; to shroud |
1 | 印象 | いんしょう (印象) : impression |
1 | 深める | ふかめる (深める) : to deepen; to heighten; to intensify |
1 | 残量 | ざんりょう (残量) : remaining quantity; residual quantity |
1 | 表示 | ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying |
1 | 演出 | えんしゅつ (演出) : production (e.g. play); direction |
1 | にくい | にくい (憎い) : 1. hateful; abominable; poor-looking; detestable 2. amazing; fantastic; admirable; lovely; wonderful |
1 | 認証 | にんしょう (認証) : 1. certification; attestation; authentication; confirmation 2. Imperial attestation |
1 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | 介する | かいする (介する) : 1. to use as an intermediary 2. to worry; to mind; to care |
1 | 有線 | ゆうせん (有線) : 1. wired; cabled 2. communication by wire |
1 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
1 | 独特 | どくとく (独特) : 1. peculiarity; uniqueness; characteristic 2. understood only by oneself |
1 | 存在感 | そんざいかん (存在感) : presence (impressive quality) |
1 | やや | やや (稍) : a little; partially; somewhat; slightly; semi-; -ish; on the ... side; a short time; a while |
1 | 透ける | すける (透ける) : to be transparent; to show through |
1 | 濃度 | のうど (濃度) : 1. concentration; thickness; density 2. cardinality |
1 | 掛け心地 | かけごこち (掛け心地) : feel of a chair |
1 | 必需品 | ひつじゅひん (必需品) : necessities; necessary article; requisite; essentials |
1 | 突飛 | とっぴ (突飛) : erratic; offbeat; wild; extraordinary |
1 | 上質 | じょうしつ (上質) : fine quality |
1 | 勝負 | しょうぶ (勝負) : 1. victory or defeat 2. match; contest; game; bout |
1 | 旅先 | たびさき (旅先) : destination; goal (of travel); place one stays during a journey |
1 | ほどよい | ほどよい (程よい) : 1. moderate 2. proper; just right |
1 | あり | あり (蟻) : ant |
1 | 縁取る | ふちどる (縁取る) : to border; to fringe; to hem; to edge |
1 | 必須 | ひっす (必須) : indispensable; essential; requisite; required; compulsory; necessary |
1 | 最新 | さいしん (最新) : latest; newest; late-breaking (news) |
1 | 数 | しばしば (屡々) : often; again and again; frequently; repeatedly |
1 | 高品質 | こうひんしつ (高品質) : high quality |
1 | 抜かり | ぬかり (抜かり) : blunder; miss; slip; oversight |
1 | 検知 | けんち (検知) : detection |
1 | 内蔵 | ないぞう (内蔵) : internal (e.g. disk); built-in; equipped (with) |
1 | 次世代 | じせだい (次世代) : next generation; future generation |
1 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
1 | 情景 | じょうけい (情景) : spectacle; sight; scene |
1 | 彩る | いろどる (彩る) : 1. to colour; to color; to paint 2. to apply make-up |
1 | 最適 | さいてき (最適) : most suitable; optimum; optimal; best |
1 | 専用 | せんよう (専用) : 1. (one's) exclusive use; private use; personal use 2. dedicated use; use for a particular purpose |
1 | ふさわしい | ふさわしい (相応しい) : appropriate; adequate; suitable; fitting; worthy |
1 | 腕時計 | うでどけい (腕時計) : wristwatch; watch |
1 | 巾着 | きんちゃく (巾着) : 1. drawstring purse; money pouch 2. pouch of fried tofu stuffed with var. ingredients, used in oden |
1 | まとめる | まとめる (纏める) : 1. to collect; to put (it all) together; to integrate; to consolidate; to unify 2. to summarize; to aggregate |
1 | 持ち運ぶ | もちはこぶ (持ち運ぶ) : to carry; to bring (to a place) |
1 | 裏地 | うらじ (裏地) : 1. lining 2. land that does not adjoin to public or private roads |
1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | まもる | まもる (守る) : 1. to protect; to guard; to defend 2. to keep (i.e. a promise); to abide (by the rules); to observe; to obey; to follow |
1 | 過ごす | すごす (過ごす) : 1. to pass (time); to spend 2. to overdo (esp. of one's alcohol consumption); to drink (alcohol) |
1 | 軽量 | けいりょう (軽量) : light weight |
1 | 設計 | せっけい (設計) : plan; design; layout |
1 | 鼻緒 | はなお (鼻緒) : sandal strap; geta strap |
1 | 心地よい | ここちよい (心地よい) : comfortable; pleasant |
1 | 極限 | きょくげん (極限) : 1. utmost limits; extremity 2. limit |
1 | 突き詰める | つきつめる (突き詰める) : 1. to investigate thoroughly; to examine closely; to probe into; to get to the bottom of 2. to be obsessed with a thought; to brood over; to worry about |
1 | 鉄則 | てっそく (鉄則) : ironclad rule; inviolable rule; invariable principle; iron law |
1 | 競泳 | きょうえい (競泳) : competitive swimming; swimming race |
1 | 上品 | じょうひん (上品) : 1. elegant; refined; polished; stylish; sophisticated 2. high-quality goods; first-class article |
1 | 伝わる | つたわる (伝わる) : to be handed down; to be introduced; to be transmitted; to be circulated; to go along; to walk along |
1 | 内側 | うちがわ (内側) : inside; interior; inner part |
1 | 背面 | はいめん (背面) : rear; back; reverse |
1 | 面 | おもて (面) : 1. face 2. surface |
1 | 抜かる | ぬかる (抜かる) : to make a mistake |
1 | なし | なし (無し) : 1. without 2. unacceptable; not alright; unsatisfactory |
1 | 入れる | いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire |
1 | 羽織る | はおる (羽織る) : to put on (coat, gown, etc.) |
1 | 作る | つくる (作る) : 1. to make; to produce; to manufacture; to build; to construct 2. to prepare (food); to brew (alcohol) |
1 | 低速 | ていそく (低速) : low speed; slow speed |
1 | ゆっくり | ゆっくり : 1. slowly; unhurriedly; without haste; leisurely; at one's leisure 2. easily (e.g. in time); well; sufficiently; amply; with time to spare |
1 | 編む | あむ (編む) : 1. to knit; to plait; to braid 2. to compile (anthology, dictionary, etc.); to edit |
1 | 織機 | しょっき (織機) : loom; weaving machine |
1 | つくる | つくる (作る) : 1. to make; to produce; to manufacture; to build; to construct 2. to prepare (food); to brew (alcohol) |
1 | 光沢 | こうたく (光沢) : brilliance; polish; lustre; luster; glossy finish (of photographs) |
1 | 表現 | ひょうげん (表現) : 1. expression; presentation 2. representation; notation |
1 | 貝 | かい (貝) : 1. shellfish 2. seashell; shell |
1 | 細やか | こまやか (細やか) : 1. tender; warm; caring; thoughtful 2. meticulous; detailed; attentive |
1 | 見事 | みごと (見事) : 1. splendid; magnificent; excellent; fine; superb; beautiful; admirable 2. utter (esp. defeat); total; complete |
1 | 寄り添う | よりそう (寄り添う) : to get close; to cuddle close together; to nestle close to; to snuggle up to |
1 | 言える | いえる (言える) : 1. to be possible to say; to be able to say 2. said; have said |
1 | 仕上げる | しあげる (仕上げる) : to finish up; to complete; to finish off; to get through; to polish off |
1 | 顔立ち | かおだち (顔立ち) : looks; features |
1 | 気温 | きおん (気温) : air temperature |
1 | 変化 | へんか (変化) : 1. change; variation; alteration; mutation; transition; transformation; transfiguration; metamorphosis 2. variety; diversity |
1 | 重宝 | ちょうほう (重宝) : 1. convenient; useful; handy; helpful 2. finding useful; coming in handy; using often |