DMM.comは、DMM.make 3Dプリントにおいて、画像1枚から立体的なグッズを造形できる新サービス「3Dプリントグッズ制作」の提供を開始した。
【この記事に関する別の画像を見る】
3Dプリンター技術を活用し、キャラクターフィギュア、タイトルロゴグッズ、アパレルなど、多様な立体グッズのオンデマンド生産を可能にするもの。「なかなかグッズ化できない」「推しのグッズが手に入らない」といった、クリエイターとファン双方の悩みを解決する。
受注生産に対応し、クリエイターは低リスクでグッズ制作が可能。在庫リスクを抱えることなく、グッズから作品の人気を創出する新たなきっかけを生み出すことも可能になる。キャラクターフィギュア、タイトルロゴのキーホルダー、Tシャツ・デニムなど幅広いグッズ制作に対応する。
人物写真や2Dイラストなど、画像1枚から3Dモデル化を実現でき、前後や3面図があれば、よりクオリティの高いグッズを造形できる。3Dデータ上でサイズや色の変更も即時に対応でき、ニーズに合わせたグッズ制作が可能。
3Dプリンターでは、一般的な金型は不要で樹脂造形で製品化するため、イニシャルコストを抑えて生産できる点もメリットになる。制作したグッズは自社ECサイトの他、「DMM.makeクリエイターズマーケット」での販売も可能。
問い合せ後、約2カ月半でグッズが完成する。大まかなスケジュールは下記の通り。
・問い合わせから打ち合わせ:1週間
・データ作成:3週間
・データ監修:2週間
・サンプル造形:1週間
・サンプル監修:2週間
・本製品作成:1週間
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 制作 | せいさく (制作) : 1. work (film, book) 2. production; creation; turning (something) out; development |
5 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
4 | 造形 | ぞうけい (造形) : molding; moulding; shaping; modelling (i.e. plastic arts); modeling |
3 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
3 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
2 | 作成 | さくせい (作成) : drawing up (e.g. legal document, contract, will, etc.); preparing; writing; framing; making; producing; creating; creation |
2 | 監修 | かんしゅう (監修) : 1. (editorial) supervision; general editorship 2. supervising director |
1 | おく | おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart |
1 | 立体的 | りったいてき (立体的) : three-dimensional |
1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
1 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 活用 | かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection |
1 | 多様 | たよう (多様) : diverse; varied |
1 | 立体 | りったい (立体) : 1. solid body; three-dimensional object 2. multi-storey car park |
1 | 化 | か (化) : action of making something; -ification |
1 | 推す | おす (推す) : 1. to recommend; to endorse (e.g. a candidate); to nominate; to support; to back 2. to infer (from); to deduce; to gather; to conjecture; to surmise |
1 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
1 | いう | ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence) |
1 | 双方 | そうほう (双方) : both parties; both sides |
1 | 悩み | なやみ (悩み) : trouble; troubles; worry; distress; sorrows; anguish; agony; problem |
1 | 解決 | かいけつ (解決) : settlement; solution; resolution |
1 | 受注 | じゅちゅう (受注) : accepting an order; receiving an order; orders received |
1 | 低リスク | ていリスク (低リスク) : low-risk |
1 | 在庫 | ざいこ (在庫) : inventory; stock; stockpile |
1 | 抱える | かかえる (抱える) : 1. to hold or carry under or in the arms 2. to have (esp. problems, debts, etc.) |
1 | 作品 | さくひん (作品) : work (e.g. book, film, composition, etc.); opus; performance; production |
1 | 人気 | にんき (人気) : 1. popularity; public favor 2. condition (e.g. market); tone; character; nature |
1 | 創出 | そうしゅつ (創出) : creation; generation |
1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
1 | きっかけ | きっかけ (切っ掛け) : chance; start; cue; excuse; motive; impetus; occasion |
1 | 生み出す | うみだす (生み出す) : 1. to create; to bring forth; to produce 2. to invent; to think up and bring into being |
1 | 幅広い | はばひろい (幅広い) : extensive; wide; broad |
1 | 人物写真 | じんぶつじゃしん (人物写真) : portrait photograph |
1 | モデル化 | モデルか (モデル化) : modelling (e.g. a system, etc.) |
1 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
1 | 前後 | ぜんご (前後) : 1. front and rear; front and back; before and behind; back and forth 2. before and after |
1 | 面 | おもて (面) : 1. face 2. surface |
1 | 変更 | へんこう (変更) : change; modification; alteration; revision; amendment |
1 | 即時 | そくじ (即時) : prompt; immediate; in real time |
1 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
1 | 一般的 | いっぱんてき (一般的) : general; popular; common; typical |
1 | 金型 | かながた (金型) : 1. die 2. (metal) mold; mould |
1 | 不要 | ふよう (不要) : unnecessary; unneeded |
1 | 樹脂 | じゅし (樹脂) : resin; rosin |
1 | 製品化 | せいひんか (製品化) : making into a product |
1 | 抑える | おさえる (抑える) : 1. to keep within limits (e.g. spending); to restrain (e.g. emotions); to control; to curb; to hold in check 2. to hold back (e.g. an enemy); to check; to curb; to contain; to quell; to subdue; to suppress; to repress |
1 | 自社 | じしゃ (自社) : 1. one's company; company one works for 2. in-house; belonging to the company |
1 | 他 | ほか (他) : 1. other (place, thing, person); the rest 2. outside; beyond |
1 | 販売 | はんばい (販売) : sales; selling; marketing |
1 | 問い合せ | といあわせ (問い合わせ) : enquiry; inquiry; query; interrogation; ENQ |
1 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
1 | カ月 | かげつ (ヶ月) : months (period of) |
1 | 完成 | かんせい (完成) : 1. complete; completion 2. perfection; accomplishment |
1 | 大まか | おおまか (大まか) : 1. rough (estimate, outline, etc.); broad; general; loose 2. generous; openhanded |
1 | 下記 | かき (下記) : the following |
1 | 通り | とおり (通り) : 1. avenue; street; way; road 2. coming and going; street traffic |
1 | 問い合わせ | といあわせ (問い合わせ) : enquiry; inquiry; query; interrogation; ENQ |
1 | 打ち合わせ | うちあわせ (打ち合わせ) : 1. advance arrangements; preparatory meeting; briefing session 2. overlap (of a coat, etc.) |
1 | 製品 | せいひん (製品) : manufactured goods; finished goods; product |