日常生活を彩る生活雑貨を豊富に取り揃えているAfternoon Tea(アフタヌーンティー)。
【画像・動画】アフタヌーンティーで買える「カードケース/PEANUTS/Afternoon Tea Original Tartans」の写真
現在、秋冬らしいデザインのPEANUTS(ピーナッツ)コラボグッズを販売しています。
その中から今回は「カードケース/PEANUTS/Afternoon Tea Original Tartans」をレビューします。価格は2970円(以下、すべて税込)。
持ち運びやすい、手のひらサイズのカードケースです。
カードケース表面のポケットに、ニット帽をかぶってダウンを着たスヌーピーが刺繍されています。
ダウンがあまりにモコモコすぎて、スヌーピーの耳や口元が埋もれてしまっているのがなんともかわいい!
おにぎりのような三角っぽい形のダウンから、ちょこんと手足も見えています。
少し気が早いようにも感じますが、冬支度をはじめたスヌーピーの姿に一目惚れしてしまいました。
カードケースの裏面は透明のカード入れになっていて、帽子をかぶったウッドストックがプリントされています。
下地に使われた赤いチェックの生地がカード入れから透けて見えて、秋らしいデザインで素敵!
カードケース全体には、赤いフェイクレザーが使われています。
私は普段、落ち着いた雰囲気の雑貨を選びがちなので「こういうカラーも華やかでいいな」と思いました。
カードケースにはコの字型にチャックがついていて、開けると中が蛇腹式のカード入れになっています。
収納できるカードは9枚。ケースがガバッと開くから、どこになんのカードが入っているか見やすいのがうれしいです。
カードケース表面のポケットはマチがない薄めな作りなので、カードを2枚入れたらいっぱいになりました。
個人的には、このポケットが絆創膏やチケットを入れるのにちょうどよくて気に入っています。
サイズは縦8×横11×厚み2cm。あまり厚みがないので、バッグのちょっとした隙間にも収まりました。
財布と別にカードケースがあると荷物が増えるかなと思いましたが、意外と場所を取らずに持ち歩けて重宝しています。
私は財布の中でかさばっていたポイントカードを入れて、買い物専用のカードケースにしました。
他にも診察券入れにしたり、美容院やジムのカードをまとめたりするのもおすすめです。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 4 | 入れ | いれ (入れ) : 1. container; receptacle; case; bag; pouch; box; holder 2. inserting; putting in |
| 2 | らしい | らしい : 1. seeming ...; appearing ... 2. -ish; like a ...; typical of ...; appropriate for ...; becoming of ...; worthy of the name ... |
| 2 | 表面 | ひょうめん (表面) : 1. surface; face 2. outside; exterior |
| 2 | かぶる | かぶる (被る) : 1. to put on (one's head); to wear; to have on; to pull over (one's head); to crown (oneself) 2. to be covered with (dust, snow, etc.); to pour (water, etc.) on oneself; to dash on oneself; to ship water |
| 2 | 見える | みえる (見える) : 1. to be seen; to be in sight 2. to look; to seem; to appear |
| 2 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
| 2 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
| 2 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
| 2 | 入れる | いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire |
| 2 | 厚み | あつみ (厚み) : 1. thickness 2. profundity; depth |
| 2 | たり | たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as... |
| 1 | 日常生活 | にちじょうせいかつ (日常生活) : everyday life; daily life |
| 1 | 彩る | いろどる (彩る) : 1. to colour; to color; to paint 2. to apply make-up |
| 1 | 生活雑貨 | せいかつざっか (生活雑貨) : daily necessities; goods for everyday life |
| 1 | 豊富 | ほうふ (豊富) : abundant; plentiful; rich; ample |
| 1 | 取り揃える | とりそろえる (取り揃える) : to assemble (e.g. goods into a set); to gather; to put together |
| 1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
| 1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
| 1 | 現在 | げんざい (現在) : now; current; present; present time; as of |
| 1 | 秋冬 | しゅうとう (秋冬) : Shuutou (given) |
| 1 | 販売 | はんばい (販売) : sales; selling; marketing |
| 1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
| 1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
| 1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
| 1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
| 1 | 持ち運ぶ | もちはこぶ (持ち運ぶ) : to carry; to bring (to a place) |
| 1 | 手のひら | てのひら (手のひら) : palm (of one's hand) |
| 1 | ニット帽 | ニットぼう (ニット帽) : knitted hat; woollen hat |
| 1 | 刺繍 | ししゅう (刺繍) : embroidery |
| 1 | 口元 | くちもと (口元) : 1. mouth; lips 2. shape of the mouth |
| 1 | 埋もれる | うもれる (埋もれる) : to be buried; to be covered; to be hidden |
| 1 | おにぎり | おにぎり (お握り) : onigiri; rice ball (often triangular, sometimes with a filling and wrapped in nori) |
| 1 | 三角 | さんかく (三角) : triangle; triangular shape |
| 1 | っぽい | っぽい : -ish; -like |
| 1 | ちょこん | ちょこん : slightly (of an action); (looking) small and quiet |
| 1 | 手足 | てあし (手足) : 1. hands and feet; limbs 2. person at one's beck and call; person at hand; reliable worker |
| 1 | 感ずる | かんずる (感ずる) : to feel; to sense |
| 1 | 冬支度 | ふゆじたく (冬支度) : preparations for winter |
| 1 | 姿 | すがた (姿) : 1. figure; form; shape 2. appearance; dress; guise |
| 1 | 一目惚れ | ひとめぼれ (一目惚れ) : love at first sight; being taken with someone at the first meeting |
| 1 | 裏面 | りめん (裏面) : back; reverse; other side; inside; tails (of coins); background |
| 1 | 透明 | とうめい (透明) : transparent; clear |
| 1 | 下地 | したじ (下地) : 1. groundwork; foundation 2. inclination; aptitude; elementary knowledge (of); grounding (in) |
| 1 | 生地 | きじ (生地) : 1. cloth; fabric; material; texture 2. dough; batter |
| 1 | 透ける | すける (透ける) : to be transparent; to show through |
| 1 | 素敵 | すてき (素敵) : lovely; wonderful; nice; great; fantastic; superb; cool |
| 1 | 全体 | ぜんたい (全体) : whole; entirety; whatever (is the matter) |
| 1 | 普段 | ふだん (普段) : 1. usual; normal; everyday; habitual; ordinary 2. usually; normally; generally; habitually; always |
| 1 | 落ち着く | おちつく (落ち着く) : 1. to calm down; to compose oneself; to regain presence of mind 2. to calm down; to settle down; to die down; to become stable; to abate |
| 1 | 雰囲気 | ふんいき (雰囲気) : 1. atmosphere; mood; ambience; ambiance; aura; feel 2. a certain air; presence; special aura; something (about someone) |
| 1 | 雑貨 | ざっか (雑貨) : miscellaneous goods; general goods; sundries |
| 1 | 選ぶ | えらぶ (選ぶ) : to choose; to select |
| 1 | がち | がち (雅致) : artistry; good taste; elegance; grace |
| 1 | 華やか | はなやか (華やか) : showy; brilliant; gorgeous; florid; gay |
| 1 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
| 1 | 蛇腹 | じゃばら (蛇腹) : 1. bellows (of an accordion, camera, etc.) 2. cornice |
| 1 | 式 | しき (式) : 1. equation; formula; expression 2. ceremony |
| 1 | 収納 | しゅうのう (収納) : 1. storage; putting or stowing away 2. receipt (of funds, payment, etc.) |
| 1 | 薄め | うすめ (薄め) : slight; thin; on the weak side |
| 1 | 作り | つくり (作り) : 1. making; producing; manufacturing; building; construction; make; structure 2. appearance (attire, make-up, etc.) |
| 1 | 個人的 | こじんてき (個人的) : personal; individual; private |
| 1 | 絆創膏 | ばんそうこう (絆創膏) : adhesive plaster; sticking plaster; bandage; band-aid |
| 1 | 縦 | たて (縦) : 1. the vertical; height 2. front-to-back; length |
| 1 | 隙間 | すきま (隙間) : 1. crevice; crack; gap; opening; clearance 2. spare moment; interval; break; pause; spare time |
| 1 | 収まる | おさまる (収まる) : 1. to fit into (a box, frame, category, etc.); to be contained within; to fall within (e.g. a budget) 2. to settle down (into); to be installed (in one's rightful place); to be returned (to one's original position) |
| 1 | 意外 | いがい (意外) : unexpected; surprising |
| 1 | 取る | とる (取る) : 1. to take; to pick up; to grab; to catch 2. to pass; to hand; to give |
| 1 | 重宝 | ちょうほう (重宝) : 1. convenient; useful; handy; helpful 2. finding useful; coming in handy; using often |
| 1 | かさばる | かさばる (嵩張る) : to be bulky; to be unwieldy; to grow voluminous |
| 1 | 専用 | せんよう (専用) : 1. (one's) exclusive use; private use; personal use 2. dedicated use; use for a particular purpose |
| 1 | 他 | ほか (他) : 1. other (place, thing, person); the rest 2. outside; beyond |
| 1 | 診察 | しんさつ (診察) : medical examination |
| 1 | 券 | けん (券) : ticket; coupon; bond; certificate |
| 1 | 美容院 | びよういん (美容院) : beauty parlour; beauty parlor; beauty salon; hairdressing salon |
| 1 | まとめる | まとめる (纏める) : 1. to collect; to put (it all) together; to integrate; to consolidate; to unify 2. to summarize; to aggregate |
| 1 | おすすめ | おすすめ (お勧め) : recommendation; advice; suggestion; encouragement |