Published: 2025-07-17 11:21

古着屋ウェーバーによる「大Tシャツ展」がドーバー ストリート マーケット 銀座で再び開催!

ウェーバーが、昨年に続き「大Tシャツ」を7月18日(金)から7月25日(金)までの1週間、ドーバー ストリート マーケット 銀座にて開催する。本展では「美しき混沌」をテーマに、アートとファッションが交差するDSMの空間で、アーカイブとも言えるヴィンテージTシャツを展示販売する。

【写真を見る】アートとカルチャーを映す1,000枚のTシャツや、『トイ・ストーリー』、『ファーゴ』の新作Tシャツがラインナップ。

会場には、レギュラーから博物館まで、国内外から厳選されたヴィンテージTシャツが1,000枚並ぶ。その中には、400枚を超える映画Tシャツをはじめ、マルセル・デュシャンやダミアン・ハースト、マイク・ケリーといっ現代アーティストによるTシャツや、ジョン・ケージなど「実験音楽家」たちのTシャツまで、時代もジャンルも超えた“視覚的資料”とも言えるラインナップが揃う

本展のもう一つの注目は、ヴィンテージT市場でも人気の高い90年代映画を構築したスペシャルアイテムだ。『トイ・ストーリー』の誕生30周年記念したTシャツは、15のシルクスクリーンによる繊細多色刷り当時のグラフィックを忠実再現。インクの質感からパッケージのレコードジャケット風デザインに至るまで、細部徹底的こだわりが光る。キッズサイズの展開もあり、親子楽しめる仕様になっている。また、アカデミー賞脚本賞を受賞したコーエン兄弟の名作『ファーゴ』をモチーフにしたTシャツは4劇中印象的場面やオリジナルポスターのヴィジュアルを落とし込み、ヴィンテージ加工よって一点物のような風合い持たせている。

会期:2025年7月18日(金) 7月25日(金) 会場:ドーバー ストリート マーケット 銀座 営業時間:11:00~20:00

# 言葉 意味
2 ぎんざ (銀座) : 1. Ginza (shopping district in Tokyo) 2. (Edo period) silver mint
2 いえる (言える) : 1. to be possible to say; to be able to say 2. said; have said
2 やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement
2 こえる (越える) : 1. to cross over; to cross; to pass through; to pass over (out of); to go beyond; to go past 2. to exceed; to surpass; to be more (than)
1 さくねん (昨年) : last year
1 てん (展) : exhibition; exhibit
1 で : 1. at; in 2. at; when
1 かいさい (開催) : holding (a conference, exhibition, etc.); opening; hosting (e.g. the Olympics)
1 こんとん (混沌) : 1. chaos; confusion; disorder 2. chaotic; confused; uncertain; disarrayed
1 こうさ (交差) : 1. crossing; intersection 2. (genetic) crossing over
1 くうかん (空間) : space; room; airspace
1 てんじ (展示) : exhibition; display
1 はんばい (販売) : sales; selling; marketing
1 うつす (映す) : to project; to reflect; to cast (shadow)
1 しんさく (新作) : new work; new production
1 はくぶつかん (博物館) : museum
1 きゅう (級) : 1. class (e.g. school); grade; rank 2. kyū; kyu; junior rank in martial arts, go, shogi, etc.
1 こくないがい (国内外) : domestic and foreign; inside and outside the country
1 げんせん (厳選) : careful selection; careful screening; hand-picking
1 ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence)
1 げんだい (現代) : nowadays; modern era; modern times; present-day
1 じっけん (実験) : experiment
1 おんがくか (音楽家) : musician
1 しかくてき (視覚的) : visual
1 しりょう (資料) : materials; data; document
1 そろう (揃う) : 1. to be complete; to be all present; to make a full set; to be satisfied (of conditions) 2. to be equal; to be uniform; to be even; to match; to agree
1 ちゅうもく (注目) : notice; attention; observation
1 いちば (市場) : (town) market; (street) market; marketplace
1 にんき (人気) : 1. popularity; public favor 2. condition (e.g. market); tone; character; nature
1 さい (再) : re-; again; repeated; deutero-; deuto-; deuter-
1 こうちく (構築) : construction; building; putting up; erecting; creation; formulation; architecture (systems, agreement, etc.)
1 たんじょう (誕生) : birth; creation; formation
1 しゅうねん (周年) : 1. whole year; entire year 2. n-th year anniversary
1 きねん (記念) : commemoration; celebration; honoring the memory of something; turning something into a memento; memory
1 はん (版) : 1. edition; version; printing; impression; implementation (e.g. software) 2. plate; block; cast
1 せんさい (繊細) : 1. dainty; delicate (e.g. fingers); fine; slim 2. sensitive; delicate (feelings, sense, etc.); subtle
1 たしょくずり (多色刷り) : multicolored printing; multicoloured printing
1 とうじ (当時) : at that time; in those days
1 ちゅうじつ (忠実) : faithful; devoted; loyal; honest; true
1 さいげん (再現) : 1. reappearance; reemergence; return; revival 2. reproduction; reenactment; recreation
1 しつかん (質感) : feel (of a material); texture
1 いたる (至る) : 1. to arrive at (e.g. a decision); to reach (a stage); to attain 2. to lead to (a place); to get to
1 さいぶ (細部) : details; particulars
1 てっていてき (徹底的) : thorough; exhaustive; complete
1 こだわり (拘り) : 1. obsession; fixation; hangup; determination; fastidiousness; pickiness about (trait, style, etc.) 2. complaining; criticizing
1 てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up
1 おやこ (親子) : parent and child
1 たのしめる (楽しめる) : to be able to enjoy
1 しよう (仕様) : 1. way; method; means; resource; remedy 2. (technical) specification
1 アカデミーしょう (アカデミー賞) : Academy Award
1 きゃくほん (脚本) : script; screenplay; scenario
1 じゅしょう (受賞) : winning (a prize)
1 めいさく (名作) : masterpiece
1 ぜん (全) : 1. all; whole; entire; complete; total; pan- 2. complete (set); in total
1 かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern
1 げきちゅう (劇中) : during a play
1 いんしょうてき (印象的) : impressive; striking; memorable; impactful
1 ばめん (場面) : 1. scene; setting; place (where something happens); scenario; case 2. scene (in a movie, play); shot
1 おとしこむ (落とし込む) : 1. to take down in notes (meeting minutes, etc.) 2. to apply (concepts, ideas, etc. to specific processes or methods)
1 かこう (加工) : manufacturing; processing; treatment; machining
1 よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on
1 ふうあい (風合い) : texture (cloth, fabric, paper); feel; appearance
1 もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own
1 かいき (会期) : session (of a legislature)
1 にょろ (~) : tilde; wave dash
1 えいぎょうじかん (営業時間) : business hours; opening hours; office hours