国内初となる任天堂の直営オフィシャルショップ「Nintendo TOKYO」。 ゲームやキャラクターグッズなどの販売に加え、イベントなども開催しています。
【画像・動画】ニンテンドー東京で買える「キャニスター(大) どうぶつの森」の写真
今回購入したのは「キャニスター(大) どうぶつの森」価格は2640円(以下、すべて税込)です。
「とたけけ」とは、任天堂のゲームソフト「どうぶつの森」シリーズに登場する犬のキャラクターのこと。どうぶつ達から人気を得ているストリートミュージシャンで、いろんな曲を歌ってくれます。
そんなとたけけが真ん中にデザインされたフタつきの保存容器です。
プラスチックのような素材なので、ガラス製とは違って落としても割れにくい!チープさもなく、高見え感のあるアイテムです。
容器の真ん中には、ギターを持ったとたけけがデザインされていてとってもキュートです。
切り株の上に座ってこちらをじっと見つめている姿が、ゲーム内で弾き語りしているとたけけそのものでワクワク!どうぶつの森の世界観が身近に感じられてテンションが上がります。
ホワイトカラーの容器に、黒文字で「DOBUTSU NO MORI」や「ANIMAL CROSSING」とデザインされていておしゃれです。
キャニスター自体のサイズは、(約)直径14×高さ16.5cmと大きめ。底が深いから、ガムシロップなどのかさばるアイテムもたくさん入ります。
どれくらいの収納力なのか試してみると、ティーバッグ30個とスティックコーヒー10本がラクラク収納できました。
フタはドームっぽい形になっていて、中には空洞があります。この空洞のおかげで、コーヒースティックなどの縦長アイテムを入れても、ちゃんとフタが閉められました。
周りにはシリコンパッキンもついているから機能性バッチリ。密閉性が高くなるので、食品入れとしてもぴったりです。
ただ、片手でサクッと開けるのは難しいので、料理中に使うときは少し大変でした。
ホワイトとブラックカラーで統一されていてシンプル。デザインがワンポイントなので、主張が控えめで飾りやすいです。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | どうぶつの森 | どうぶつのもり (どうぶつの森) : Animal Crossing (video game series) (work) |
3 | たけ | たけ (岳) : 1. peak 2. mountain |
3 | 容器 | ようき (容器) : container; receptacle; vessel; packaging |
2 | 任天堂 | にんてんどう (任天堂) : Nintendo (company) |
2 | 真ん中 | まんなか (真ん中) : middle; centre; center; midpoint; heart |
2 | 収納 | しゅうのう (収納) : 1. storage; putting or stowing away 2. receipt (of funds, payment, etc.) |
2 | 空洞 | くうどう (空洞) : 1. cave; hollow; cavity 2. hollow |
1 | 国内 | こくない (国内) : internal; domestic |
1 | 初 | はつ (初) : first; new |
1 | 直営 | ちょくえい (直営) : direct management |
1 | 販売 | はんばい (販売) : sales; selling; marketing |
1 | 加える | くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up |
1 | 開催 | かいさい (開催) : holding (a conference, exhibition, etc.); opening; hosting (e.g. the Olympics) |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 登場 | とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market) |
1 | 達 | たち (達) : pluralizing suffix (esp. for people and animals; formerly honorific) |
1 | 人気 | にんき (人気) : 1. popularity; public favor 2. condition (e.g. market); tone; character; nature |
1 | いろんな | いろんな (色んな) : various |
1 | 曲 | きょく (曲) : 1. composition; piece of music; song; track (on a record) 2. tune; melody; air |
1 | 歌う | うたう (歌う) : 1. to sing 2. to sing (one's praises in a poem, etc.); to compose a poem; to recite a poem |
1 | 保存 | ほぞん (保存) : 1. preservation; conservation; storage; maintenance 2. saving (e.g. to disk) |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | 製 | せい (製) : -made; make |
1 | 違う | ちがう (違う) : 1. to differ (from); to vary 2. to not be in the usual condition |
1 | 落とす | おとす (落とす) : 1. to drop; to lose; to let fall; to shed (light); to cast (one's gaze); to pour in (liquid); to leave behind 2. to clean off (dirt, makeup, paint, etc.); to remove (e.g. stains or facial hair); to lose; to spend money at a certain place; to omit; to leave out; to secretly let escape |
1 | 割れる | われる (割れる) : 1. to break; to be smashed 2. to split; to crack; to fissure; to be torn |
1 | にくい | にくい (憎い) : 1. hateful; abominable; poor-looking; detestable 2. amazing; fantastic; admirable; lovely; wonderful |
1 | 高見 | たかみ (高み) : height; elevated place |
1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | 持つ | もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own |
1 | とっても | とても (迚も) : 1. very; awfully; exceedingly 2. (not) at all; by no means; simply (cannot) |
1 | 切り株 | きりかぶ (切り株) : stump; stubble |
1 | 座る | すわる (座る) : 1. to sit; to squat 2. to assume (a position) |
1 | じっと | じっと (凝乎と) : 1. motionlessly (e.g. stand, wait); (be) still 2. fixedly (e.g. gaze, stare); intently (e.g. listen, think) |
1 | 見つめる | みつめる (見つめる) : to stare at; to gaze at; to look hard at; to watch intently; to fix one's eyes on |
1 | 姿 | すがた (姿) : 1. figure; form; shape 2. appearance; dress; guise |
1 | 弾き語り | ひきがたり (弾き語り) : singing to one's own accompaniment; reciting while playing the shamisen, biwa, etc. |
1 | 世界観 | せかいかん (世界観) : 1. world view; outlook on the world; Weltanschauung (philosophy) 2. appearance of a world (e.g. in fiction) |
1 | 身近 | みぢか (身近) : near oneself; close to one; familiar |
1 | 感ずる | かんずる (感ずる) : to feel; to sense |
1 | 上がる | あがる (上がる) : 1. to rise; to go up; to come up; to ascend; to be raised 2. to enter (esp. from outdoors); to come in; to go in |
1 | 黒文字 | くろもじ (黒文字) : 1. Lindera umbellata (species of spicebush) 2. toothpick |
1 | おしゃれ | おしゃれ (お洒落) : 1. smartly dressed; stylish; fashion-conscious 2. someone smartly dressed |
1 | 自体 | じたい (自体) : 1. itself 2. one's own body; oneself |
1 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
1 | 直径 | ちょっけい (直径) : diameter |
1 | 大きめ | おおきめ (大きめ) : largish; biggish; a little bit larger |
1 | 底 | そこ (底) : bottom; sole |
1 | かさばる | かさばる (嵩張る) : to be bulky; to be unwieldy; to grow voluminous |
1 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
1 | 試す | ためす (試す) : to attempt; to test; to try out |
1 | っぽい | っぽい : -ish; -like |
1 | 縦長 | たてなが (縦長) : oblong; vertical writing style (e.g. on envelopes); portrait orientation |
1 | 入れる | いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire |
1 | ちゃんと | ちゃんと : 1. diligently; seriously; earnestly; reliably; steadily; legitimately 2. perfectly; properly; exactly; orderly; punctually; regularly |
1 | 閉める | しめる (閉める) : to close; to shut |
1 | 機能性 | きのうせい (機能性) : functionality |
1 | 密閉 | みっぺい (密閉) : shutting tightly; making airtight; sealing hermetically |
1 | 性 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
1 | 食品 | しょくひん (食品) : food; food products; foodstuffs |
1 | 入れ | いれ (入れ) : 1. container; receptacle; case; bag; pouch; box; holder 2. inserting; putting in |
1 | ぴったり | ぴったり : 1. tightly; closely 2. exactly; precisely |
1 | ただ | ただ (只) : 1. ordinary; common; usual 2. free of charge |
1 | 片手 | かたて (片手) : one hand |
1 | 大変 | たいへん (大変) : 1. very; greatly; terribly; awfully 2. immense; enormous; great |
1 | 統一 | とういつ (統一) : unity; consolidation; uniformity; unification; compatible |
1 | 主張 | しゅちょう (主張) : claim; insistence; assertion; advocacy; emphasis; contention; opinion; tenet |
1 | 控えめ | ひかえめ (控えめ) : moderate; reserved; conservative; humble; mild-mannered; self-effacing; unassuming; well-behaved; low-key; temperate; in small quantities |
1 | 飾る | かざる (飾る) : 1. to decorate; to ornament; to adorn 2. to display; to exhibit; to put on show; to arrange |