Published: 2025-09-24 12:59

LINE、トーク画面をリニューアル 「友だち」タブを新設

LINEヤフーは、コミュニケーションアプリ「LINE」の「トークタブ」のリニューアルを開始した。新機能は、アプリバージョン15.16.0以上を対象に、年内順次提供する。

【この記事関する別の画像を見る】

リニューアルでは、従来のトーク画面に「友だちタブ」を新設画面上部には[トーク]と[友だち]のタブが追加され、タップで画面切り替えることで、トークルームや友だちリスト、グループ、LINE公式アカウント、オープンチャットなどへのアクセスがより簡単になる。

また、「+ボタン」には、「トークルームの作成」や「友だち追加」など、よく使う機能集約されたほか、「まとめて見る」機能へのアクセスも改善された。これまで複数のトークルームにまたがっ作成されていたアルバムを一覧表示できる機能に、友だちタブから1タップで移動可能になった。

ユーザーに操作を案内する工夫として、キャラクター「ブラウン」が操作方法を説明する吹き出しマークも導入。説明確認後は自動非表示となる。

変更内容の詳細操作方法は、LINE公式の「みんなの使い方ガイド」や「LINEヘルプセンター」で案内されている。

# 言葉 意味
5 ともだち (友達) : friend; companion
3 がめん (画面) : 1. screen (of a TV, computer, etc.) 2. image (on a screen); picture; scene
3 きのう (機能) : function; facility; faculty; feature
2 ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix
2 さくせい (作成) : drawing up (e.g. legal document, contract, will, etc.); preparing; writing; framing; making; producing; creating; creation
2 そうさほうほう (操作方法) : user guide; how to operate; operation procedures
1 かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation
1 しんきのう (新機能) : new functionality; new feature
1 たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.)
1 ねんない (年内) : by the end of the year
1 じゅんじ (順次) : in order; sequential; seriatim
1 ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program)
1 きじ (記事) : article; news story; report; account
1 かんする (関する) : to concern; to be related
1 がぞう (画像) : image; picture; portrait
1 じゅうらい (従来) : 1. up to now; so far 2. traditional; conventional; usual; existing
1 しんせつ (新設) : establishing; founding; setting up; organizing; establishment
1 じょうぶ (上部) : top part; surface
1 きりかえる (切り替える) : to change; to exchange; to convert; to renew; to throw a switch; to replace; to switch over
1 しゅうやく (集約) : 1. intensiveness 2. collecting; summarizing; putting together; aggregating; integrating
1 まとめる (纏める) : 1. to collect; to put (it all) together; to integrate; to consolidate; to unify 2. to summarize; to aggregate
1 かいぜん (改善) : 1. betterment; improvement 2. kaizen (Japanese business philosophy of continuous improvement)
1 ふくすう (複数) : plural; multiple; several
1 またがる (跨る) : 1. to straddle; to sit astride; to mount 2. to extend over; to spread over; to span; to extend into
1 いちらん (一覧) : 1. look; glance; sight; inspection 2. summary; list; table; catalog; catalogue
1 ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying
1 いどう (移動) : 1. movement; transfer; migration; removal; travel 2. mobile; moving; traveling; travelling; roving
1 かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible
1 そうさ (操作) : 1. operation; management; handling 2. manipulating (to one's benefit); manipulation; influencing
1 くふう (工夫) : 1. devising (a way); contriving; figuring out; coming up with; working out; inventing 2. device; design; idea; plan; invention
1 ふきだし (吹き出し) : 1. speech balloon (in a comic strip); speech bubble 2. blowoff; effusion; blowing; venting
1 どうにゅう (導入) : introduction; bringing in; leading in; installation
1 かくにん (確認) : confirmation; verification; validation; review; check; affirmation; identification
1 じどう (自動) : 1. automatic 2. intransitive verb
1 ひひょうじ (非表示) : 1. hidden; non-display 2. to hide (window, etc.)
1 しょうさい (詳細) : 1. details; particulars; specifics 2. detailed; specific; minute
1 こうしき (公式) : 1. official; formal 2. formula (e.g. mathematical)
1 つかいかた (使い方) : way to use something; treatment; management (of help)