仕事や勉強、家事以外でのスマートフォンなどの使用は1日2時間以内を目安にするよう促す条例案が22日、愛知県豊明市の市議会で採決されます。市によりますと、すべての市民を対象にスマートフォンなどの使用時間の目安を示した条例案は全国で初めてで、可決・成立すれば10月1日から施行されます。
豊明市は、スマートフォンやタブレット、ゲーム機などの長時間の使用は、睡眠不足などの健康面のほか家族の会話が短くなるなど家庭環境にも悪影響も与え、子どもの健全な生育を妨げるおそれがあるとして、仕事や勉強、家事以外でのスマートフォンなどの使用は1日2時間以内を目安にするよう促す条例案を提出しています。
対象となるのは、すべての市民と市内の学校に通う18歳未満の子どもで、子どもの使用については
▽小学生以下は午後9時まで
▽中学生以上は午後10時までとする時間帯の目安も盛り込まれ
各家庭でルールを作るよう促しています。
条例案に強制力や罰則はないということです。
条例案は9月16日の市議会の委員会で審議され、賛成の議員からは「市が一定の方向性を示し、考えるきっかけを与えることは意義がある」などという意見が出ました。
一方、反対の議員からは「条例は重たいもので、私生活にまで踏み込むことはおそろしい」などの意見が出され、採決では賛否が同数となりましたが、委員長の判断で可決されました。
そして市民の自由を尊重し、丁寧な説明を行うことや効果の検証などを求める付帯決議も可決されました。
この条例案は22日の市議会本会議で採決される予定で、可決・成立すれば10月1日から施行されます。
市の発表から319件の意見寄せられる 肯定は50件
愛知県豊明市によりますと、スマートフォンなどの使用時間の目安を示した条例案について、市が発表してから9月19日までに電話やメール、手紙などで合わせて319件の意見が寄せられているということです。
このうち市長へのメールや手紙は139件あり、条例案を肯定する意見は50件だったということです。
| # | 言葉 | 意味 |
|---|---|---|
| 9 | 条例 | じょうれい (条例) : 1. regulations; rules 2. (local) regulation; ordinance; bylaw; law |
| 6 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
| 5 | 目安 | めやす (目安) : 1. criterion; standard; yardstick; reference; aim 2. rough estimate; approximation |
| 5 | 件 | くだん (件) : 1. the aforementioned; the said; (man, incident, etc.) in question; the above-mentioned; the aforesaid 2. the usual |
| 4 | 可決 | かけつ (可決) : approval; adoption (of a motion, bill, etc.); passage |
| 3 | 促す | うながす (促す) : 1. to urge; to encourage; to press; to prompt; to draw (attention to) 2. to stimulate (e.g. growth); to hasten (e.g. development); to quicken; to accelerate; to promote |
| 3 | 豊明市 | とよあけし (豊明市) : Toyoake (city) (place) |
| 3 | 市議会 | しぎかい (市議会) : city council |
| 3 | 採決 | さいけつ (採決) : vote; ballot; division |
| 3 | 示す | しめす (示す) : 1. to (take out and) show; to demonstrate; to tell; to exemplify; to make apparent 2. to point out (finger, clock hand, needle, etc.) |
| 3 | 子ども | こども (子供) : child |
| 2 | 家事 | かじ (家事) : 1. housework; domestic chores 2. family affairs; household matters |
| 2 | 愛知県 | あいちけん (愛知県) : Aichi prefecture (Chūbu area) |
| 2 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
| 2 | 対象 | たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.) |
| 2 | 成立 | せいりつ (成立) : 1. formation; establishment; materialization; coming into existence 2. conclusion (e.g. of a deal); reaching (e.g. an agreement); approval; completion; closing; enacting; arrangement |
| 2 | 施行 | しこう (施行) : 1. execution; enforcing; carrying out 2. giving alms; giving food to the poor or monks |
| 2 | 与える | あたえる (与える) : 1. to give (esp. to someone of lower status); to bestow; to grant; to confer; to present; to award 2. to provide; to afford; to offer; to supply |
| 2 | 議員 | ぎいん (議員) : member of an assembly; member of the Diet; member of parliament; member of Congress |
| 2 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
| 2 | 寄せる | よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather |
| 2 | 肯定 | こうてい (肯定) : 1. affirmation 2. affirmative (logic) |
| 1 | 全国 | ぜんこく (全国) : the whole country |
| 1 | ゲーム機 | ゲームき (ゲーム機) : console; game console; game machine; gaming machine |
| 1 | 長時間 | ちょうじかん (長時間) : long time |
| 1 | 睡眠不足 | すいみんぶそく (睡眠不足) : lack of sleep |
| 1 | 健康 | けんこう (健康) : 1. health 2. healthy; sound; fit; wholesome |
| 1 | 面 | おもて (面) : 1. face 2. surface |
| 1 | 家庭環境 | かていかんきょう (家庭環境) : one's family (home) background (environment) |
| 1 | 悪影響 | あくえいきょう (悪影響) : bad influence; negative influence |
| 1 | 健全 | けんぜん (健全) : healthy; sound; wholesome |
| 1 | 生育 | せいいく (生育) : birth and growth; giving birth and raising; development; breeding |
| 1 | 妨げる | さまたげる (妨げる) : to disturb; to prevent; to obstruct; to hinder |
| 1 | おそれ | おそれ (恐れ) : fear; horror; anxiety; concern; uneasiness; reverence |
| 1 | 提出 | ていしゅつ (提出) : presentation (of documents); submission (of an application, report, etc.); production (e.g. of evidence); introduction (e.g. of a bill); filing; turning in |
| 1 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
| 1 | 未満 | みまん (未満) : less than; under; below |
| 1 | 小学生 | しょうがくせい (小学生) : elementary school student; primary school student; grade school student |
| 1 | 中学生 | ちゅうがくせい (中学生) : junior high school student; middle school pupil |
| 1 | 時間帯 | じかんたい (時間帯) : period of time; time slot; time zone |
| 1 | 盛り込む | もりこむ (盛り込む) : 1. to incorporate; to include 2. to fill (a vessel) with |
| 1 | 各 | かく (各) : each; every; all |
| 1 | 強制力 | きょうせいりょく (強制力) : compelling force; legal force |
| 1 | 罰則 | ばっそく (罰則) : 1. punishment; penalty 2. penal regulations; penal code |
| 1 | 委員会 | いいんかい (委員会) : committee; commission; board; panel; committee meeting |
| 1 | 審議 | しんぎ (審議) : deliberation |
| 1 | 賛成 | さんせい (賛成) : approval; agreement; support; favour; favor |
| 1 | 一定 | いってい (一定) : fixed; settled; constant; definite; uniform; regularized; regularised; defined; standardized; standardised; certain; prescribed |
| 1 | 方向性 | ほうこうせい (方向性) : 1. trend; course of action; direction 2. directionality; directivity; orientation |
| 1 | きっかけ | きっかけ (切っ掛け) : chance; start; cue; excuse; motive; impetus; occasion |
| 1 | 意義 | いぎ (意義) : meaning; significance |
| 1 | 一方 | いっぽう (一方) : 1. one (esp. of two); the other; one way; the other way; one direction; the other direction; one side; the other side; one party; the other party 2. on the one hand; on the other hand |
| 1 | 重たい | おもたい (重たい) : 1. heavy; weighty 2. heavy (feeling, atmosphere, etc.); serious; gloomy; depressing |
| 1 | 私生活 | しせいかつ (私生活) : one's private life |
| 1 | 踏み込む | ふみこむ (踏み込む) : 1. to step into (e.g. someone else's territory); to break into; to raid 2. to come to grips with; to get to the core of |
| 1 | おそろしい | おそろしい (恐ろしい) : 1. terrible; dreadful; terrifying; frightening 2. surprising; startling; tremendous; amazing |
| 1 | 賛否 | さんぴ (賛否) : yes and no; for and against |
| 1 | 同数 | どうすう (同数) : same number |
| 1 | 委員長 | いいんちょう (委員長) : (committee) chairman; president |
| 1 | 判断 | はんだん (判断) : 1. judgment; judgement; decision; conclusion; adjudication 2. divination |
| 1 | 尊重 | そんちょう (尊重) : respect; esteem; regard |
| 1 | 効果 | こうか (効果) : 1. effect; effectiveness; efficacy; result 2. effects (e.g. sound effects, visual effects, special effects) |
| 1 | 検証 | けんしょう (検証) : verification; inspection |
| 1 | 求める | もとめる (求める) : 1. to want; to wish for 2. to request; to demand; to require; to ask for |
| 1 | 付帯決議 | ふたいけつぎ (付帯決議) : supplementary (additional) resolution |
| 1 | 本会議 | ほんかいぎ (本会議) : plenary session; regular session |
| 1 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |