Metaは4月22日(米国時間)、スマートフォン上での動画作成を支援するアプリ「Edits」を提供した。アプリは無料でダウンロード可能で、利用にはInstagramのアカウントが必要。OSはAndroidとiOSに対応する。
【この記事に関する別の画像を見る】
Editsは、長時間の撮影や高度な編集、投稿後のデータ分析といった動画制作に必要な機能をひとつにまとめたアプリ。InstagramやFacebookだけでなく、他のプラットフォームへの投稿にも対応し、クリエイターがより柔軟に活用できる点が特徴となっている。
アプリには、最長10分間の動画撮影機能や、プロジェクトの簡易管理機能を搭載。編集機能は、フレーム単位での操作が可能なタイムラインを備え、自動補正、グリーンスクリーン、トランジションなどエフェクトにも対応する。また、ウォーターマークなしでの高品質なエクスポートにも対応し、他のSNSや動画共有サービスに投稿できる。
さらに、動画のスキップ率など視聴傾向をリアルタイムで把握できる「インサイト機能」も実装。ユーザーが自身の動画の改善点を分析できる。
Editsの開発には、多くのクリエイターのフィードバックが活用されており、ローンチ前には一部の利用者による先行テストも実施された。
今後は、キーフレーム設定機能やAIエフェクトによる動画のトーン・ムード調整、フォントやテキストアニメーション、トランジション、ボイスエフェクト、楽曲といった各種編集オプションの追加、下書き動画を友人やクリエイター、企業と共有する機能など、さらなる拡張を予定している。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
7 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
7 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
4 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
3 | 編集 | へんしゅう (編集) : editing; compilation |
3 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
2 | 撮影 | さつえい (撮影) : photography (still or motion); photographing; filming; shooting; (video) recording |
2 | いう | ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence) |
2 | 他 | ほか (他) : 1. other (place, thing, person); the rest 2. outside; beyond |
2 | 活用 | かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection |
1 | 米国 | べいこく (米国) : (United States of) America; USA; US |
1 | 時間 | じかん (時間) : 1. time 2. hour |
1 | 作成 | さくせい (作成) : drawing up (e.g. legal document, contract, will, etc.); preparing; writing; framing; making; producing; creating; creation |
1 | 支援 | しえん (支援) : support; backing; aid; assistance |
1 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
1 | 無料 | むりょう (無料) : free (of charge); gratuitous |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 長時間 | ちょうじかん (長時間) : long time |
1 | 高度 | こうど (高度) : 1. altitude; height; elevation 2. high-degree; high-grade; advanced; sophisticated; strong |
1 | データ分析 | データぶんせき (データ分析) : data analysis |
1 | 制作 | せいさく (制作) : 1. work (film, book) 2. production; creation; turning (something) out; development |
1 | まとめる | まとめる (纏める) : 1. to collect; to put (it all) together; to integrate; to consolidate; to unify 2. to summarize; to aggregate |
1 | 柔軟 | じゅうなん (柔軟) : flexible; lithe; soft; pliable |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | 最長 | さいちょう (最長) : 1. longest 2. oldest |
1 | 分間 | ふんかん (分間) : minutes (period of) |
1 | 簡易 | かんい (簡易) : simplicity; convenience; easiness; quasi- |
1 | 管理 | かんり (管理) : control; management (e.g. of a business) |
1 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
1 | 単位 | たんい (単位) : 1. unit; denomination 2. credit (in school) |
1 | 操作 | そうさ (操作) : 1. operation; management; handling 2. manipulating (to one's benefit); manipulation; influencing |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | 備える | そなえる (備える) : 1. to furnish with; to equip with; to provide; to install 2. to prepare for; to make preparations for; to make provision for |
1 | 自動 | じどう (自動) : 1. automatic 2. intransitive verb |
1 | 補正 | ほせい (補正) : correction; revision; compensation (e.g. to a pendulum) |
1 | なし | なし (無し) : 1. without 2. unacceptable; not alright; unsatisfactory |
1 | 高品質 | こうひんしつ (高品質) : high quality |
1 | 動画共有サービス | どうがきょうゆうサービス (動画共有サービス) : video hosting service |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | 率 | りつ (率) : rate; ratio; proportion; percentage |
1 | 視聴 | しちょう (視聴) : 1. looking and listening; (television) viewing 2. attention; interest |
1 | 傾向 | けいこう (傾向) : tendency; trend; inclination |
1 | 把握 | はあく (把握) : grasp; catch; understanding |
1 | 実装 | じっそう (実装) : implementation (e.g. of a feature); installation (of equipment); mounting; packaging |
1 | 自身 | じしん (自身) : (one's) self; oneself |
1 | 改善 | かいぜん (改善) : 1. betterment; improvement 2. kaizen (Japanese business philosophy of continuous improvement) |
1 | 分析 | ぶんせき (分析) : analysis |
1 | 開発 | かいはつ (開発) : development; exploitation |
1 | 多く | おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of) |
1 | 一部 | いちぶ (一部) : 1. one part; one portion; one section; some 2. one copy (e.g. of a document) |
1 | 利用者 | りようしゃ (利用者) : user; end-user; consumer |
1 | 先行 | せんこう (先行) : 1. going ahead; going first 2. preceding; coming before; being ahead (e.g. of the times); occurring first; happening prior |
1 | 実施 | じっし (実施) : enforcement; implementation; putting into practice; carrying out; operation; working (e.g. working parameters); enactment |
1 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
1 | 設定 | せってい (設定) : 1. establishment; creation; posing (a problem); setting (movie, novel, etc.); scene 2. options setting; preference settings; configuration; setup |
1 | 調整 | ちょうせい (調整) : adjustment; regulation; coordination; reconciliation; tuning; fixing; tailoring |
1 | 楽曲 | がっきょく (楽曲) : musical composition; tune |
1 | 各種 | かくしゅ (各種) : every kind; all sorts |
1 | 追加 | ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix |
1 | 下書き | したがき (下書き) : draft; rough copy |
1 | 友人 | ゆうじん (友人) : friend |
1 | 企業 | きぎょう (企業) : enterprise; business; company; corporation |
1 | 共有 | きょうゆう (共有) : 1. joint ownership; co-ownership; sharing (e.g. a viewpoint) 2. sharing (files, devices on a network, posts on social media, etc.) |
1 | さらなる | さらなる (更なる) : even more; still more; further |
1 | 拡張 | かくちょう (拡張) : 1. expansion; extension; enlargement 2. escape; ESC |