エプソン販売は、腕時計ブランド「Orient Star」(オリエントスター)の新作として、「M34 F8 デイト」のバリエーションモデルを6月10日に発売する。機械式の腕時計で、限定2機種がそれぞれ407,000円、レギュラー1機種が363,000円。限定版は国内80本限定で、公式オンラインストアでも20本限定で発売する。
【この記事に関する別の画像を見る】
「Orient Star」のフラッグシップ「コンテンポラリーコレクション M34」シリーズに加わる「M34 F8 デイト」の新作。限定バージョンには、腕時計では世界初の「金属ナノ粒子積層技術」を駆使したブラック文字板が搭載されており、夜空に降り注ぐペルセウス座流星群がデザインされている。また、グラデーション加工や平滑で厚みのあるラッピング塗装で宇宙の奥深さを表現した。
特許取得済みの「金属ナノ粒子積層技術」は、ナノメーターサイズの超微細な金属粒子で構成されたインクを時計の文字板上に複数回にわたり積層吐出する新しい表現技術。エレクトロニクス分野で使用されている技術を世界で初めて時計作りに応用し、「極めて繊細で精巧、かつ奥行き感のある文字板が表現された」とする。
レギュラーモデルのグリーン文字板は、既存のブルー文字板と同様、ペルセウス座流星群をイメージした繊細な型打模様が特徴。光学多層膜技術を活用し、見る角度によって色や模様が移ろうデザインに仕上げられている。
自社開発の光学多層膜技術は、ナノレベルのほぼ透明な膜を重ねて光の反射と透過をコントロールする光学多層膜を形成するもので、金属板上にさまざまな色調効果をもたらし、「通常の塗装文字板ではできなかった宇宙の奥深い世界の表現を可能にする」としている。
いずれもムーブメントは機械式で自動巻の自社製「キャリバーF8N64」。シリコン製がんぎ車を搭載する。精度は平均日差-5~+15秒。パワーリザーブは約60時間。石数は22石。文字板の12時位置にパワーリザーブ表示を備える。
ケース・ブレスレットはステンレススチール製。風防はSARコーティングが施された両球面サファイアクリスタル。裏蓋はサファイアクリスタルのシースルーバック。防水性能は10気圧防水。
本体サイズはケース径(横幅)が40mm、縦が47.3mm。厚さは12.9mm。
限定のブラック文字板モデル(RK-BX0007B)の80本には、メタルバンドのほかに本ワニ革バンドが同梱される。公式オンラインストア限定モデル(RK-BX0008B)の20本にはコードバン革バンドが付属する。グリーン文字板のレギュラーモデル(RK-BX0005E)にも本ワニ革バンドが付属する。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
9 | 文字 | もじ (文字) : 1. letter (of alphabet); character 2. writing |
8 | 板 | いた (板) : 1. board; plank 2. sheet (of metal); plate (of glass); pane; slab |
6 | 限定 | げんてい (限定) : limit; restriction |
4 | 金属 | きんぞく (金属) : metal |
4 | 表現 | ひょうげん (表現) : 1. expression; presentation 2. representation; notation |
3 | 腕時計 | うでどけい (腕時計) : wristwatch; watch |
3 | 積層 | せきそう (積層) : laminating; lamination layer |
3 | 光学 | こうがく (光学) : optics |
3 | 製 | せい (製) : -made; make |
3 | 革 | かわ (革) : leather |
2 | 新作 | しんさく (新作) : new work; new production |
2 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |
2 | 機械 | きかい (機械) : 1. machine; mechanism 2. instrument; appliance; apparatus |
2 | 式 | しき (式) : 1. equation; formula; expression 2. ceremony |
2 | 機種 | きしゅ (機種) : type of equipment; model |
2 | 公式 | こうしき (公式) : 1. official; formal 2. formula (e.g. mathematical) |
2 | ナノ粒子 | ナノりゅうし (ナノ粒子) : nanoparticle |
2 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
2 | ペルセウス座流星群 | ペルセウスざりゅうせいぐん (ペルセウス座流星群) : Perseids |
2 | 塗装 | とそう (塗装) : coating; painting |
2 | 宇宙 | うちゅう (宇宙) : universe; cosmos; space |
2 | 板上 | いたうえ (板上) : Itaue (surname) |
2 | 繊細 | せんさい (繊細) : 1. dainty; delicate (e.g. fingers); fine; slim 2. sensitive; delicate (feelings, sense, etc.); subtle |
2 | 模様 | もよう (模様) : 1. pattern; figure; design 2. state; condition |
2 | 自社 | じしゃ (自社) : 1. one's company; company one works for 2. in-house; belonging to the company |
2 | 防水 | ぼうすい (防水) : waterproofing; making watertight |
2 | 付属 | ふぞく (付属) : attached; belonging (to); included; enclosed; affiliated; annexed; associated; subordinate; incidental; dependent; auxiliary |
1 | それぞれ | それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively |
1 | 限定版 | げんていばん (限定版) : limited edition |
1 | 国内 | こくない (国内) : internal; domestic |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 加わる | くわわる (加わる) : 1. to be added to; to be appended 2. to join in (e.g. a group of friends); to participate |
1 | 世界初 | せかいはつ (世界初) : world-first |
1 | 駆使 | くし (駆使) : 1. using freely; making full use of; having a good command of 2. working (someone) hard; driving (someone) on |
1 | 夜空 | よぞら (夜空) : night sky |
1 | 降り注ぐ | ふりそそぐ (降り注ぐ) : to rain incessantly; to downpour |
1 | 加工 | かこう (加工) : manufacturing; processing; treatment; machining |
1 | 平滑 | へいかつ (平滑) : smooth; even; level; flat |
1 | 厚み | あつみ (厚み) : 1. thickness 2. profundity; depth |
1 | 奥深 | おくぶか (奥深) : Okubuka (surname) |
1 | 特許 | とっきょ (特許) : 1. patent; special permission; licence (license); concession; franchise; charter 2. proprietary |
1 | 取得 | とりえ (取り柄) : worth; merit; value; good point; redeeming feature; saving grace |
1 | 済み | ずみ (済み) : arranged; taken care of; settled; completed; finished |
1 | 超 | ちょう (超) : 1. super-; ultra-; hyper-; extreme 2. extremely; really; totally; absolutely |
1 | 微細 | びさい (微細) : minute; micro; detailed; delicate; subtle |
1 | 粒子 | りゅうし (粒子) : particle; grain |
1 | 構成 | こうせい (構成) : composition; construction; formation; makeup; structure; organization; organisation |
1 | 複数回 | ふくすうかい (複数回) : several times |
1 | 吐出 | としゅつ (吐出) : vomit; spew; disgorge |
1 | 分野 | ぶんや (分野) : field; sphere; realm; division; branch |
1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | 世界で初めて | せかいではじめて (世界で初めて) : world's first; world-first |
1 | 作り | つくり (作り) : 1. making; producing; manufacturing; building; construction; make; structure 2. appearance (attire, make-up, etc.) |
1 | 応用 | おうよう (応用) : 1. (practical) application; putting to practical use 2. applied |
1 | 極めて | きわめて (極めて) : exceedingly; extremely; decisively |
1 | 精巧 | せいこう (精巧) : elaborate; delicate; exquisite |
1 | 奥行き | おくゆき (奥行き) : depth; length |
1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | 既存 | きそん (既存) : existing |
1 | 同様 | どうよう (同様) : same; similar; (just) like; equal |
1 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
1 | 打 | ダース (打) : dozen |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | 活用 | かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection |
1 | 角度 | かくど (角度) : angle |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | 移ろう | うつろう (移ろう) : 1. to change (with the passage of time) 2. to fade; to wane; to decline |
1 | 仕上げる | しあげる (仕上げる) : to finish up; to complete; to finish off; to get through; to polish off |
1 | 開発 | かいはつ (開発) : development; exploitation |
1 | ほぼ | ほぼ (略) : almost; roughly; approximately |
1 | 透明 | とうめい (透明) : transparent; clear |
1 | 膜 | まく (膜) : membrane; film |
1 | 重ねる | かさねる (重ねる) : 1. to pile up; to heap up; to stack up; to put on top of another 2. to repeat many times over; to go through repeatedly; to accumulate |
1 | 反射 | はんしゃ (反射) : 1. reflection; reverberation 2. reflex; reflexes |
1 | 透過 | とうか (透過) : penetration; permeation; transmission |
1 | 形成 | けいせい (形成) : 1. formation; molding; making up; taking form; giving form to 2. repair (e.g. plastic surgery); replacement; -plasty |
1 | さまざま | さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of |
1 | 色調 | しきちょう (色調) : color tone; colour tone |
1 | 効果 | こうか (効果) : 1. effect; effectiveness; efficacy; result 2. effects (e.g. sound effects, visual effects, special effects) |
1 | もたらす | もたらす (齎す) : to bring; to take; to bring about |
1 | 通常 | つうじょう (通常) : usual; ordinary; normal; regular; general; common |
1 | 奥深い | おくふかい (奥深い) : 1. profound; deep 2. deep (of a cave, etc.); innermost; interior |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | いずれ | いずれ (何れ) : 1. where; which; who 2. anyway; anyhow; at any rate |
1 | 自動 | じどう (自動) : 1. automatic 2. intransitive verb |
1 | 巻 | まき (巻) : 1. roll (e.g. of cloth) 2. winding (e.g. watch) |
1 | がんぎ | がんぎ (雁木) : 1. zigzag pattern; zigzag formation 2. steps down from a pier |
1 | 精度 | せいど (精度) : precision; accuracy |
1 | 平均 | へいきん (平均) : 1. average; mean 2. balance; equilibrium |
1 | 日差 | ひざし (日差し) : sunlight; rays of the Sun |
1 | 秒 | びょう (秒) : 1. second (unit of time) 2. arc second |
1 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
1 | 位置 | いち (位置) : place; situation; position; location |
1 | 表示 | ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying |
1 | 備える | そなえる (備える) : 1. to furnish with; to equip with; to provide; to install 2. to prepare for; to make preparations for; to make provision for |
1 | 風防 | ふうぼう (風防) : protection against wind; windbreak |
1 | 施す | ほどこす (施す) : 1. to give (time, money, goods); to donate 2. to do; to perform; to conduct |
1 | 両 | りょう (両) : 1. both (hands, parents, sides, etc.) 2. counter for carriages (e.g. in a train); counter for vehicles |
1 | 球面 | きゅうめん (球面) : spherical surface |
1 | 裏蓋 | うらぶた (裏蓋) : back cover (e.g. camera, watch, etc.) |
1 | 性能 | せいのう (性能) : ability; performance; efficiency |
1 | 気圧 | きあつ (気圧) : atmospheric pressure |
1 | 本体 | ほんたい (本体) : 1. substance; real form 2. main part; main unit; body (of a machine) |
1 | 径 | みち (道) : 1. road; path; street; lane; passage 2. route; way |
1 | 横幅 | よこはば (横幅) : breadth; width |
1 | 縦 | たて (縦) : 1. the vertical; height 2. front-to-back; length |
1 | 厚 | あつ (厚) : thickness |
1 | 同梱 | どうこん (同梱) : including (in a package); packing together with |