Published: 2025-09-03 20:05

グローバルワークの「軽量バッグ」がコンパクトなのに収納力すごい!ペットボトルがすっぽり入って、お出かけの必需品になりそうです《購入レビュー》

ライフスタイルに取り入れやすい、ベーシックでナチュラルなアイテムを豊富取り揃えているGLOBAL WORK(グローバルワーク)。

画像動画】グローバルワークで買える「撥水軽量スクエアショルダー/420191」の写真

今回購入したのは「撥水軽量スクエアショルダー/420191」です。価格は3990円(以下、すべて税込)。

バッグの重さは250g。スーパーで売られているもやし1(200〜250g)とほとんど変わらない重さです。

にかけてみると、とにかく軽い!バッグ自体の重さはほとんど感じないから、荷物が多い日も楽に持つことができますよ。

大きさは(24.5×高さ16×マチ7.5cm。正面から見るとコンパクトですが、横から見るとしっかりマチがありました。

そのおかげで荷物がどんどん入ります。500mlのペットボトルも余裕で入るサイズ頼もしい

バッグの中には500mlのペットボトル、メガネケース、メイクポーチ、A5サイズのノート、エコバッグ、アクセサリーポーチ、モバイルバッテリー、イヤホン、2つ折り財布が入りました。

見た目以上に大容量で、荷物が多い日も安心です。

バッグは大きなメインスペースと、少し狭めのサブスペースに分かれています。

メインスペースの中には、ポケットが3つ付いていました。2つはファスナーなし、1つはファスナーありとなっています。

サブスペースにも小さなポケットが1つ付いていて、イヤホンなどを入れるのにピッタリ!

ポケットが多いから小物迷子になりにくいこまごました物もスッキリ収納することができるんです。

使用するたびに、このバッグの使い勝手の良さを実感!ファスナーの引手大きめ持ちやすいから、荷物の出し入れが簡単です。

生地撥水加工がされていて、小雨もしっかりはじいてくれました。急に雨が降ってきても、中身濡れにくくて安心です。

公式サイト商品レビューには「軽くてちょうどいい大きさで、小さいのに沢山入る。気に入ってます」「撥水加工されていて、雨でも安心して使えます」「どんな格好でも合わせやすいアイテムでした!」といった声が寄せられていました。

# 言葉 意味
4 はっすい (撥水) : water repellency
3 いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in
2 けいりょう (軽量) : light weight
2 やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement
2 おおきさ (大きさ) : size; dimensions; volume
2 かこう (加工) : manufacturing; processing; treatment; machining
1 とりいれる (取り入れる) : 1. to harvest; to reap 2. to take in; to gather in
1 ほうふ (豊富) : abundant; plentiful; rich; ample
1 とりそろえる (取り揃える) : to assemble (e.g. goods into a set); to gather; to put together
1 がぞう (画像) : image; picture; portrait
1 どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon
1 こんかい (今回) : this time; now
1 こうにゅう (購入) : purchase; buy
1 かかく (価格) : price; value; cost
1 すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all
1 ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary)
1 うる (売る) : to sell
1 もやし (萌やし) : bean sprouts
1 ふくろ (袋) : 1. bag; sack; pouch 2. skin of an orange (and other like fruits)
1 かわる (変わる) : 1. to change; to be transformed; to be altered; to vary 2. to move to
1 かた (肩) : shoulder
1 とにかく (兎に角) : anyhow; at any rate; anyway; somehow or other; generally speaking; in any case; at least
1 じたい (自体) : 1. itself 2. one's own body; oneself
1 かんずる (感ずる) : to feel; to sense
1 はば (幅) : 1. width; breadth 2. freedom (e.g. of thought); latitude
1 しょうめん (正面) : front; frontage; facade; main
1 よゆう (余裕) : 1. surplus; margin; leeway; room; space; time; allowance; flexibility; scope 2. composure; placidity; complacency; calm
1 かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection
1 たのもしい (頼もしい) : 1. reliable; trustworthy 2. hopeful; promising
1 みため (見た目) : appearance; (outward) looks; exterior appearance
1 ようりょう (容量) : 1. capacity; volume 2. capacitance
1 わかれる (分かれる) : 1. to branch; to fork; to diverge 2. to separate; to split; to divide
1 なし (無し) : 1. without 2. unacceptable; not alright; unsatisfactory
1 あり (蟻) : ant
1 こもの (小物) : 1. accessories; small articles 2. minor character; small fry; weak one
1 まいご (迷子) : lost child; lost person; stray child; missing child
1 にくい (憎い) : 1. hateful; abominable; poor-looking; detestable 2. amazing; fantastic; admirable; lovely; wonderful
1 こまごま (細々) : minutely; in detail; with particular attention
1 しゅうのう (収納) : 1. storage; putting or stowing away 2. receipt (of funds, payment, etc.)
1 しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation
1 たび (足袋) : tabi; Japanese socks (with split toe)
1 つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate
1 かって (勝手) : 1. one's own convenience; one's way; selfishness 2. surroundings; environment; way of doing things
1 じっかん (実感) : 1. real feeling; actual feeling 2. to actually feel; to have a real feeling (that ...); to experience personally
1 ひきて (引き手) : knob; handle; catch; patron
1 おおきめ (大きめ) : largish; biggish; a little bit larger
1 もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own
1 だしいれ (出し入れ) : deposit and withdraw; taking in and out
1 きじ (生地) : 1. cloth; fabric; material; texture 2. dough; batter
1 こさめ (小雨) : light rain; drizzle
1 はじく (弾く) : 1. to flip; to snap; to flick 2. to repel
1 くだる (下る) : 1. to descend; to go down; to come down 2. to be handed down (of an order, judgment, etc.)
1 あてみ (当て身) : blow to a vital point of a person's body; striking techniques (judo)
1 ぬれる (濡れる) : to get wet
1 こうしきサイト (公式サイト) : official website
1 しょうひん (商品) : commodity; article of commerce; goods; stock; merchandise
1 たくさん (沢山) : 1. a lot; lots; plenty; many; a large number; much; a great deal; a good deal 2. enough; sufficient
1 つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful
1 かっこう (格好) : 1. shape; form; figure; posture; pose 2. appearance
1 あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up
1 ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence)
1 よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather