Okta Japan株式会社は7月2日、オンラインツール「JWT.io Debugger」を大幅にアップデートしたと発表した。今回、日本語版も新たに公開している。
OktaのAuth0が提供する「JWT.io Debugger」は、JSON Web Token(JWT)のデコード、検証、生成を行うためのオンラインツール。JWTは、認証や情報のセキュアなやり取りに広く使われているオープン標準で、特にAPI認証やセッション管理などの分野で多用されている。
「JWT.io Debugger」は今回の大幅なアップデートで、UI/UXや機能性の向上、最新の開発ツールやアーキテクチャを採用し、JWT操作の体験を向上させている。JWTデバッガーツールを「JWTデコーダー」と「JWTエンコーダー」の2つの主要ウィジェットに分割し、それぞれのウィジェットが専門の役割を担うことで、エラー処理やユーザーフィードバックが大幅に向上している。
「JWT.io Debugger」のアップデートによる特徴は下記の通り。
・JWTデコーダー
JWTトークンを入力し、ヘッダーやペイロードをデコード
時間関連のクレーム(例:exp、iat)を人間が読みやすい形式で表示
署名の検証機能を搭載し、シークレットや公開鍵(PEMまたはJWK形式)に対応
エラーが発生した場合、詳細な説明と解決策を提示
・JWTエンコーダー
ヘッダーとペイロードのJSONオブジェクトを入力して、新しいJWTを生成可能
シークレットや秘密鍵での署名に対応(UTF-8やbase64urlエンコードに対応)
デコーダーとのシームレスな同期
・共通の新機能
入力内容のコピーやクリアが簡単に行えるユーティリティボタンを搭載
視覚的にもわかりやすいエラーメッセージを表示
・モダンなサイトアーキテクチャへの移行
TypeScript + Next.jsスタックを採用し、開発スピードと安定性を向上
URLクエリパラメータからURLフラグメントへの移行
日本語版の追加
・新しいデザインとテーマオプション
ダークテーマとライトテーマをサポート
開発者向けに最適化されたシンプルかつ効率的なUIを提供
ピッカー機能でエンコード形式や鍵の形式選択が容易に
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 向上 | こうじょう (向上) : elevation; rise; improvement; advancement; progress |
4 | 形式 | けいしき (形式) : 1. form (as opposed to substance); formality 2. method; system; style |
3 | 大幅 | おおはば (大幅) : 1. big; large; drastic; substantial 2. full-width cloth (approx. 72 cm wide for traditional Japanese clothing; approx. 140 cm wide for Western clothing) |
3 | 対応 | たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for) |
2 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
2 | 日本語 | にほんご (日本語) : Japanese (language) |
2 | 版 | はん (版) : 1. edition; version; printing; impression; implementation (e.g. software) 2. plate; block; cast |
2 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
2 | 検証 | けんしょう (検証) : verification; inspection |
2 | 生成 | せいせい (生成) : creation; generation; formation; derivation |
2 | 認証 | にんしょう (認証) : 1. certification; attestation; authentication; confirmation 2. Imperial attestation |
2 | 開発 | かいはつ (開発) : development; exploitation |
2 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
2 | 入力 | にゅうりょく (入力) : input; (data) entry |
2 | 表示 | ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying |
2 | 署名 | しょめい (署名) : signature |
2 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
2 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
2 | 移行 | いこう (移行) : switching over to; migration; transition |
1 | 株式会社 | かぶしきがいしゃ (株式会社) : stock company; corporation; kabushiki kaisha; KK |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
1 | 公開 | こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public |
1 | 情報 | じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc. |
1 | やり取り | やりとり (やり取り) : giving and taking; exchange (of letters); arguing back and forth; (conversational) exchange |
1 | 広く | ひろく (広く) : widely; far and wide; extensively; universally |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 管理 | かんり (管理) : control; management (e.g. of a business) |
1 | 分野 | ぶんや (分野) : field; sphere; realm; division; branch |
1 | 多用 | たよう (多用) : 1. busyness; a lot of things to do 2. frequent use; heavy use (of); many uses |
1 | 機能性 | きのうせい (機能性) : functionality |
1 | 最新 | さいしん (最新) : latest; newest; late-breaking (news) |
1 | 操作 | そうさ (操作) : 1. operation; management; handling 2. manipulating (to one's benefit); manipulation; influencing |
1 | 体験 | たいけん (体験) : (practical) experience; personal experience; hands-on experience; first-hand experience |
1 | 主要 | しゅよう (主要) : chief; main; principal; major |
1 | 分割 | ぶんかつ (分割) : partition; division; separation; segmenting; splitting |
1 | それぞれ | それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively |
1 | 専門 | せんもん (専門) : speciality; specialty; subject of study; expert; area of expertise |
1 | 役割 | やくわり (役割) : part; assigning (allotment of) parts; role; duties |
1 | 担う | になう (担う) : 1. to carry on one's shoulder; to shoulder; to bear 2. to bear (burden, responsibility, etc.); to take upon oneself |
1 | 処理 | しょり (処理) : processing; dealing with; treatment; disposition; disposal |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | 下記 | かき (下記) : the following |
1 | 通り | とおり (通り) : 1. avenue; street; way; road 2. coming and going; street traffic |
1 | 関連 | かんれん (関連) : relation; connection; relevance |
1 | 例 | れい (例) : 1. custom; practice; habit; usual 2. said; aforementioned |
1 | 人間 | にんげん (人間) : 1. human being; human; person; man; mankind; humankind 2. character (of a person) |
1 | 読む | よむ (読む) : 1. to read 2. to count |
1 | 公開鍵 | こうかいかぎ (公開鍵) : public key |
1 | 発生 | はっせい (発生) : 1. outbreak; spring forth; occurrence; incidence 2. generation (e.g. of power or heat); genesis; origin |
1 | 詳細 | しょうさい (詳細) : 1. details; particulars; specifics 2. detailed; specific; minute |
1 | 解決策 | かいけつさく (解決策) : solution; solution strategy |
1 | 提示 | ていじ (提示) : presentation; exhibit; suggest; citation |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | 秘密鍵 | ひみつかぎ (秘密鍵) : private key (cryptography); secret key |
1 | 同期 | どうき (同期) : 1. same period; corresponding period 2. same year (of graduation, entering a company, etc.); contemporary; classmate |
1 | 共通 | きょうつう (共通) : 1. common; shared; mutual 2. to be common (to); to be shared (by) |
1 | 新機能 | しんきのう (新機能) : new functionality; new feature |
1 | 視覚的 | しかくてき (視覚的) : visual |
1 | わかる | わかる (分かる) : 1. to understand; to comprehend; to grasp; to see; to get; to follow 2. to become clear; to be known; to be discovered; to be realized; to be realised; to be found out |
1 | 安定性 | あんていせい (安定性) : stability; security; equilibrium |
1 | 追加 | ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix |
1 | 開発者 | かいはつしゃ (開発者) : developer |
1 | 向け | むけ (向け) : intended for ...; oriented towards ...; aimed at ... |
1 | 最適化 | さいてきか (最適化) : optimization; optimisation |
1 | 効率的 | こうりつてき (効率的) : efficient |
1 | 鍵 | かぎ (鍵) : 1. key 2. lock |
1 | 選択 | せんたく (選択) : selection; choice; option |
1 | 容易 | ようい (容易) : easy; simple; plain |