調査は5月23日から24日にかけて、全国の10代から60代までの男女9,278名を対象に実施。10代の検索行動では、ChatGPTがYahoo! JAPANを上回る利用率となった。
【この記事に関する別の画像を見る】
調査によると、日常の検索に生成AIサービスを利用している人の割合は全体で21.3%に達し、検索エンジン(91.9%)やSNS(77.3%)ほどの利用率ではないものの、新たな情報収集手段としての存在感を強めつつある。
特に、ChatGPTは全体で17.3%の利用率を示し、10代では42.9%とYahoo! JAPAN(31.7%)を上回った。世代別にみると、20代のYouTube利用率が72.8%とGoogle(72%)と並んでおり、若年層を中心に検索スタイルが多様化している傾向が明らかとなった。
また、検索エンジンと生成AIの両方を使ったことがあるユーザーのうち、70.5%が生成AIを継続利用しており、全世代で継続率は7割を超えた。検索の半数以上を生成AIに置き換えているユーザーは全体の30.1%に達し、特に10代(35.8%)や20代(35.4%)でその傾向が顕著だった。
生成AIの利用サービス別では、ChatGPTが全体の77.6%と圧倒的なシェアを占め、10代と20代での利用率は8割を超えている。一方で、50代と60代はGeminiの利用が4割を超えており、世代間での違いが見られた。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
6 | 率 | りつ (率) : rate; ratio; proportion; percentage |
5 | 生成 | せいせい (生成) : creation; generation; formation; derivation |
4 | 検索 | けんさく (検索) : looking up (e.g. a word in a dictionary); retrieval (e.g. data); searching for; referring to |
4 | 全体 | ぜんたい (全体) : whole; entirety; whatever (is the matter) |
3 | 割 | わり (割り) : 1. rate; ratio; proportion; percentage 2. profit |
3 | 超える | こえる (越える) : 1. to cross over; to cross; to pass through; to pass over (out of); to go beyond; to go past 2. to exceed; to surpass; to be more (than) |
2 | 調査 | ちょうさ (調査) : investigation; examination; inquiry; enquiry; survey |
2 | 上回る | うわまわる (上回る) : to exceed (esp. figures: profits, unemployment rate, etc.); to surpass; to be more than; to be better than |
2 | 達する | たっする (達する) : to reach; to get to; to arrive at |
2 | 検索エンジン | けんさくエンジン (検索エンジン) : search engine |
2 | 世代 | せだい (世代) : generation; the world; the age |
2 | 傾向 | けいこう (傾向) : tendency; trend; inclination |
2 | 継続 | けいぞく (継続) : continuation |
1 | 全国 | ぜんこく (全国) : the whole country |
1 | 男女 | だんじょ (男女) : men and women; man and woman; both sexes; both genders |
1 | 対象 | たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.) |
1 | 実施 | じっし (実施) : enforcement; implementation; putting into practice; carrying out; operation; working (e.g. working parameters); enactment |
1 | 行動 | こうどう (行動) : action; conduct; behaviour; behavior; mobilization; mobilisation |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 日常 | にちじょう (日常) : everyday; daily; ordinary; usual; routine; regular |
1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
1 | 情報 | じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc. |
1 | 収集 | しゅうしゅう (収集) : 1. collecting; accumulating; gathering 2. collection (of art, stamps, insects, etc.) |
1 | 手段 | しゅだん (手段) : means; way; measure |
1 | 存在感 | そんざいかん (存在感) : presence (impressive quality) |
1 | 強める | つよめる (強める) : to strengthen; to emphasize; to emphasise |
1 | 示す | しめす (示す) : 1. to (take out and) show; to demonstrate; to tell; to exemplify; to make apparent 2. to point out (finger, clock hand, needle, etc.) |
1 | 並ぶ | ならぶ (並ぶ) : 1. to line up; to stand in a line 2. to rival; to match; to equal |
1 | 若年層 | じゃくねんそう (若年層) : the young |
1 | 中心 | ちゅうしん (中心) : 1. center; centre; middle; heart; core; focus; pivot; emphasis; balance 2. -centered; -centred; -focused; -oriented; centered on; focused on |
1 | 多様化 | たようか (多様化) : diversification |
1 | 明らか | あきらか (明らか) : 1. clear; obvious; evident; plain; definite 2. bright; light |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 全 | ぜん (全) : 1. all; whole; entire; complete; total; pan- 2. complete (set); in total |
1 | 半数 | はんすう (半数) : 1. half the number 2. haploid |
1 | 置き換える | おきかえる (置き換える) : to replace; to move; to change the position of |
1 | 顕著 | けんちょ (顕著) : remarkable; striking; obvious |
1 | 圧倒的 | あっとうてき (圧倒的) : overwhelming |
1 | 占める | しめる (占める) : 1. to occupy; to hold 2. to account for; to make up; to take up |
1 | 一方 | いっぽう (一方) : 1. one (esp. of two); the other; one way; the other way; one direction; the other direction; one side; the other side; one party; the other party 2. on the one hand; on the other hand |
1 | 世代間 | せだいかん (世代間) : intergenerational |
1 | 違い | ちがい (違い) : 1. difference; distinction; discrepancy 2. mistake; error |