Published: 2025-08-27 19:41

葛飾・金町の大型商業「MARK IS」を見てきた 50店舗・屋上には教習所

三菱地所は、9月3日にオープンする商業施設「MARK IS(マーク イズ) 葛飾かなまち」の内覧会実施した。

【この記事関する別の画像を見る】

MARK IS 葛飾かなまちは、「東金町一丁西地区市街地再開発事業にて整備された商業施設。所在地東京都葛飾区東金町1-10-1で、アクセスはJR常磐線 金町北口から徒歩7分など。MARK ISは同再開発事業I当たりIIでは地上40階建て住宅建設される。住宅含む再開発事業全体街区名称は「クロス金町」。

I施設規模地上5階・地下1階で、1~3階が商業施設、4~5階が自動車教習所地下1階が駐車場・駐輪場IIのエリアはかつてイトーヨーカドー金町店、その屋上には金町自動車教習所があった場所で、イトーヨーカドーは食品スーパー「ヨークフーズ」としてMARK ISに出店教習所はMARK IS上階移転する形となる。

MARK ISの出入口はメインエントランスのほか、ヨークフーズに直接入店できるエントランス、エスカレーターで上がって2階から出入りできるエントランスの3つを備える

1階のメインテナントはヨークフーズ。そのほか、「マツモトキヨシ」「ミスタードーナツ」や、フルーツサンドとサンドイッチの店、からあげ店、スイーツ店、八百屋、フラワーショップ、クリーニング店が出店する。

2階はアパレルを中心とした店舗や、家電量販店の「Joshin(ジョーシン)」が出店する。また2階にはイベントスペースが設置されている。

3階には7店舗出店するフードコートを設置。そのほか、「ナムコ」「すみっコぐらしあそびスタジオ」や、駄菓子屋「だがし家かかし」、子供服、英語・ダンス・体操のスクールなど、子供も含め楽しめるアミューズメントやショップ、教育関連展開する。そのほか、100円均一ショップ、楽器店、ペットショップ、携帯ショップ、パソコン教室、保険サービスがある。

フードコートは450席で、乳幼児含め子連れでも利用しやすい設備備える。ベビーカー置き場や、乳幼児用のイスと一体となったテーブル、キッズスペース、授乳室・キッズトイレ・おむつ替えスペースなどがあり、子供を立たせておむつ替えができる設備も用意する。

フードコート出店店舗は、「マクドナルド」「インド料理 ガンジス川」「丸亀製麺」「リンガーハット」「中華料理 香菜」「サーティワン アイスクリーム」「なし担担麺専門キング」。

4階と5階は3階までよりも建物の面積が狭い設計となっており、4階に屋上スペースを設けて自動車教習所のコースを展開する。5階は学科教習用の教室が設置されている。

建物の屋上にコースを設けている自動車教習所現在でも全国に5カ所しかなく、金町自動車教習所は1959年に日本で初めて商業施設の屋上に設置された教習所として開業した。

再開発事業I敷地面積は14,744.64m2、延床面積は25,587m2。売上想定年間100億円、入館想定年間500万人。

■ 「買い物は隣駅」から脱却 金町新たな商業施設

開発エリアには、2003年に閉鎖した三菱製紙中川工場跡地であるまちづくり用地が含まれている。工場跡地ではMARK ISのほか、東京理科大学が2013年に葛飾キャンパスを開設し、またマンション開発進められた。

金町駅は常磐線使って「アリオ」がある亀有多くの商業施設がある北千住松戸にアクセスできる場所だが、駅周辺には大型商業施設が不足していた。金町駅は乗降客13万人の利用者があり、また大型マンションなどの再開発進んでいることから、電車移動で買い物をしていた近隣住民獲得期待できる立地となる。また、東京理科大学の学生の利用も見込んでいる。

そのほか、自動車学校の生徒もターゲットとしており、4~5階の教習所のフロアから、フードコートのある3階にエレベーターで直接アクセスできるようにしている。

IIでは900戸の住宅建設される予定で、低層階には商業施設を展開。MARK ISが拡張することとなる。また、4階には区民事務所やバンケットホール公益施設設置現在隣地にある地区センター機能移転する予定だが、現在の建物を閉鎖するか、残しまま施設拡張する形とするかは未定

IIのエリアは従前の商業施設や教習所があった場所で、現在解体工事進められている。自動車教習所長期間閉鎖することはできないため、I施設完成して移転完了してから、II着手するという流れとなった。IIのオープンは2030年度を予定している。再開発事業全体敷地面積24,755m2、建築延面積は159,310m2。

なお、MARK ISブランドの商業施設は葛飾かなまちのほか、みなとみらい福岡ももち静岡がある。

# 言葉 意味
10 だい (第) : prefix for forming ordinal numbers
10 き (期) : 1. period; time 2. opportunity; chance; occasion
10 きょうしゅうじょ (教習所) : training institute
8 かなまち (金町) : Kanamachi (place; surname)
6 やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement
5 じぎょう (事業) : 1. project; enterprise; business; industry; operations; venture; service 2. act; deed; conduct
5 さいかいはつ (再開発) : redevelopment
5 でみせ (出店) : 1. food stand; food stall 2. branch store
5 せっち (設置) : 1. establishment; institution 2. installation (of a machine or equipment)
4 かつしか (葛飾) : Katsushika (place; surname)
4 しせつ (施設) : 1. institution; establishment; facility 2. home (for elderly, orphans, etc.)
4 げんざい (現在) : now; current; present; present time; as of
3 かな : 1. I wonder 2. should I?; is it?
3 じゅうたく (住宅) : residence; housing; residential building
3 とう (棟) : 1. large building; building with a long roof 2. counter for buildings, apartments, etc.
3 いてん (移転) : 1. moving; relocation; change of address 2. transfer (of deeds, property, etc.); demise
3 てんぽ (店舗) : shop; store
3 てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up
3 めんせき (面積) : square measure; size (e.g. of land); area; surface
3 へいさ (閉鎖) : closing; closure; shutdown; lockout
2 ひがしかなまち (東金町) : Higashikanamachi (place)
2 じょうばんせん (常磐線) : Joubansen (unclass)
2 ちじょう (地上) : 1. above ground; surface; overground 2. earth; world
2 けんせつ (建設) : construction; establishment
2 ふくむ (含む) : 1. to contain; to comprise; to have; to hold; to include; to embrace 2. to hold in the mouth
2 ぜんたい (全体) : whole; entirety; whatever (is the matter)
2 ちか (地下) : 1. basement; cellar; underground place 2. underground; below ground
2 ちょくせつ (直接) : direct; immediate; personal; firsthand
2 そなえる (備える) : 1. to furnish with; to equip with; to provide; to install 2. to prepare for; to make preparations for; to make provision for
2 ふくめる (含める) : 1. to include (in a group or scope) 2. to instruct; to make one understand
2 にゅうようじ (乳幼児) : infants; babies and very young children
2 せつび (設備) : equipment; facilities; installation; accommodations; conveniences; arrangements
2 もうける (設ける) : 1. to prepare; to provide 2. to set up; to establish; to organize; to lay down (rules); to make (an excuse)
2 しきち (敷地) : site; plot; lot; grounds
2 そうてい (想定) : hypothesis; supposition; assumption
2 ねんかん (年間) : 1. (period of) a year 2. during an era
2 かいはつ (開発) : development; exploitation
2 とうきょうりかだいがく (東京理科大学) : Tokyo University of Science (organization)
2 すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up
2 かくちょう (拡張) : 1. expansion; extension; enlargement 2. escape; ESC
1 みつびし (三菱) : Mitsubishi (company)
1 じしょ (地所) : estate; plot of land
1 ないらんかい (内覧会) : 1. private viewing; private showing; sneak preview 2. inspection of a newly completed home
1 じっし (実施) : enforcement; implementation; putting into practice; carrying out; operation; working (e.g. working parameters); enactment
1 きじ (記事) : article; news story; report; account
1 かんする (関する) : to concern; to be related
1 がぞう (画像) : image; picture; portrait
1 いっちょう (一丁) : 1. one sheet; one page; one leaf 2. one block of tofu; one serving (in a restaurant)
1 にしじ (西地) : Nishiji (surname)
1 で : 1. at; in 2. at; when
1 せいび (整備) : 1. maintenance; servicing 2. putting in place; establishment; development; preparation; provision; outfitting
1 しょざいち (所在地) : location; address
1 とうきょうと (東京都) : Tokyo Metropolis (prefecture); Tokyo metropolitan area
1 かつしかく (葛飾区) : Katsushikaku (place)
1 きたぐち (北口) : north entrance
1 とほ (徒歩) : walking; going on foot
1 あたる (当たる) : 1. to be hit; to strike 2. to touch; to be in contact; to be affixed
1 だて (建て) : 1. indicates storeys, structures, or materials used in a building 2. indicates denomination
1 がいく (街区) : block (of land)
1 めいしょう (名称) : name; title
1 きぼ (規模) : scale; scope; plan; structure
1 ちゅうりんじょう (駐輪場) : parking area for bicycles
1 かつて (嘗て) : 1. once; before; formerly; ever; former; ex- 2. never yet; never before; first time; still not happened
1 しょくひん (食品) : food; food products; foodstuffs
1 じょうかい (上階) : floor above; floor upstairs
1 しゅつにゅう (出入) : in and out; income and expenses; free associations; run of the house
1 にゅうてん (入店) : 1. starting to work in a shop; joining a shop as an employee 2. going inside a shop
1 あがる (上がる) : 1. to rise; to go up; to come up; to ascend; to be raised 2. to enter (esp. from outdoors); to come in; to go in
1 でいり (出入り) : 1. going in and out; entering and exiting 2. visiting regularly; frequenting; having regular dealings with
1 からあげ (唐揚げ) : deep-fried food (esp. chicken)
1 ちゅうしん (中心) : 1. center; centre; middle; heart; core; focus; pivot; emphasis; balance 2. -centered; -centred; -focused; -oriented; centered on; focused on
1 かでんりょうはんてん (家電量販店) : volume-sales electronics retailer; electronics retail store
1 だがしや (駄菓子屋) : small-time candy store
1 かし (下士) : noncommissioned officer
1 こどもふく (子供服) : children's clothing
1 たいそう (体操) : 1. gymnastics; physical exercises 2. artistic gymnastics; gymnastics competition
1 たのしめる (楽しめる) : to be able to enjoy
1 かんれん (関連) : relation; connection; relevance
1 きんいつ (均一) : uniformity; equality
1 がっき (楽器) : musical instrument
1 けいたい (携帯) : 1. carrying (on one's person or in the hand) 2. mobile phone; cell phone
1 ほけん (保険) : insurance; guarantee
1 こづれ (子連れ) : 1. taking one's children along (to an event, into a new marriage, etc.) 2. parent with child
1 おきば (置き場) : place for something; storehouse
1 いったい (一体) : 1. (what) the heck; (why) in the world; (who) on earth 2. one object; one body; unity
1 じゅにゅう (授乳) : breast-feeding; suckling; nursing
1 たつ (立つ) : 1. to stand; to rise; to stand up 2. to find oneself (e.g. in a difficult position)
1 インドりょうり (インド料理) : Indian food; Indian cooking
1 まるかめ (丸亀) : Marukame (surname)
1 せいめん (製麺) : noodle making
1 ちゅうかりょうり (中華料理) : Chinese cooking; Chinese food
1 な (菜) : 1. greens; vegetables 2. rape (Brassica napus); rapeseed
1 シャンツァイ (香菜) : coriander (Coriandrum sativum); cilantro; dhania; Chinese parsley
1 しる (汁) : 1. juice; sap 2. soup; broth
1 なし (無し) : 1. without 2. unacceptable; not alright; unsatisfactory
1 タンタンめん (担々麺) : Szechuan dish of noodles covered with a sauce of sesame paste and chili oil
1 せんもん (専門) : speciality; specialty; subject of study; expert; area of expertise
1 のき (軒) : 1. eaves 2. narrow aisle surrounding the core of a temple building
1 せっけい (設計) : plan; design; layout
1 がっか (学科) : 1. study subject; course of study 2. department (university, etc.)
1 きょうしゅう (教習) : training; instruction
1 ぜんこく (全国) : the whole country
1 かしょ (箇所) : 1. place; point; part; spot; area; passage; portion 2. counter for places, parts, passages, etc.
1 にほん (日本) : Japan
1 かいぎょう (開業) : opening a business; opening a practice
1 のべゆかめんせき (延床面積) : total floor space
1 うりあげ (売り上げ) : amount sold; sales; proceeds; takings; turnover
1 にゅうかん (入館) : entry (e.g. library, school, museum); entering
1 だっきゃく (脱却) : ridding oneself; freeing oneself of; growing out of; overcoming; outgrowing
1 あらた (新た) : new; fresh; novel
1 みつびしせいし (三菱製紙) : Mitsubishi Paper Mills Limited (company)
1 なかかわ (中川) : Nakakawa (surname)
1 く (区) : 1. ward; borough; city (in Tokyo) 2. district (e.g. electoral); section; zone (e.g. postal)
1 まちづくり (街づくり) : town planning; urban development; community development; creating a community
1 かいせつ (開設) : establishment; opening; setting up; inauguration
1 つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate
1 かめあり (亀有) : Kameari (place; surname)
1 おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of)
1 きたせんじゅ (北千住) : Kitasenju (place)
1 まつと (松戸) : Matsuto (surname)
1 しゅうへん (周辺) : 1. circumference; outskirts; environs; around; in the area of; in the vicinity of 2. (computer) peripheral
1 ふそく (不足) : 1. insufficiency; deficiency; shortage; lack; scarcity; deficit 2. dissatisfaction; discontent; complaint
1 じょうこう (乗降) : getting on and off; embarking and disembarking
1 りようしゃ (利用者) : user; end-user; consumer
1 しばしば (屡々) : often; again and again; frequently; repeatedly
1 おおがた (大型) : large; large-sized; large-scale; big
1 すすむ (進む) : 1. to advance; to go forward 2. to precede; to go ahead (of)
1 いどう (移動) : 1. movement; transfer; migration; removal; travel 2. mobile; moving; traveling; travelling; roving
1 きんりん (近隣) : neighbourhood; neighborhood; vicinity
1 じゅうみん (住民) : inhabitant; resident; citizen; population
1 かくとく (獲得) : acquisition; possession
1 きたい (期待) : 1. expectation; anticipation; hope 2. promising; rising; up-and-coming
1 りっち (立地) : 1. choosing a site (e.g. for industry); deciding on a location 2. standpoint; position
1 みこむ (見込む) : 1. to anticipate; to expect; to estimate; to count on; to allow for; to take into account 2. to place confidence in; to put trust in; to trust
1 じどうしゃがっこう (自動車学校) : driving school
1 ていそう (低層) : 1. low-rise (architecture) 2. low-level; low-class
1 くみん (区民) : ward residents
1 など (等) : 1. et cetera; etc.; and the like; and so forth 2. or something
1 こうえき (公益) : public interest; public benefit; public good
1 りんち (隣地) : adjoining land
1 ちく (地区) : district; section; sector
1 きのう (機能) : function; facility; faculty; feature
1 のこす (残す) : 1. to leave (behind) 2. to leave (undone); to not finish
1 うば (乳母) : wet nurse; nursing mother
1 みてい (未定) : not yet fixed; undecided; pending
1 じゅうぜん (従前) : previous; former
1 かいたい (解体) : 1. demolition; taking down; dismantling; disassembly; taking apart 2. dissolution (of an organization, company, etc.); breaking up
1 こうじ (工事) : construction work
1 ちょうきかん (長期間) : long period (of time)
1 かんせい (完成) : 1. complete; completion 2. perfection; accomplishment
1 かんりょう (完了) : 1. completion; conclusion 2. perfect (tense, form, aspect)
1 ちゃくしゅ (着手) : 1. to start work (on); to undertake 2. to start committing a crime
1 ながれ (流れ) : 1. flow (of a fluid or gas); stream; current 2. flow (of people, things); passage (of time); tide; passing; (changing) trends; tendency
1 ねんど (年度) : 1. fiscal year (usu. April 1 to March 31 in Japan); financial year 2. academic year; school year
1 けんちく (建築) : construction; architecture (of buildings)
1 なお (尚) : 1. still; yet 2. more; still more; greater; further
1 みなとみらい : Minatomirai (place)
1 ふくおか (福岡) : Fukuoka (city, prefecture)
1 ひゃくせん (百千) : a large number; all sorts; hundreds and thousands
1 しずおか (静岡) : Shizuoka (city, prefecture)