1日午後、東京・世田谷区の路上で女性が血を流して倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたが、意識不明の重体となっています。現場から男が逃走したという情報があるということで、警視庁は事件に巻き込まれた可能性があるとみて詳しい状況を調べています。
警視庁などによりますと、1日午後1時半すぎ、東京・世田谷区野沢で「女性が血を流して倒れている」と110番通報がありました。
警察官が駆けつけたところ、路上で30代から40代とみられる女性が首のあたりから血を流して倒れていて、病院に搬送されましたが、意識不明の重体となっています。
女性の首のあたりには刃物で切りつけられたような傷があるということです。
現場から男が逃走したという目撃情報があるということで、警視庁は事件に巻き込まれた可能性があるとみて詳しい状況を調べています。
現場は東急田園都市線の駒沢大学駅から北東に500メートルほど離れた住宅地です。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 流す | ながす (流す) : 1. to drain; to pour; to spill; to shed (blood, tears) 2. to wash away |
3 | 倒れる | たおれる (倒れる) : 1. to fall (over, down); to collapse; to take a fall; to topple 2. to be destroyed (in a collapse); to collapse; to cave in; to crumble; to give away |
3 | 現場 | げんば (現場) : 1. actual spot; scene; scene of the crime; site; location; setting 2. shop floor; factory floor; (on) site |
3 | 警視庁 | けいしちょう (警視庁) : Metropolitan Police Department (esp. Tokyo) |
2 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
2 | 世田谷区 | せたがやく (世田谷区) : Setagayaku (place) |
2 | 路上 | ろじょう (路上) : 1. on the road; on the street; in the street 2. on the way |
2 | 搬送 | はんそう (搬送) : 1. transportation; conveyance; delivery 2. hospitalization; transfer to hospital |
2 | 意識不明 | いしきふめい (意識不明) : unconscious; senseless |
2 | 重体 | じゅうたい (重体) : serious condition; critical condition |
2 | 逃走 | とうそう (逃走) : flight; desertion; escape |
2 | 情報 | じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc. |
2 | 事件 | じけん (事件) : event; affair; incident; case; plot; trouble; scandal |
2 | 巻き込む | まきこむ (巻き込む) : 1. to roll up; to enfold; to swallow up 2. to involve; to drag into |
2 | 可能性 | かのうせい (可能性) : potentiality; likelihood; possibility; availability |
2 | 詳しい | くわしい (詳しい) : 1. detailed; full; minute 2. knowing very well; knowledgeable (about); well-acquainted (with); well-informed (about); familiar (with) |
2 | 状況 | じょうきょう (状況) : state of affairs (around you); situation; circumstances |
2 | 調べる | しらべる (調べる) : to examine; to look up; to investigate; to check up; to sense; to study; to inquire; to search |
2 | あたり | あたり (当たり) : 1. hit 2. success |
1 | 見つかる | みつかる (見つかる) : to be found; to be discovered |
1 | 時半 | じはん (時半) : half past (the hour) |
1 | 野沢 | のさわ (野沢) : Nosawa (surname) |
1 | 通報 | つうほう (通報) : 1. report; notification; tip; bulletin 2. message (in information and communication theory) |
1 | 警察官 | けいさつかん (警察官) : police officer; policeman; policewoman |
1 | 駆けつける | かけつける (駆けつける) : to run to; to come running; to rush (someplace); to hasten |
1 | 刃物 | はもの (刃物) : edged tool; cutlery |
1 | 切りつける | きりつける (切りつける) : to cut at; to slash at |
1 | 傷 | きず (傷) : 1. wound; injury; cut; gash; bruise; scratch; scrape; scar 2. chip; crack; scratch; nick |
1 | 目撃 | もくげき (目撃) : witnessing; observing; sighting |
1 | 東急田園都市線 | とうきゅうでんえんとしせん (東急田園都市線) : Tōkyū Den-en-toshi Line; Tokyu Garden City Line (organization) |
1 | 駒沢大学駅 | こまざわだいがくえき (駒沢大学駅) : Komazawa University Station (station) |
1 | 北東 | ほくとう (北東) : northeast |
1 | 離れる | はなれる (離れる) : 1. to be separated; to be apart; to be distant 2. to leave; to go away |
1 | 住宅地 | じゅうたくち (住宅地) : housing district; residential district |