こ、このポーズは…!? 飼い主さんが目撃した「こたつの中の光景」が話題です。
飼い主(@hanadai_neko)さんが1月17日、X(旧Twitter)に猫ちゃんの写真を投稿したところ、21万件以上の「いいね」が集まりました。
【画像を見る】「バルスッ!」2匹の猫ちゃんのポーズ「見てはいけない現場」
写真に写るのは、こたつの中でピタッと横並びでくっ付く2匹の猫ちゃんの姿。なんと、1匹の猫ちゃんが出した片方の前脚に、もう1匹の猫ちゃんが自分の前脚を重ね合わせています!
「こたつを開けたら手を重ねあわせてた」というキャプションで投稿された今回の写真。
SNS上では「かわいい」という声の他に、ジブリ映画『天空の城ラピュタ』の名シーン「バルス!」を連想した人のコメントが多く寄せられました。
「バルスッッッッ!」
「め、目がぁぁぁあ」
「二ャルス 5秒前じゃん」
「なにぃぃぃかわいすぎる♀️」
「見てはいけない現場に出くわした気分」
また、今回の投稿の後日、飼い主さんは「またやっている」とつづり、再びバルスポーズを取っている猫ちゃんたちの様子を公開しています。
今回、こっそりと手を重ね合わせる様子が激写されたのは、茶白の「はなまる」くんと茶トラの「だいきち」くん。2匹は兄弟で、よく顔をくっつけあって寝るほど仲が良いのだそうです。
――今回の投稿後にも、バルスポーズを取る猫ちゃんたちを投稿していますが、このようなポーズを取ることはよくあるのでしょうか?
「2匹は重なったりくっついたりして一緒にいますが、こんなにきれいに手だけ重ねているのはこの2回だけです」
――猫ちゃんたちのポーズを見た時の飼い主さんのお気持ちを教えてください。
「なんで毎回手だけきれいに重ねてるのかと不思議で、おもしろい猫だなぁと思いました」
――冬は2匹でコタツに入っていることが多いのですか?
「飼い主が家にいて、こたつのスイッチが入っていると中にいること多いです」
「なので、一応人間が入る前に猫を蹴らないよう、中にいるかチェックしてから入ります」
・・・
飼い主さんは、今回の写真に「バルス!」などと多くの反響があったことについて「こんなに反響があるとは思ってもいませんでした」とコメント。
また、「『偶然手が重なっただけなのかな』と思っていたら、また重ねていたことにもびっくりしてます」と明かしました。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
6 | 飼い主 | かいぬし (飼い主) : (pet) owner; keeper |
5 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
5 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
4 | こたつ | こたつ (炬燵) : kotatsu; table over an electric heater (orig. a charcoal brazier in a floor well) with a hanging quilt that retains heat |
3 | 重ねる | かさねる (重ねる) : 1. to pile up; to heap up; to stack up; to put on top of another 2. to repeat many times over; to go through repeatedly; to accumulate |
3 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
3 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
2 | 現場 | げんば (現場) : 1. actual spot; scene; scene of the crime; site; location; setting 2. shop floor; factory floor; (on) site |
2 | 前脚 | まえあし (前足) : forefoot; forefeet; foreleg; forelimb |
2 | 重ね合わせる | かさねあわせる (重ね合わせる) : to overlap |
2 | 多く | おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of) |
2 | 様子 | ようす (様子) : 1. state; state of affairs; situation; circumstances 2. appearance; look; aspect |
2 | 重なる | かさなる (重なる) : 1. to be piled up; to lie on top of one another 2. to come one after another; to happen over and over; to pile up (e.g. stress); to accumulate |
2 | たり | たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as... |
2 | 反響 | はんきょう (反響) : 1. echo; reverberation 2. response; reaction; repercussions; sensation; influence |
1 | 目撃 | もくげき (目撃) : witnessing; observing; sighting |
1 | 光景 | こうけい (光景) : scene; spectacle; sight; view |
1 | 話題 | わだい (話題) : topic; subject |
1 | 旧 | きゅう (旧) : 1. old; former; ex- 2. the old; old things; old customs |
1 | 件 | くだん (件) : 1. the aforementioned; the said; (man, incident, etc.) in question; the above-mentioned; the aforesaid 2. the usual |
1 | 集まる | あつまる (集まる) : to gather; to collect; to assemble |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 写る | うつる (写る) : to be photographed; to be projected |
1 | 横並び | よこならび (横並び) : 1. going along with something; following the crowd 2. treating something in an equal or egalitarian manner |
1 | くっ付く | くっつく (くっ付く) : 1. to adhere to; to stick to; to cling to 2. to keep close to; to go along with |
1 | 姿 | すがた (姿) : 1. figure; form; shape 2. appearance; dress; guise |
1 | 片方 | かたほう (片方) : 1. one side; one party; counterpart; the other side; the other party 2. one of a pair; fellow; mate |
1 | 開ける | あける (開ける) : 1. to open (a door, etc.); to unwrap (e.g. parcel, package); to unlock 2. to open (for business, etc.) |
1 | 他 | ほか (他) : 1. other (place, thing, person); the rest 2. outside; beyond |
1 | 天空の城ラピュタ | てんくうのしろラピュタ (天空の城ラピュタ) : Laputa: Castle in the Sky (1986 animated film); Castle in the Sky (work) |
1 | 連想 | れんそう (連想) : association (of ideas); being reminded (of something); suggestion |
1 | 寄せる | よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather |
1 | 秒 | びょう (秒) : 1. second (unit of time) 2. arc second |
1 | じゃん | じゃーん : 1. ta-dah!; ta-da!; voilà! 2. clash; crash; bang |
1 | かわい | かわい : Kawai (unclass) |
1 | 出くわす | でくわす (出くわす) : to happen to meet; to come across |
1 | 後日 | ごじつ (後日) : in the future; another day; later |
1 | つづる | つづる (綴る) : 1. to spell 2. to write; to compose; to frame |
1 | 再び | ふたたび (再び) : again; once more; a second time |
1 | 取る | とる (取る) : 1. to take; to pick up; to grab; to catch 2. to pass; to hand; to give |
1 | 公開 | こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public |
1 | こっそり | こっそり : stealthily; secretly; in secret |
1 | 激写 | げきしゃ (激写) : (taking a) spectacular photograph; photo taken at just the right moment |
1 | なまる | なまる (訛る) : to speak with an accent; to be corrupted (of word); to mispronounce |
1 | きち | きち (窺知) : perception; understanding |
1 | くっつける | くっつける (くっ付ける) : 1. to attach; to stick together; to paste; to glue 2. to place together; to put side-by-side |
1 | 仲 | なか (仲) : relation; relationship |
1 | くっつく | くっつく (くっ付く) : 1. to adhere to; to stick to; to cling to 2. to keep close to; to go along with |
1 | 教える | おしえる (教える) : 1. to teach; to instruct 2. to tell; to inform |
1 | 毎回 | まいかい (毎回) : every time; each round |
1 | 不思議 | ふしぎ (不思議) : 1. wonderful; marvelous; strange; incredible; amazing; curious; miraculous; mysterious 2. strangely enough; oddly enough; for some reason; curiously |
1 | なぁ | なあ : hey; say; look |
1 | 一応 | いちおう (一応) : 1. more or less; though not quite satisfactorily; after a fashion; pretty much; roughly; so far as it goes 2. tentatively; for the time being |
1 | 人間 | にんげん (人間) : 1. human being; human; person; man; mankind; humankind 2. character (of a person) |
1 | 蹴る | ける (蹴る) : 1. to kick 2. to refuse; to reject |
1 | 偶然 | ぐうぜん (偶然) : 1. coincidence; chance; accident; fortuity 2. by chance; unexpectedly; accidentally |
1 | 明かす | あかす (明かす) : 1. to pass (the night); to spend 2. to reveal; to divulge; to disclose; to expose |