秋田県横手市の市民の憩いの場として知られる横手公園ではソメイヨシノやヤマザクラなど桜の花が満開となり、早朝から多くの市民や観光客が花見に訪れています。
NHK NEWS WEB 桜2025
北海道松前町のソメイヨシノ、 青森県の弘前公園など全国50か所以上の桜の映像をご覧いただけます
横手市中心部にほど近い横手公園は今からおよそ500年前に横手城が築かれ、戊辰戦争の時には仙台藩や庄内藩との激戦の舞台になるなど、古くから横手市民のシンボルとして親しまれています。
市によりますと、広さ38.9ヘクタールの敷地にソメイヨシノやヤマザクラなど少なくとも1000本以上の桜の木が植えられているということです。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 桜 | さくら (桜) : 1. cherry tree; cherry blossom 2. fake buyer; paid audience; shill; seat filler |
3 | 横手 | よこて (横手) : 1. side; beside 2. feature of a sword blade |
2 | 横手市 | よこてし (横手市) : Yokote (city) (place) |
1 | 秋田県 | あきたけん (秋田県) : Akita prefecture (Tōhoku area) |
1 | 憩い | いこい (憩い) : rest; relaxation |
1 | 知る | しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel |
1 | 満開 | まんかい (満開) : full bloom (esp. of cherry blossom); full blossom |
1 | 早朝 | そうちょう (早朝) : early morning |
1 | 多く | おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of) |
1 | 観光客 | かんこうきゃく (観光客) : tourist |
1 | 訪れる | おとずれる (訪れる) : 1. to visit; to call on 2. to arrive (season, time, situation, etc.); to come; to appear |
1 | 北海道 | ほっかいどう (北海道) : Hokkaido (island, prefectural-level administrative unit) |
1 | 松前 | まさき (松前) : Masaki (place; surname; given) |
1 | 青森県 | あおもりけん (青森県) : Aomori prefecture (Tōhoku area) |
1 | 弘前 | ひろさき (弘前) : Hirosaki (city in Aomori) |
1 | 公園 | こうえん (公園) : (public) park |
1 | 全国 | ぜんこく (全国) : the whole country |
1 | か所 | かしょ (箇所) : 1. place; point; part; spot; area; passage; portion 2. counter for places, parts, passages, etc. |
1 | 映像 | えいぞう (映像) : 1. image (on a screen); picture (e.g. on a TV) 2. video; film; footage |
1 | ご覧 | ごらん (ご覧) : 1. (please) try to 2. (please) look |
1 | 中心部 | ちゅうしんぶ (中心部) : central part; heart (of a city) |
1 | ほど近い | ほどちかい (程近い) : near; nearby; not far off |
1 | およそ | およそ (凡そ) : 1. about; roughly; approximately 2. generally; on the whole; as a rule |
1 | 築く | きずく (築く) : 1. to build; to construct; to erect 2. to amass (e.g. fortune); to pile up |
1 | 戊辰戦争 | ぼしんせんそう (戊辰戦争) : Boshin War (Japanese civil war between Imperial and shogunate forces, 1868-1869) |
1 | 仙台 | せんだい (仙台) : Sendai (city in Miyagi) |
1 | 庄内 | しょううち (庄内) : Shouuchi (surname) |
1 | 激戦 | げきせん (激戦) : fierce battle; hard-fought battle; hot contest; severe fight |
1 | 舞台 | ぶたい (舞台) : 1. stage (theatre, theater) 2. scene or setting (e.g. of novel, play, etc.) |
1 | 古く | ふるく (古く) : 1. anciently; formerly 2. old times; a long time ago |
1 | 親しむ | したしむ (親しむ) : to be intimate with; to befriend |
1 | 敷地 | しきち (敷地) : site; plot; lot; grounds |
1 | 植える | うえる (植える) : 1. to plant; to grow; to raise 2. to insert; to transplant; to implant; to set (type) |