Published: 2024-12-20 16:26

1歳児が丸いチーズをのどに詰まらせ死亡 注意呼びかけ

ことし8月、1歳の男の子が、キャンディーのような丸いチーズを、のどに詰まらせ、死亡していたことが分かりました。国民生活センターは、特に乳幼児には小さく切ってから与えるなど、注意を呼びかけています。

国民生活センターによりますと、ことし8月、1歳の男の子がひとくちサイズの丸いチーズを食べたところ、のどに詰まらせ、病院に搬送されましたが、12日後に死亡しました。

チーズは、直径およそ2センチ、キャンディーのような丸い形でフィルムで1つずつ包装されていたということです。

丸いチーズを食べ窒息する事故はこのほか、ことし3月、1歳10か月の女の子が1人で食べていたところ、むせ顔色が悪くなり、その後保護者が指でかき出し回復したということですが、口の中から溶けたチーズのかけらが出てきたということです。

また、2017年には1歳の男の子がのどに詰まらせてえずき一時皮膚粘膜紫色になる「チアノーゼ」の症状になったほか、2016年には3歳の子どもがのどに詰まらせたということです。

国民生活センターは、特に乳幼児の場合、無理なく食べられるよう、小さく切ってから与えることや飲み込むまで目を離さないことなど、注意を呼びかけています。

国民生活センター商品テスト企画管理課の宮森章広課長は「今回のようなチーズなど、丸くてつるっとしている食品窒息のリスクがあるので、無理なく飲み込める大きさにしてから与えてほしい」と話しています。

# 言葉 意味
4 つまる (詰まる) : 1. to be packed (with); to be full (space, schedule, etc.) 2. to be blocked (road, pipe, nose, etc.); to be clogged; to be plugged up
4 こくみんせいかつセンター (国民生活センター) : National Consumer Affairs Center of Japan (organization)
4 たべる (食べる) : 1. to eat 2. to live on (e.g. a salary); to live off; to subsist on
3 あたえる (与える) : 1. to give (esp. to someone of lower status); to bestow; to grant; to confer; to present; to award 2. to provide; to afford; to offer; to supply
2 しぼう (死亡) : 1. death; mortality 2. to die; to pass away
2 にゅうようじ (乳幼児) : infants; babies and very young children
2 よびかける (呼びかける) : 1. to call out to; to hail; to address 2. to appeal
2 ちっそく (窒息) : suffocation; choking; asphyxia
1 わかる (分かる) : 1. to understand; to comprehend; to grasp; to see; to get; to follow 2. to become clear; to be known; to be discovered; to be realized; to be realised; to be found out
1 ひとくち (一口) : 1. mouthful; morsel; bite 2. gulp; sip; draft; draught
1 はんそう (搬送) : 1. transportation; conveyance; delivery 2. hospitalization; transfer to hospital
1 ちょっけい (直径) : diameter
1 およそ (凡そ) : 1. about; roughly; approximately 2. generally; on the whole; as a rule
1 ほうそう (包装) : packing; wrapping
1 むせる (噎せる) : to choke; to be choked by; to be stifled by
1 かおいろ (顔色) : 1. complexion; one's colour; one's color 2. countenance; expression; one's face
1 ほごしゃ (保護者) : guardian; protector; patron; parent
1 かきだす (かき出す) : to scrape out; to rake out (e.g. ashes); to bail out (e.g. water)
1 かいふく (回復) : 1. restoration; rehabilitation; recovery; return; replevin; improvement 2. recovery (from an illness); recuperation; convalescence
1 とける (溶ける) : 1. to melt; to thaw; to fuse 2. to dissolve
1 かけら (欠片) : 1. fragment; broken piece; chip; splinter; shard 2. ounce (of truth, conscience, etc.); trace; shred; scrap
1 えずく (嘔吐く) : to vomit; to throw up; to feel nauseated; to feel sick
1 ひととき (ひと時) : 1. a (short) time; a while; moment 2. one time (in the past); a period; former times
1 ひふ (皮膚) : skin
1 ねんまく (粘膜) : mucous membrane
1 むらさきいろ (紫色) : purple; violet
1 しょうじょう (症状) : symptoms; condition (of a patient)
1 こども (子供) : child
1 のみこむ (飲み込む) : 1. to gulp down; to swallow deeply 2. to understand; to take in; to catch on to; to learn; to digest
1 はなす (離す) : to separate; to part; to divide; to keep apart
1 しょうひん (商品) : commodity; article of commerce; goods; stock; merchandise
1 ぶ (部) : 1. department (in an organization); division; bureau 2. club
1 きかく (企画) : planning; project; plan; design
1 みやのもり (宮森) : Miyanomori (place; surname)
1 あきひろ (章広) : Akihiro (given)
1 こんかい (今回) : this time; now
1 まるく (丸く) : 1. in a circle 2. amicably
1 しょくひん (食品) : food; food products; foodstuffs
1 おおきさ (大きさ) : size; dimensions; volume
1 はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss