国内初となる任天堂の直営オフィシャルショップ「Nintendo TOKYO」。 ゲームやキャラクターグッズなどの販売に加え、イベントなども開催しています。
【画像・動画】ニンテンドー東京で買える「マジック フォー オール アイコンズ UT/コンパクトフィット」の写真
今回購入したのは「キッチンクロスセット あつまれ どうぶつの森」価格は1540円(以下、すべて税込)です。
任天堂のゲームソフト「どうぶつの森」シリーズで使われている葉っぱマークがデザインされたキッチンクロスです。
ゲーム内で家具などを葉っぱで表記したり、島の旗に葉っぱがデザインされていたりと、あつ森ファンからは馴染みのあるマーク!
袋の中には、縦30×横30cmの正方形のキッチンクロスが2枚入っていました。
緑色の葉っぱのキッチンクロスと、赤色の葉っぱのキッチンクロスが1枚ずつ入っています。
虫に食べられた跡がある葉っぱや、きれいな葉っぱがたっくさん描かれていてかわいい!
おもて面も裏面も、ベースが優しいクリームカラーのような色味になっているので、シンプルで使いやすいです。
下の方には、「ATSUMARE DOBUTSU NO MORI」という文字が大きくデザインされていました。
公式サイトによると、「蚊帳(かや)産地奈良県で時間をかけて丁寧に織られた蚊帳 生地のふきん」なのだとか。
蚊帳生地とは、蚊帳に使用される、目が粗くて風通しの良い薄手の生地のことです。
おもて面は、綿100%でサラッとした触り心地!全体的に分厚めのガーゼのような生地感で、開封時は生地に硬さがあります。
裏面はレーヨン100%になっていて、おもて面よりも、より蚊帳生地っぽい見た目になっていました。
使えば使うほど生地が柔らかくなっていくので、育てるタオルみたいでおもしろいです。
生地が薄すぎないから、洗った食器を置くのにすごく便利です。
さらに通気性までいいので、多少の水滴はあっという間に乾きました!
布タイプや薄めのキッチンクロスだと、速乾性が低くて臭いの原因になってしまうからありがたいです。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
8 | 生地 | きじ (生地) : 1. cloth; fabric; material; texture 2. dough; batter |
7 | 葉っぱ | はっぱ (葉っぱ) : 1. leaf; blade (of grass); (pine) needle 2. marijuana; cannabis |
5 | 蚊帳 | かや (蚊帳) : mosquito net |
3 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
2 | 任天堂 | にんてんどう (任天堂) : Nintendo (company) |
2 | どうぶつの森 | どうぶつのもり (どうぶつの森) : Animal Crossing (video game series) (work) |
2 | たり | たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as... |
2 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
2 | 裏面 | りめん (裏面) : back; reverse; other side; inside; tails (of coins); background |
1 | 国内 | こくない (国内) : internal; domestic |
1 | 初 | はつ (初) : first; new |
1 | 直営 | ちょくえい (直営) : direct management |
1 | 販売 | はんばい (販売) : sales; selling; marketing |
1 | 加える | くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up |
1 | 開催 | かいさい (開催) : holding (a conference, exhibition, etc.); opening; hosting (e.g. the Olympics) |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 家具 | かぐ (家具) : furniture |
1 | 表記 | ひょうき (表記) : 1. expression in writing; written representation; notation; transcription; orthography 2. writing on the surface (e.g. an address on an envelope); inscribing on the face |
1 | 旗 | はた (旗) : 1. flag 2. pataka (banner) |
1 | あつ森 | あつもり (あつ森) : Animal Crossing: New Horizons (video game) (abbr) (work) |
1 | 馴染み | なじみ (馴染み) : intimacy; friendship; familiarity |
1 | 袋 | ふくろ (袋) : 1. bag; sack; pouch 2. skin of an orange (and other like fruits) |
1 | 縦 | たて (縦) : 1. the vertical; height 2. front-to-back; length |
1 | 正方形 | せいほうけい (正方形) : square |
1 | 緑色 | みどりいろ (緑色) : green; emerald green; green color of new foliage; verdure |
1 | 赤色 | あかいろ (赤色) : 1. red; red color (colour) 2. red-colored; red |
1 | 食べる | たべる (食べる) : 1. to eat 2. to live on (e.g. a salary); to live off; to subsist on |
1 | 跡 | あと (跡) : 1. trace; tracks; mark; sign 2. site; remains; ruins |
1 | 描く | えがく (描く) : 1. to draw; to paint; to sketch 2. to depict; to describe |
1 | 色味 | いろみ (色味) : shade; tone; tinge; hue; colour; color; tint |
1 | 文字 | もじ (文字) : 1. letter (of alphabet); character 2. writing |
1 | 大きく | おおきく (大きく) : in a big way; on a grand scale |
1 | 公式サイト | こうしきサイト (公式サイト) : official website |
1 | かや | かや (茅) : grass used for thatching; sedge used for thatching |
1 | 産地 | さんち (産地) : producing area |
1 | 奈良県 | ならけん (奈良県) : Nara prefecture (Kinki area) |
1 | 織る | おる (織る) : to weave |
1 | ふきん | ふきん (付近) : 1. neighborhood; vicinity; environs; district 2. approaching |
1 | 使用 | しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation |
1 | 風通し | かぜとおし (風通し) : 1. ventilation 2. communication (within an organisation); openness |
1 | 薄手 | うすで (薄手) : 1. thin (paper, cloth, porcelain, etc.); of thin make; light (e.g. coat) 2. superficial (knowledge, critique, etc.); shallow; poor |
1 | 綿 | めん (綿) : cotton |
1 | 全体的 | ぜんたいてき (全体的) : overall; on the whole |
1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | 開封 | かいふう (開封) : opening (an envelope or parcel); breaking the seal; unsealed letter |
1 | 硬 | こう (硬) : hardness |
1 | っぽい | っぽい : -ish; -like |
1 | 見た目 | みため (見た目) : appearance; (outward) looks; exterior appearance |
1 | みたい | みたい : -like; sort of; similar to; resembling |
1 | 薄 | すすき (薄) : Japanese pampas grass (Miscanthus sinensis); maiden silvergrass; zebra grass |
1 | 洗う | あらう (洗う) : 1. to wash; to cleanse; to rinse 2. to inquire into; to investigate |
1 | 食器 | しょっき (食器) : tableware |
1 | すごく | すごく (凄く) : awfully; very; immensely |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | 通気性 | つうきせい (通気性) : air-permeability; breathability |
1 | 多少 | たしょう (多少) : 1. a little; some; somewhat; slightly; to some degree; to some extent 2. amount; quantity; number |
1 | 水滴 | すいてき (水滴) : 1. drop of water 2. vessel for replenishing inkstone water |
1 | あっ | あっ : 1. ah; oh 2. hey! |
1 | 乾く | かわく (乾く) : to get dry |
1 | 布 | ぬの (布) : 1. cloth 2. bujian (spade-shaped bronze coin of ancient China) |
1 | 薄め | うすめ (薄め) : slight; thin; on the weak side |
1 | 速乾性 | そっかんせい (速乾性) : quick-drying; fast-drying |
1 | 臭い | くさい (臭い) : 1. stinking; smelly 2. suspicious; fishy |
1 | ありがたい | ありがたい (有難い) : grateful; thankful; welcome; appreciated; evoking gratitude |