Instagramは、自分と友達専用でリール動画を共有できる「ブレンド(Blend)」の提供を開始した。対象は全Instagramユーザーで、利用はダイレクトメッセージ(DM)から招待する仕組み。
【この記事に関する別の画像を見る】
ブレンドは、1対1またはグループのDMチャット内で作成し、自分と友達それぞれの興味関心に基づいておすすめされるリール動画を、ひとつのフィードとしてまとめて閲覧できる機能。自分に表示されるリールだけでなく、参加者の関心に沿ったコンテンツや、共通の趣味に関する動画も一覧できる。
リール動画の視聴中には、画面下部のバーからコメントやリアクションを行なうことで、そのままDM内で動画についての会話が可能。DMのチャットに直接投稿され、メンバーに通知が届くため、タイムラインを離れることなく交流を深められる。
ブレンドを使うには、DMでの1対1またはグループチャットを開き、右上に表示されるブレンドアイコンをタップして「招待する」を選択。相手が参加すれば、その日からブレンドが利用可能となり、コンテンツは日々更新される。
フィードには「○○におすすめ」と表示され、どの動画がどのメンバーに向けたものであるかが一目でわかる。ブレンドはDM内からのみアクセス可能で、通常のリールタブとは別に提供される。参加は自由で、いつでも退出できる。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
6 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
3 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
3 | 表示 | ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying |
2 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
2 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
2 | 対 | たい (対) : 1. opposite; opposition 2. versus; vs.; v. |
2 | 関心 | かんしん (関心) : concern; interest |
2 | おすすめ | おすすめ (お勧め) : recommendation; advice; suggestion; encouragement |
2 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
2 | 参加 | さんか (参加) : participation; joining; entry; adherence |
1 | 専用 | せんよう (専用) : 1. (one's) exclusive use; private use; personal use 2. dedicated use; use for a particular purpose |
1 | 共有 | きょうゆう (共有) : 1. joint ownership; co-ownership; sharing (e.g. a viewpoint) 2. sharing (files, devices on a network, posts on social media, etc.) |
1 | 開始 | かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation |
1 | 対象 | たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.) |
1 | 全 | ぜん (全) : 1. all; whole; entire; complete; total; pan- 2. complete (set); in total |
1 | 仕組み | しくみ (仕組み) : 1. structure; construction; arrangement; contrivance; mechanism; workings 2. plan; plot; contrivance |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 作成 | さくせい (作成) : drawing up (e.g. legal document, contract, will, etc.); preparing; writing; framing; making; producing; creating; creation |
1 | それぞれ | それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively |
1 | 基づく | もとづく (基づく) : to be grounded on; to be based on; to be due to; to originate from |
1 | まとめる | まとめる (纏める) : 1. to collect; to put (it all) together; to integrate; to consolidate; to unify 2. to summarize; to aggregate |
1 | 閲覧 | えつらん (閲覧) : 1. inspection; reading; perusal 2. browsing (the web) |
1 | 機能 | きのう (機能) : function; facility; faculty; feature |
1 | 参加者 | さんかしゃ (参加者) : participant; entrant |
1 | 沿う | そう (沿う) : 1. to run along; to run beside; to stick to (a line) 2. to follow (a policy, plan, etc.); to act in accordance with; to align with |
1 | 共通 | きょうつう (共通) : 1. common; shared; mutual 2. to be common (to); to be shared (by) |
1 | 一覧 | いちらん (一覧) : 1. look; glance; sight; inspection 2. summary; list; table; catalog; catalogue |
1 | 視聴 | しちょう (視聴) : 1. looking and listening; (television) viewing 2. attention; interest |
1 | 画面 | がめん (画面) : 1. screen (of a TV, computer, etc.) 2. image (on a screen); picture; scene |
1 | 下部 | かぶ (下部) : 1. lower part; substructure 2. subordinate (office); good and faithful servant |
1 | 行なう | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
1 | そのまま | そのまま (其のまま) : 1. without change; as is 2. just like; extremely similar |
1 | 直接 | ちょくせつ (直接) : direct; immediate; personal; firsthand |
1 | 投稿 | とうこう (投稿) : contribution (to a newspaper, magazine, etc.); submission; post (on a blog, social media, etc.) |
1 | 通知 | つうち (通知) : notice; notification; report; posting |
1 | 届く | とどく (届く) : 1. to reach; to touch; to get to; to carry (of sound) 2. to be delivered; to arrive |
1 | 離れる | はなれる (離れる) : 1. to be separated; to be apart; to be distant 2. to leave; to go away |
1 | 交流 | こうりゅう (交流) : 1. exchange (e.g. cultural); interchange; interaction; mingling; mixing; coming together 2. alternating current; AC |
1 | 深める | ふかめる (深める) : to deepen; to heighten; to intensify |
1 | 開く | ひらく (開く) : 1. to open; to undo; to unseal; to unpack 2. to bloom; to unfold; to spread out |
1 | 右上 | みぎうえ (右上) : upper right |
1 | 選択 | せんたく (選択) : selection; choice; option |
1 | 相手 | あいて (相手) : 1. companion; partner; company 2. other party; addressee |
1 | 利用可能 | りようかのう (利用可能) : available; usable (e.g. bandwidth) |
1 | 日々 | ひび (日々) : every day; daily; day after day; days (e.g. good old days) |
1 | 更新 | こうしん (更新) : renewal; update; innovation; improvement |
1 | 向ける | むける (向ける) : to turn towards; to point |
1 | 一目 | ひとめ (一目) : 1. glance; look; glimpse 2. complete view; bird's-eye view |
1 | のみ | のみ : only; nothing but |
1 | 通常 | つうじょう (通常) : usual; ordinary; normal; regular; general; common |
1 | 退出 | たいしゅつ (退出) : leaving (e.g. work at end of day); withdrawal (e.g. from a noble's or superior's presence); exit (e.g. from a market) |