現代版、パジェロか!?
【動画と写真】新型三菱デスティネーターの全貌!!!
7月17日、三菱は、新型ミッドサイズSUV「デスティネーター」を世界初披露した。
新型三菱デスティネーターの商品コンセプトは、「The Confidence Booster for Energetic Families(いきいきとした家族が自信を持って一歩踏み出せるよう後押しするSUV)」。ドライバーや一緒に過ごす大切な家族が新たな目的地(destination)へ踏み出す後押しをしたい、という想いを込めて、デスティネーター(DESTINATOR)と名付けたという。
生産場所は、インドネシアにあるミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシア(所在地:西ジャワ州ブカシ県)となる。
新型三菱デスティネーターは、クロスオーバーMPV「エクスパンダー」、コンパクトSUV「エクスフォース」に続くインドネシア発の世界戦略車の第3弾として、アセアン地域を中心にグローバルに展開される。
デザインコンセプトは、「GRAVITAS & DYNAMISM」。フロントノーズは水平基調としながら豊かな厚みを持たせ、堂々とした佇まいとした。さらに、すべてのピラーをブラックアウトし、キャビンを滑らかな面で包み込み、広々とした室内空間をよりいっそう強調したという。ボディサイズは全長/全幅/全高(mm):4680 x×1840×1780。ホイールベースは2815mmだ。
荒れた路面や激しい降雨により水に覆われた路面でも安心して走行できるよう、214mm(アンダーカバーを含めない場合、244mm)の最低地上高と見晴らしの良い前方視界を確保。また、21.0度のアプローチアングルと20.8度のランプブレークオーバーアングル、25.5度のデパーチャーアングルを実現した。
フロントまわりにはデザインコンセプト「ダイナミックシールド」を採用。フロントグリルを、左右バンパーでプロテクトする造形と立体的に一体化させた。加えてフロントグリル、ランプ、バンパーを水平・垂直基調のデザインで構成し、力強さと安定感をさらに強調した。フロントグリルは、ハニカム形状のインナーグリルを透明なアクリルのアウターグリルで覆う立体的なデザインとする。
リヤには、往年のパジェロが装着していた背面式スペアタイヤをモチーフとした六角形のデザインコンセプト「ヘキサガードホライズン」を配置。さらに、テールゲートを張りのある豊かな面構成とした。
灯火類のうち、フロントのデイタイムランニングランプとリヤのテールランプは、LEDをT字型に発光させる。ランプの造形は縦基調だ。
足まわりには、18インチの大径タイヤを履く。フロントとリヤの大型スキッドプレートとサイドプロテクターによって、プロテクト感と堅牢性を表現したという。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 新型 | しんがた (新型) : new type; new style; new model; new strain (e.g. infectious disease) |
4 | 三菱 | みつびし (三菱) : Mitsubishi (company) |
3 | 基調 | きちょう (基調) : 1. basic tone; underlying tone; basic theme; basis; keynote 2. trend |
3 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
2 | 持つ | もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own |
2 | 後押し | あとおし (後押し) : 1. pushing; backing; boosting; supporting 2. pushing from behind (a cart, etc.); pusher |
2 | 水平 | すいへい (水平) : horizontal; level; even |
2 | 豊か | ゆたか (豊か) : 1. abundant; wealthy; plentiful; rich; affluent 2. very; extremely; full of; great |
2 | 面 | おもて (面) : 1. face 2. surface |
2 | 強調 | きょうちょう (強調) : emphasis; highlight; stress; stressed point |
2 | 路面 | ろめん (路面) : road surface |
2 | 覆う | おおう (覆う) : to cover; to hide; to conceal; to wrap; to disguise |
2 | 造形 | ぞうけい (造形) : molding; moulding; shaping; modelling (i.e. plastic arts); modeling |
2 | 立体的 | りったいてき (立体的) : three-dimensional |
2 | 構成 | こうせい (構成) : composition; construction; formation; makeup; structure; organization; organisation |
1 | 現代 | げんだい (現代) : nowadays; modern era; modern times; present-day |
1 | 版 | はん (版) : 1. edition; version; printing; impression; implementation (e.g. software) 2. plate; block; cast |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 全貌 | ぜんぼう (全貌) : whole story; full picture; full particulars |
1 | 世界初 | せかいはつ (世界初) : world-first |
1 | 披露 | ひろう (披露) : announcement; presentation; demonstration; displaying; showing; introducing; exhibiting; unveiling; revealing; showcasing; performing; giving a rendition |
1 | 商品 | しょうひん (商品) : commodity; article of commerce; goods; stock; merchandise |
1 | いきいき | いきいき (生き生き) : in a lively way; vividly; freshly; animatedly; actively; energetically |
1 | 自信 | じしん (自信) : self-confidence; confidence (in oneself) |
1 | 一歩 | いっぽ (一歩) : 1. (a) step; one step 2. level; stage; step |
1 | 過ごす | すごす (過ごす) : 1. to pass (time); to spend 2. to overdo (esp. of one's alcohol consumption); to drink (alcohol) |
1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
1 | 目的地 | もくてきち (目的地) : place of destination |
1 | 踏み出す | ふみだす (踏み出す) : 1. to step forward; to step forth; to advance 2. to start; to embark on; to set forth on; to take steps toward |
1 | 想い | おもい (思い) : 1. thought 2. imagination; mind; heart |
1 | 込める | こめる (込める) : 1. to load (a gun, etc.); to charge 2. to put into (e.g. emotion, effort) |
1 | 名付ける | なづける (名付ける) : to name; to call; to christen; to term |
1 | 所在地 | しょざいち (所在地) : location; address |
1 | 県 | けん (県) : prefecture (Japan); county (China, Taiwan, Norway, etc.); department (France); province (Italy, Spain, etc.) |
1 | 世界 | せかい (世界) : 1. the world; society; the universe 2. sphere; circle; world |
1 | 戦略 | せんりゃく (戦略) : strategy; tactics |
1 | 第 | だい (第) : prefix for forming ordinal numbers |
1 | 弾 | たま (玉) : 1. ball; sphere; globe; orb 2. bead (of sweat, dew, etc.); drop; droplet |
1 | 地域 | ちいき (地域) : area; region |
1 | 中心 | ちゅうしん (中心) : 1. center; centre; middle; heart; core; focus; pivot; emphasis; balance 2. -centered; -centred; -focused; -oriented; centered on; focused on |
1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
1 | 厚み | あつみ (厚み) : 1. thickness 2. profundity; depth |
1 | 堂々 | どうどう (堂々) : 1. magnificent; grand; impressive; dignified; majestic; imposing; stately 2. fair; square; open; unashamed; brazen |
1 | 佇まい | たたずまい (佇まい) : appearance; shape; form; atmosphere; look; feel |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 滑らか | なめらか (滑らか) : 1. smooth (of a surface); glassy; velvety; soft 2. smooth (of an action, proceedings, etc.); fluent (speech); fluid; trouble-free |
1 | 包み込む | つつみこむ (包み込む) : to wrap up |
1 | 広々 | ひろびろ (広々) : extensive; spacious |
1 | いっそう | いっそう (一双) : pair (esp. of folding screens) |
1 | 全長 | ぜんちょう (全長) : over-all length; span |
1 | 全幅 | ぜんぷく (全幅) : 1. full; wholehearted; utmost; all; every 2. overall width |
1 | 全高 | ぜんこう (全高) : overall height; distance from the ground to the highest point of an object |
1 | 荒れる | あれる (荒れる) : 1. to be stormy; to be rough 2. to be rough (of skin); to be chapped |
1 | 激しい | はげしい (激しい) : 1. violent; furious; tempestuous 2. extreme; intense; fierce; strong |
1 | 降雨 | こうう (降雨) : rainfall; rain |
1 | 走行 | そうこう (走行) : 1. running (of a car, bus, etc.); traveling; travelling 2. running (of a program) |
1 | 含める | ふくめる (含める) : 1. to include (in a group or scope) 2. to instruct; to make one understand |
1 | 最低 | さいてい (最低) : 1. least; lowest; minimum 2. worst |
1 | 地上 | ちじょう (地上) : 1. above ground; surface; overground 2. earth; world |
1 | 見晴らし | みはらし (見晴らし) : 1. view; prospect; outlook 2. viewing platform; overlook |
1 | 前方 | ぜんぽう (前方) : 1. forward; frontward; ahead 2. rectangular front |
1 | 視界 | しかい (視界) : field of vision; visibility; view; visual field; (one's) ken |
1 | 確保 | かくほ (確保) : 1. securing; obtaining; ensuring; guarantee; maintaining 2. belay; belaying |
1 | 実現 | じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation |
1 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
1 | 左右 | さゆう (左右) : 1. left and right; right and left 2. (asserting) control; influence; domination |
1 | 一体化 | いったいか (一体化) : unification; integration |
1 | 加える | くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up |
1 | 垂直 | すいちょく (垂直) : 1. vertical 2. perpendicular |
1 | 安定感 | あんていかん (安定感) : sense of stability |
1 | 形状 | けいじょう (形状) : shape; form |
1 | 透明 | とうめい (透明) : transparent; clear |
1 | 往年 | おうねん (往年) : years gone by; earlier years; former years; the past |
1 | 装着 | そうちゃく (装着) : equipping; installing; fitting; mounting; putting on |
1 | 背面 | はいめん (背面) : rear; back; reverse |
1 | 式 | しき (式) : 1. equation; formula; expression 2. ceremony |
1 | 角形 | かくがた (角形) : square shape; oblong; rectangle |
1 | 配置 | はいち (配置) : arrangement (of resources); deployment; stationing; posting; disposition; configuration; layout |
1 | 張り | はり (張り) : 1. stretch; tension 2. resilience; springiness; tone |
1 | 灯火 | ひ (灯) : light; lamp; torch |
1 | 類 | るい (類) : 1. kind; sort; type; class; genus; order; family 2. similar example; parallel; the like |
1 | 型 | かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern |
1 | 発光 | はっこう (発光) : emission (of light); radiation (of light); luminescence |
1 | 縦 | たて (縦) : 1. the vertical; height 2. front-to-back; length |
1 | 履く | はく (履く) : 1. to put on (lower-body clothing, e.g. pants, skirt, footwear); to wear 2. to affix (a sword to one's hip) |
1 | 大型 | おおがた (大型) : large; large-sized; large-scale; big |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | 堅牢 | けんろう (堅牢) : solid; strong; sturdy; durable; stout |
1 | 性 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
1 | 表現 | ひょうげん (表現) : 1. expression; presentation 2. representation; notation |