Published: 2025-04-05 18:53

「醍醐桜」が満開に “樹齢1000年”巨大な一本桜 岡山 真庭

樹齢が1000年と伝わる巨大一本桜、岡山県真庭市の「醍醐桜」が満開となり、訪れた人たちを楽しませています。

真庭市別所の高台にある「醍醐桜」は、高さが18メートル、幹周りは9メートルほどあり、樹齢1000年と伝わる一本桜です。

鎌倉時代後醍醐天皇隠岐島流される途中に立ち寄り、その美しさをたたえたことが名前の由来とされています。

ソメイヨシノより花びらが小さい「アズマヒガン」というヒガンザクラの一種で、今、満開となっています。 訪れた人たちは青空映える淡い色の花を撮影たり周囲散策たりして、春のひととき楽しんでいました。

訪れた21歳の女性は「初めて見に来ましたが、迫力すごくてきれいでした。夜桜も見てみたいです」と話していました。

地元の人によりますと「醍醐桜」はあと1週間ほど楽しめそうだということで、花が散るまでの毎日、午後7時から9時までライトアップも行われます。

# 言葉 意味
3 おとずれる (訪れる) : 1. to visit; to call on 2. to arrive (season, time, situation, etc.); to come; to appear
2 じゅれい (樹齢) : age of a tree
2 つたわる (伝わる) : to be handed down; to be introduced; to be transmitted; to be circulated; to go along; to walk along
2 いっぽん (一本) : 1. one long cylindrical thing; one film, TV show, etc.; one goal, home run, etc.; one telephone call 2. one version
2 まにわ (真庭) : Maniwa (place; surname)
2 まんかい (満開) : full bloom (esp. of cherry blossom); full blossom
2 たのしむ (楽しむ) : to enjoy (oneself)
2 たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as...
1 きょだい (巨大) : huge; gigantic; enormous
1 おかやまけん (岡山県) : Okayama prefecture (Chūgoku area)
1 たかだい (高台) : elevation; high ground
1 かまくらじだい (鎌倉時代) : Kamakura period (1185-1333 CE)
1 ごだいごてんのう (後醍醐天皇) : Emperor Go-Daigo; Go-Daigo Tenno (1288-1339 CE, reigning: 1318-1339 CE) (person)
1 おきのしま (隠岐島) : Okinoshima (unclass)
1 ながす (流す) : 1. to drain; to pour; to spill; to shed (blood, tears) 2. to wash away
1 たちよる (立ち寄る) : to stop by; to drop in for a short visit
1 たたえる (称える) : to extol; to give praise
1 ゆらい (由来) : 1. origin; source; history; derivation 2. originally; from the start; by nature
1 はなびら (花びら) : (flower) petal
1 いっしゅ (一種) : species; kind; variety
1 あおぞら (青空) : blue sky
1 はえる (映える) : 1. to shine; to glow 2. to look attractive; to look nice; to be set off (by)
1 あわい (淡い) : light; faint; pale; fleeting
1 さつえい (撮影) : photography (still or motion); photographing; filming; shooting; (video) recording
1 しゅうい (周囲) : 1. surroundings; environs 2. circumference
1 さんさく (散策) : walking; strolling; roaming; wandering; exploring
1 ひととき (ひと時) : 1. a (short) time; a while; moment 2. one time (in the past); a period; former times
1 はくりょく (迫力) : impressiveness; impact; force; intensity; appeal; strength; punch; edge; vigor
1 すごく (凄く) : awfully; very; immensely
1 よざくら (夜桜) : cherry blossoms at night
1 はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss
1 じもと (地元) : 1. home area; home town 2. local
1 たのしめる (楽しめる) : to be able to enjoy
1 ちる (散る) : 1. to fall (e.g. blossoms, leaves) 2. to scatter; to be dispersed
1 おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out