ライフスタイルに取り入れやすい、ベーシックでナチュラルなアイテムを豊富に取り揃えているGLOBAL WORK(グローバルワーク)。
【画像・動画】グローバルワークで買える「レーススカートパンツセット/323264」の写真
今回購入したのは「レーススカートパンツセット/323264」です。価格は6990円(以下、すべて税込)から3494円に値下げされています。
レーススカートとパンツがレイヤードされたアイテム。
カラーは筆者が選んだアイボリーと、ブラックの2色展開です。
これ1つで、おしゃれなトレンドコーデが完成します。
レーススカートとパンツは、別々に分けて着用することも可能です。レーススカートは他のパンツなどに重ねて、パンツは単品でそのままはけます。
手持ちのアイテムとも組み合わせられるのがうれしい!
サイズはMとLがあり、筆者は身長166cmでLを選びました。
スカート、パンツ共にウエストがゴム仕様なので、サッと着脱できるところも便利です。
レーススカートはストンと落ち感のある、ほどよくタイトなシルエット。
パンツとレイヤードした際、ボリュームがですぎずスッキリと着こなせます。サイドに入ったスリットもアクセントに。
ストレッチレースで生地がとてもやわらかく、伸縮性ばつぐんです!
そのため、窮屈感がなく歩幅も広く歩けます。ピタッとしすぎないので、パンツに張り付いたりせずに歩けますよ。
パンツは、少し細身のストレートシルエット。ゆとりもあるため、体のラインを拾いすぎません。
裾の内側にスリットが入っているので、抜け感を出してくれます。
ウエストゴムのイージーパンツですが、スラッときれい目にはけますよ。
生地はほど良く肉厚なリブ素材です。さらっとした肌ざわりで、夏の暑い時期も涼しく着用できます。
レーススカートと重ねてはいた際も、ごわつきを感じず快適でした。
伸縮性があるので、動きやすさもばっちりです!
シンプルなトップスを合わせるだけで、おしゃれなレイヤードスタイルが完成!
レースが上品なので、トップスは無地のTシャツなどでも華やかに着こなせます。
コーデを考えなくても、はくだけでこなれ感を出せますよ!
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
2 | 筆者 | ひっしゃ (筆者) : writer; author |
2 | 選ぶ | えらぶ (選ぶ) : to choose; to select |
2 | おしゃれ | おしゃれ (お洒落) : 1. smartly dressed; stylish; fashion-conscious 2. someone smartly dressed |
2 | 完成 | かんせい (完成) : 1. complete; completion 2. perfection; accomplishment |
2 | 着用 | ちゃくよう (着用) : wearing (e.g. uniform, seat belt); having on |
2 | 重ねる | かさねる (重ねる) : 1. to pile up; to heap up; to stack up; to put on top of another 2. to repeat many times over; to go through repeatedly; to accumulate |
2 | はける | はける (捌ける) : 1. to drain; to flow (unobstructed); to run off 2. to sell well; to be in good demand |
2 | 際 | きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of |
2 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
2 | 生地 | きじ (生地) : 1. cloth; fabric; material; texture 2. dough; batter |
2 | 伸縮性 | しんしゅくせい (伸縮性) : elasticity |
1 | 取り入れる | とりいれる (取り入れる) : 1. to harvest; to reap 2. to take in; to gather in |
1 | 豊富 | ほうふ (豊富) : abundant; plentiful; rich; ample |
1 | 取り揃える | とりそろえる (取り揃える) : to assemble (e.g. goods into a set); to gather; to put together |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 購入 | こうにゅう (購入) : purchase; buy |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 値下げ | ねさげ (値下げ) : cut in price |
1 | 展開 | てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up |
1 | 別々 | べつべつ (別々) : separate; respective |
1 | 分ける | わける (分ける) : 1. to divide (into); to split (into); to part; to separate; to divide up; to classify; to sort out; to divide out 2. to share; to distribute; to deal out; to dish out |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | 他 | ほか (他) : 1. other (place, thing, person); the rest 2. outside; beyond |
1 | 単品 | たんぴん (単品) : 1. individual item (i.e. not part of a set); single article 2. single item out of a set; one item from a set |
1 | そのまま | そのまま (其のまま) : 1. without change; as is 2. just like; extremely similar |
1 | 手持ち | てもち (手持ち) : 1. in hand; on hand; on one; in stock; in store 2. handheld |
1 | 組み合わせる | くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up |
1 | 身長 | しんちょう (身長) : height (of body); stature |
1 | 共 | ども (共) : 1. first-person plural (or singular) 2. second or third person plural (implies speaker is of higher status than those referred to) |
1 | 仕様 | しよう (仕様) : 1. way; method; means; resource; remedy 2. (technical) specification |
1 | 着脱 | ちゃくだつ (着脱) : attaching and detaching; putting on and removing |
1 | ほどよく | ほどよく (程よく) : rightly; properly; moderately |
1 | ばつぐん | ばつぐん (抜群) : 1. outstanding; excellent; exceptional; surpassing; extraordinary; distinguished 2. preeminence; distinction; extraordinariness |
1 | 窮屈 | きゅうくつ (窮屈) : 1. narrow; tight; cramped 2. formal; stiff; strict; ceremonious; rigid |
1 | 感 | かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection |
1 | 歩幅 | ほはば (歩幅) : step; pace; stride |
1 | 広く | ひろく (広く) : widely; far and wide; extensively; universally |
1 | 張り付く | はりつく (張り付く) : 1. to stick (to); to cling (to) 2. to stay (e.g. in the office) |
1 | たり | たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as... |
1 | 細身 | ほそみ (細身) : narrow; thin (sized); slender |
1 | ゆとり | ゆとり : elbowroom; leeway; room; reserve; margin; allowance; latitude; time (to spare) |
1 | 拾う | ひろう (拾う) : to pick up; to find; to gather |
1 | 裾 | すそ (裾) : 1. hem; (trouser) cuff; shirttail; bottom (of a kimono); train (of a dress) 2. bottom part; bottom edge |
1 | 内側 | うちがわ (内側) : inside; interior; inner part |
1 | 抜け感 | ぬけかん (抜け感) : air of (deliberate) imperfection (esp. in make-up) |
1 | 肉厚 | にくあつ (肉厚) : thick; meaty; fleshy |
1 | 素材 | そざい (素材) : 1. ingredient; (raw) material; resource 2. unprocessed timber; raw timber |
1 | 肌ざわり | はだざわり (肌触り) : the touch of; feel of; texture |
1 | 時期 | じき (時期) : time; season; period; phase; stage |
1 | ごわつく | ごわつく (強つく) : to be stiff; to be starchy |
1 | 感じる | かんじる (感じる) : to feel; to sense; to experience |
1 | 快適 | かいてき (快適) : pleasant; agreeable; comfortable |
1 | 動く | うごく (動く) : 1. to move; to stir; to shift; to shake; to swing 2. to operate; to run; to go; to work |
1 | やす | やす (安) : 1. cheap 2. rash; thoughtless; careless; indiscreet; frivolous |
1 | ばっちり | バッチリ : 1. perfectly; right on the mark; spot on; bang on 2. enough; sufficiently; thoroughly; completely |
1 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
1 | 上品 | じょうひん (上品) : 1. elegant; refined; polished; stylish; sophisticated 2. high-quality goods; first-class article |
1 | 無地 | むじ (無地) : plain; unfigured; patternless; solid (color) |
1 | 華やか | はなやか (華やか) : showy; brilliant; gorgeous; florid; gay |
1 | 考える | かんがえる (考える) : 1. to think (about, of); to think over; to ponder; to contemplate; to reflect (on); to meditate (on) 2. to consider; to bear in mind; to allow for; to take into consideration |