Published: 2025-09-12 12:12

JR西、廃線高架に廃車サンダーバードのエンタメレストラン 9月20日開業

JR西日本は、日本初廃線高架上レストラン「FUTURE TRAIN」を京都梅小路にて9月20日にグランドオープンする。特急サンダーバードの廃車両活用している。

【この記事関する別の画像を見る】

FUTURE TRAINは、特急サンダーバードを紅梅色に再塗装し、“未来行き”の列車として再出発させるというコンセプトのエンタメレストラン。3月に京都市などと締結した「京都駅西部エリアにおける“鉄道高架空間活用によるエリア活性化”のための連携協定」に基づき開業する。2019年にJR嵯峨野線京都丹波口にて梅小路京都西駅」が開業し、新駅設置伴い梅小路短絡線の高架(梅小路ハイライン)が廃線となった。これを歴史遺産として残し、エリア活性化つなげるため、廃線高架常設店舗整備した。

全長90mの高架空間に1~3車の車両並び、エリアごと異なる体験提供先行オープンでは飲食エリアとなる2・3車を開業し、5,000人以上が訪れた。

今回のグランドオープンでは、廃車となった特急サンダーバード(681)をアップサイクルした没入体験エリアの1車「FUTURE BIRD」と、線路隣接した5車の「テラス席」を新た公開。FUTURE TRAINの車両がオープンすることとなる。

1車のFUTURE BIRDは、廃車となったサンダーバードを「イマジネーションをエネルギーに走る未来行き列車」としてアップサイクルしたアートエリア。梅小路地域新た観光&カルチャースポットとなることを目指す

演出はアーティスト・増田セバスチャンとIMAGICA EEXとのコラボによるもので、レトロフューチャーな装飾とCG・電飾音響立体的組み合わせている。

2車は食堂車をモチーフにしたメインダイニングで、オリジナル料理やドリンクを提供。3車はバーカウンターやボックス席、“ホーム席”と呼ばれる高架上のテーブルスペースを用意し、よりカジュアルに食事を楽しめる空間とした。

提供する食事メニューはハンバーグ、オムライス、パスタ、グリルやステーキ、サラダやアペタイザーなどのほか、オリジナルメニューも用意。「豪華絢爛バーガー -梅未来-(ポテト付き)」(3,000円)、「フューチャー駅弁BOX(スープ・お茶付き)」(2,800円)、「バーディ・バディのパンケーキ」(2,200円)、「KAWAII五重塔パフェ」(2,600円)などがある。

FUTURE TRAINでは、オリジナルキャラクターのバーディ・バディとピンクバードが物語を案内する。

バーディ・バディはピンクの帽子とカラフルな目印で、先頭車両・FUTURE BIRDの車掌務める。ピンクバードはピンクの模し制服特徴添乗員時空アテンダント」。映像演出や料理の進行にも登場する。

グランドオープン後は、20分の没入乗車体験コース料理一体となったプラン「FUTURE IMAGINATION コース」を提供する。完全予約制で、料金は11,000円。時間は18時45分~20時45分の2時間制。内容は、乗車体験コンテンツ、食前酒7品コース料理。対象年齢は中学生以上。

所在地京都府京都市下京区観喜寺町3番地営業時間は11時〜23時。JR梅小路京都西駅直結京都駅からは徒歩20分。梅小路京都西駅京都駅から1駅。

# 言葉 意味
7 うめこうじ (梅小路) : Umekouji (place; surname)
7 ごう (号) : 1. number; edition; make; model; issue; part of that group 2. sobriquet; pen-name
6 こうか (高架) : elevated (structure); overhead
5 きょうと (京都) : Kyoto (city, prefecture)
4 しゃりょう (車両) : rolling stock; railroad cars; wheeled vehicles
4 たいけん (体験) : (practical) experience; personal experience; hands-on experience; first-hand experience
4 ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program)
3 はいせん (廃線) : abandoned railway line; closed railway line; discontinued line
3 みらい (未来) : 1. the future (usually distant) 2. future tense
3 きょうとえき (京都駅) : Kyouto Station (station)
3 くうかん (空間) : space; room; airspace
3 かいぎょう (開業) : opening a business; opening a practice
3 にしえき (西駅) : Nishi Station (station)
3 やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement
2 で : 1. at; in 2. at; when
2 かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection
2 いき (行き) : 1. the way there; outbound leg; outbound trip; departing leg 2. bound for ...
2 れっしゃ (列車) : train; railway train
2 かっせいか (活性化) : 1. stimulation (e.g. of an economy); revitalization (e.g. of a town); rejuvenation; invigoration 2. activation
2 はいしゃ (廃車) : 1. decommissioned vehicle; out of service vehicle; end of life vehicle 2. deregistered vehicle; unregistered vehicle
2 ぼつにゅう (没入) : immersion; being absorbed in
2 かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern
2 あらた (新た) : new; fresh; novel
2 ぜん (全) : 1. all; whole; entire; complete; total; pan- 2. complete (set); in total
2 えんしゅつ (演出) : production (e.g. play); direction
2 つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to
2 じょうしゃ (乗車) : boarding (a train, bus, etc.); getting into (e.g. a taxi)
2 コースりょうり (コース料理) : multi-course menu; multi-course dining
1 ジェイアール (JR) : Japan Railways; JR
1 にしにほん (西日本) : western Japan; Japan west of the Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line, i.e. the Chūbu region and westward
1 にほんはつ (日本初) : first (of its kind) in Japan
1 きじ (記事) : article; news story; report; account
1 かんする (関する) : to concern; to be related
1 がぞう (画像) : image; picture; portrait
1 こうばい (紅梅) : red-blossomed plum tree; red Japanese apricot
1 さいしゅっぱつ (再出発) : restart; fresh start
1 きょうとし (京都市) : Kyouto (city) (place)
1 ていけつ (締結) : 1. conclusion; execution (of a contract); entering (into treaty) 2. fastening (as in a joint)
1 せいぶ (西部) : 1. western part; the west (of a region) 2. the West (United States)
1 おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart
1 てつどう (鉄道) : railroad; railway; rail transport
1 れんけい (連携) : cooperation; coordination; link
1 きょうてい (協定) : arrangement; pact; agreement
1 もとづく (基づく) : to be grounded on; to be based on; to be due to; to originate from
1 さがのせん (嵯峨野線) : Saganosen (unclass)
1 たんばぐち (丹波口) : Tanbaguchi (place)
1 しんえき (新駅) : new (train) station
1 せっち (設置) : 1. establishment; institution 2. installation (of a machine or equipment)
1 ともなう (伴う) : 1. to accompany; to go hand in hand with; to be consequent upon 2. to be accompanied by; to bring with; to take with; to be involved in
1 たんらく (短絡) : 1. short circuit; short 2. illogical jump; drawing a hasty inference (between two events); jumping to conclusions; acting rashly
1 いさん (遺産) : inheritance; bequest; legacy; heritage
1 のこす (残す) : 1. to leave (behind) 2. to leave (undone); to not finish
1 つなげる (繋げる) : 1. to connect 2. to tie; to fasten
1 じょうせつ (常設) : standing (committee); permanent (exhibit)
1 てんぽ (店舗) : shop; store
1 せいび (整備) : 1. maintenance; servicing 2. putting in place; establishment; development; preparation; provision; outfitting
1 ぜんちょう (全長) : over-all length; span
1 ならぶ (並ぶ) : 1. to line up; to stand in a line 2. to rival; to match; to equal
1 ごと (毎) : each; every
1 ことなる (異なる) : to differ; to vary; to disagree
1 せんこう (先行) : 1. going ahead; going first 2. preceding; coming before; being ahead (e.g. of the times); occurring first; happening prior
1 いんしょく (飲食) : food and drink; eating and drinking
1 おとずれる (訪れる) : 1. to visit; to call on 2. to arrive (season, time, situation, etc.); to come; to appear
1 こんかい (今回) : this time; now
1 けい (系) : 1. system; lineage; group 2. corollary
1 せんろ (線路) : railway track; railway line; railroad; railway; track; line
1 りんせつ (隣接) : adjacency; contiguity; being adjoined
1 こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public
1 ちいき (地域) : area; region
1 かんこう (観光) : sightseeing; tourism
1 めざす (目指す) : 1. to aim at (for, to do, to become); to try for; to have an eye on 2. to go toward; to head for
1 ました (増田) : Mashita (place; surname)
1 そうしょく (装飾) : ornament; decoration
1 でんしょく (電飾) : decorative lights; illumination
1 おんきょう (音響) : sound; noise; acoustics; reverberation; echo; audio
1 りったいてき (立体的) : three-dimensional
1 くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up
1 しょくどうしゃ (食堂車) : dining car
1 ボックスせき (ボックス席) : box seat; (restaurant) booth; box (theater, sports stadium, etc.)
1 よぶ (呼ぶ) : 1. to call out (to); to call; to invoke 2. to summon (a doctor, etc.)
1 たのしめる (楽しめる) : to be able to enjoy
1 しょくじ (食事) : 1. meal; dinner 2. diet
1 ごうか (豪華) : extravagant; lavish; opulent; luxurious; magnificent; splendid; fancy; gorgeous
1 けんらん (絢爛) : gorgeous; brilliant; dazzling; ornate; gaudy; flowery
1 えきべん (駅弁) : 1. boxed lunch bought at a station (often a local specialty) 2. sexual position in which one person stands supporting the other
1 ごじゅうのとう (五重の塔) : five-storied pagoda
1 ものがたり (物語) : tale; story; legend
1 お (尾) : 1. tail (animal, kite, comet, etc.); tail end 2. slope at the foot of a mountain
1 めじるし (目印) : 1. mark (for quick identification or recognition); sign 2. landmark; guide
1 せんとう (先頭) : head; lead; vanguard; first
1 しゃしょう (車掌) : (train) conductor
1 つとめる (勤める) : 1. to work (for); to be employed (at); to serve (in) 2. to serve (as); to act (as); to fill (the position of); to play the role (of)
1 はね (羽) : 1. feather; plume; down 2. wing
1 もする (模する) : 1. to imitate; to copy; to mock; to replace; to model after 2. to trace; to forge
1 せいふく (制服) : uniform
1 とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction
1 てんじょういん (添乗員) : tour conductor; tour guide
1 じくう (時空) : space-time
1 えいぞう (映像) : 1. image (on a screen); picture (e.g. on a TV) 2. video; film; footage
1 しんこう (進行) : 1. moving forward (e.g. vehicle); onward movement 2. advance (work, procedure, etc.); advancement; progress
1 とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market)
1 いったい (一体) : 1. (what) the heck; (why) in the world; (who) on earth 2. one object; one body; unity
1 かんぜん (完全) : perfect; complete
1 よやくせい (予約制) : reservation system; appointment system; (on) a subscription basis
1 りょうきん (料金) : fee; charge; fare
1 ないよう (内容) : contents; content; substance; matter; detail; import
1 しょくぜんしゅ (食前酒) : aperitif
1 ちゅうがくせい (中学生) : junior high school student; middle school pupil
1 しょざいち (所在地) : location; address
1 きょうとふ (京都府) : Kyoto Prefecture
1 きょうとししもぎょうく (京都市下京区) : Kyoutoshishimogyouku (place)
1 かんきじちょう (観喜寺町) : Kankijichō (place)
1 ばんち (番地) : house number; address
1 えいぎょうじかん (営業時間) : business hours; opening hours; office hours
1 ちょっけつ (直結) : direct connection; direct link
1 とほ (徒歩) : walking; going on foot