スターバックスは、新しいスタイルのカフェベーカリー「スターバックス リザーブ カフェ」の1号店を、9月1日に新宿マルイ本館2階にオープンする。価格帯はビバレッジが579円~880円、フードは776円~790円。営業時間は7時00分~22時30分。
【この記事に関する別の画像を見る】
イタリアンベーカリー「プリンチ」のコルネッティと、エスプレッソビバレッジを組み合わせた新業態のカフェベーカリー。「ミラネーゼ キッサテン(Milanese Kissaten)」をコンセプトに、スタバの原点であるミラノのバール文化と日本の喫茶店文化を融合させた空間を提供。スターバックス リザーブ ロースタリー東京で焙煎された豆を使った多彩なコーヒーメニューと、本場の製法にこだわったコルネッティが特徴となる。
ドリンクメニューは4カテゴリーをラインアップ。「クラシック ダブル トール ラテ」などの「クリエイション ラテ」、「スイートミルクコーヒー」の「トリート コーヒー」、「アフォガート フラペチーノ」の「ドルチェ コーヒー」、そして日替わりの豆を使った「トゥデイズ コーヒー」をラインアップ。各種ドリンクは、同店限定で提供される。
フードメニューでは、コーヒーシロップとマスカルポーネを重ねた「コルネッティ ティラミス」が登場。外はザクザク、中はエアリーな食感のコルネッティに、コーヒーの苦味を加えた新しいスタイルのスイーツとなっている。
また、店舗ではコーヒービバレッジのアレンジを楽しめる「コーヒーディスカバリーカウンター」も設置。カカオニブや黒糖、ピンクペッパーなど6種のコンディメントを自由に組み合わせて、自分好みの味を見つける体験が可能。
コーヒーとコルネッティのディップスタイルも提案されており、ミルクフォームたっぷりのラテにコルネッティを浸すことで、ミラノ気分を味わえるとする。中でも「クラシック ダブル トール ラテ」とシナモンを組み合わせたアレンジが推奨されている。
このほか、セルフピック形式のフード提供や、デジタル抽出機「クローバー バーティカ」を活用した高品質なブリューイング体験も用意されている。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
3 | 組み合わせる | くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up |
3 | 提供 | ていきょう (提供) : 1. offer; tender; providing; supplying; making available; donating (blood, organs, etc.) 2. sponsoring (a TV program) |
2 | 豆 | まめ (豆) : 1. legume (esp. edible legumes or their seeds, such as beans, peas, pulses, etc.); beans; peas 2. soya bean (Glycine max); soybean; soy |
2 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
2 | 体験 | たいけん (体験) : (practical) experience; personal experience; hands-on experience; first-hand experience |
1 | 号 | ごう (号) : 1. number; edition; make; model; issue; part of that group 2. sobriquet; pen-name |
1 | 新宿 | あらじゅく (新宿) : Arajuku (place) |
1 | 本館 | ほんかん (本館) : main building |
1 | 価格帯 | かかくたい (価格帯) : price range |
1 | ~ | にょろ (~) : tilde; wave dash |
1 | 営業時間 | えいぎょうじかん (営業時間) : business hours; opening hours; office hours |
1 | 記事 | きじ (記事) : article; news story; report; account |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 業態 | ぎょうたい (業態) : 1. business conditions 2. business category; line of business |
1 | 原点 | げんてん (原点) : 1. starting point; origin; beginning 2. origin (of coordinate axes) |
1 | 日本 | にほん (日本) : Japan |
1 | 融合 | ゆうごう (融合) : agglutination; adhesion; fusion; combination; blending; uniting |
1 | 空間 | くうかん (空間) : space; room; airspace |
1 | 東京 | とうきょう (東京) : Tokyo |
1 | 焙煎 | ばいせん (焙煎) : roasting (e.g. of coffee) |
1 | 多彩 | たさい (多彩) : variegated; varicoloured; varicolored; multi-coloured; multi-colored; diverse |
1 | 本場 | ほんば (本場) : 1. home (of something); place famous for its ...; center (e.g. of manufacture); best place (for) 2. place of origin; birthplace; cradle |
1 | 製法 | せいほう (製法) : manufacturing method; recipe; formula |
1 | こだわる | こだわる (拘る) : 1. to fuss over; to be particular about 2. to be obsessive about; to be fixated on |
1 | 特徴 | とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction |
1 | 日替わり | ひがわり (日替わり) : changing every day |
1 | 各種 | かくしゅ (各種) : every kind; all sorts |
1 | 同店 | どうてん (同店) : the same store; the same shop |
1 | 限定 | げんてい (限定) : limit; restriction |
1 | 重ねる | かさねる (重ねる) : 1. to pile up; to heap up; to stack up; to put on top of another 2. to repeat many times over; to go through repeatedly; to accumulate |
1 | 登場 | とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market) |
1 | 食感 | しょっかん (食感) : food texture; mouthfeel |
1 | 苦味 | にがみ (苦味) : bitterness; bitter taste |
1 | 加える | くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up |
1 | 店舗 | てんぽ (店舗) : shop; store |
1 | 楽しめる | たのしめる (楽しめる) : to be able to enjoy |
1 | 設置 | せっち (設置) : 1. establishment; institution 2. installation (of a machine or equipment) |
1 | 黒糖 | こくとう (黒糖) : (unrefined) brown sugar; muscovado |
1 | 種 | しゅ (種) : 1. kind; variety 2. (biological) species |
1 | 好み | このみ (好み) : liking; taste; choice |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | 提案 | ていあん (提案) : proposal; proposition; suggestion |
1 | たっぷり | たっぷり : full; in plenty; ample |
1 | 浸す | ひたす (浸す) : 1. to soak; to dip; to steep; to immerse 2. to moisten; to wet |
1 | 推奨 | すいしょう (推奨) : recommendation; endorsement |
1 | 形式 | けいしき (形式) : 1. form (as opposed to substance); formality 2. method; system; style |
1 | 抽出 | ちゅうしゅつ (抽出) : 1. extraction; abstraction 2. selection (from a group); sampling |
1 | 機 | はた (機) : loom |
1 | 活用 | かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection |
1 | 高品質 | こうひんしつ (高品質) : high quality |