Published: 2025-04-27 10:00

ガーミン、軍用機能搭載「Instinct 3 Tactical」

ガーミンジャパンは、タフネスGPSウォッチのミリタリースペックモデル「Instinct 3 Tactical」シリーズを5月9日に発売する。3製品がラインナップされ、価格は87,800円103,800円。

【この記事関する別の画像を見る】

Instinct(インスティンクト)は、アメリカ国防総省のMILスペック(MIL-STD-810、耐熱衝撃耐水)をクリアする耐久性と、ロングバッテリーや高精度ナビゲーションなど本格的なスマートウォッチの機能兼ね備えたシリーズ。新作のベースになるInstinct 3シリーズは2025年1月から展開されており、進化したソーラー充電やAMOLEDディスプレイなども特徴になっている。

Instinct 3 Tacticalは、高い信頼寄せられるタクティカル機能(軍用機能)を追加搭載し、AMOLED搭載が1機種、ソーラー充電対応が2機種の、合計3機種展開される。

いずれもメタル強化ベゼルを備え四隅をボルトで留めるリニューアルされたデザインを採用防水性能は100m防水。ディスプレイ表面ガラスは、Dual PowerにPower Glass、AMOLEDには化学強化レンズが搭載され、ケースには繊維強化ポリマーを採用することで、耐熱性や耐衝撃性を備えている。本体カラーはタクティカルブラックのみ

■ Instinct 3 Tactical AMOLED

「Instinct 3 Tactical AMOLED」(ケース50mm)は、高輝度とコントラストで見やすさを追求したAMOLEDディスプレイを搭載視認優先するアウトドアやタウンユースにもおすすめとしている。バッテリー駆動時間はスマートウォッチモードで24日間、GPSモードで40時間の長時間駆動可能

Instinctシリーズの特徴である2画面表示は、単一ディスプレイ円形デジタルフィールドとして表示するデザインにリニューアルされ、表示領域拡大している。

ディスプレイは1.3、416×416ピクセル。メモリは4GB。本体サイズはケースが50mm、さが14.4mm。重量は59g。価格は103,800円。

■ Instinct 3 Dual Power Tactical

「Instinct 3 Dual Power Tactical」はソーラー充電機能備え、ケースは50mmと45mmの2種類をラインナップする。

Garminの新しい3世代ソーラー充電技術を採用充電効率吸収大幅向上し、50mmモデルの場合、GPSモードでは、バッテリーの60時間駆動加え、ソーラー充電(5万ルクス環境下)で200時間の駆動可能になり、長時間のバッテリー性能実現した。

ソーラー充電パネルの進化加え、モノクロMIPディスプレイも反射透過のコントラスト改善され、視認大幅向上している。

ケース50mmのモデルのディスプレイは27×27mm、176×176ピクセルのMIPモノクロ液晶本体さは14.4mmで、重量は58g。価格は95,800円。

ケース45mmのモデルのディスプレイは23×23mm、176×176ピクセルのMIPモノクロ液晶本体さは14.9mm、重量は52g。価格は87,800円

充実のタクティカル機能

タクティカル機能として、GPSオフや無線オフで作戦遂行時の情報漏洩防止する「ステルスモード」を搭載。ほかにも、高度計算降下ルートのナビゲーションで降下作戦支援する「ジャンプマスター」、バックライト輝度低下させ暗視ゴーグルごしに見やすくする「ナイトビジョンモード」、勢力捕縛されたにワンタッチで時計データを消去しオールリセットできる「キルスイッチ」を搭載している。

NATOでも採用の高精度グリッドコード「MGRS」に対応緯度経度同時表示で、現在地正確把握できる。

有料追加できる弾道計算機能搭載長距離射撃照準合わせ支援する「Applied Ballistics」に対応しており、射程距離風情環境圧力気温銃口速度など情報入力すると、仰角風速のオフセットが計算される。

■ LEDフラッシュライト搭載やGPS精度向上

モデルがLEDフラッシュライトを搭載調整可能白色と、暗視ゴーグル仕様緑色切り替え可能。SOS信号のパターン点滅など多彩機能備える。タクティカルシーンだけでなく夜間のアクティビティにも役立つとしている。ナイトビジョンモードでは白色無効になり、緑色のライトが調光可能になる。

いずれもGNSSマルチバンドに対応、L1信号・L5信号の2周波数受信でき、高精度位置情報を得られる。信号効果的識別排除することで、山間や深い峡谷、ビルの谷間などでも高い精度発揮するという。Garmin独自のSatIQテクノロジーにより、その場の環境合わせ最適衛星システムと周波数モードを判断測位速度精度向上させ、バッテリー寿命延長貢献する。

対応アクティビティの種類大幅増加され、MTB、サーフィン、釣り登山、スキー、スノーボード、屋内クライミング、クロスカントリースキー、バーチャルランニング、ヨガ、ゴルフ、HIIT(高強度インターバルトレーニング)など、アウトドア/インドアの注目のスポーツを含む80種類以上に対応している。

新たに荷物重量加味したランニングアクティビティ「ラッキングアクティビティ」が追加されている。ミリタリートレーニングや、登山山岳トレッキングのトレーニングに必須のバックパック・トレーニング時に役立つ機能になっている。

このほか、高度計気圧計電子コンパスに対応するABCセンサーを搭載往路と同じルートで戻る高精度ナビゲーションも利用できる。

健康管理機能では睡眠スコアやBody Battery、ストレスレベル、血中酸素トラッキング機能などを測定可能。事故・転倒検出機能、スマートフォンと連携した通知機能、Suica対応のキャッシュレス決済機能搭載している。

共通スペックとして、無線通信機能はBluetooth、ANT+をサポート。充電ケーブルでUSB接続にも対応衛星測位はGPS/GLONASS/GALILEO/みちびき(補完信号)。搭載センサーは光学式心拍計電子コンパス、気圧高度計加速度計温度計。メモリはAMOLEDが4GB、Dual Powerが128MB。

# 言葉 意味
14 きのう (機能) : function; facility; faculty; feature
12 とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in
9 たいおう (対応) : 1. correspondence (to); equivalence 2. suitability; coordination; matching; being appropriate (for)
8 じゅうでん (充電) : 1. charging (electrically) 2. electrification
7 せいど (精度) : precision; accuracy
6 かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible
5 みち (道) : 1. road; path; street; lane; passage 2. route; way
5 しんごう (信号) : 1. signal; signalling; signaling 2. traffic light; traffic signal
4 かかく (価格) : price; value; cost
4 そなえる (備える) : 1. to furnish with; to equip with; to provide; to install 2. to prepare for; to make preparations for; to make provision for
4 さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment
4 ほんたい (本体) : 1. substance; real form 2. main part; main unit; body (of a machine)
4 くどう (駆動) : driving force
4 やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement
4 ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying
4 じゅうりょう (重量) : 1. weight 2. heavyweight boxer
4 こうじょう (向上) : elevation; rise; improvement; advancement; progress
3 ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix
3 きしゅ (機種) : type of equipment; model
3 きょうか (強化) : strengthening; intensifying; reinforcement; enhancement; solidification
3 あつ (厚) : thickness
3 しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc.
3 おおはば (大幅) : 1. big; large; drastic; substantial 2. full-width cloth (approx. 72 cm wide for traditional Japanese clothing; approx. 140 cm wide for Western clothing)
3 かんきょう (環境) : environment; circumstance
3 けいさん (計算) : 1. calculation; reckoning; count 2. forecast
2 てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up
2 しんか (進化) : evolution; progress
2 とくちょう (特徴) : feature; trait; characteristic; peculiarity; distinction
2 いずれ (何れ) : 1. where; which; who 2. anyway; anyhow; at any rate
2 ぼうすい (防水) : waterproofing; making watertight
2 せいのう (性能) : ability; performance; efficiency
2 きど (輝度) : brightness; luminance
2 しにん (視認) : visual confirmation; sighting
2 さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention
2 ちょうじかん (長時間) : long time
2 うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of
2 くわえる (加える) : 1. to add; to add up; to sum up; to append; to annex 2. to increase; to gather (e.g. speed); to pick up
2 えきしょう (液晶) : liquid crystal
2 さくせん (作戦) : 1. tactics; strategy 2. military operation; naval operation
2 こうか (降下) : 1. descent; fall; drop; (atmospheric) depression 2. passing down (of an order, decree, etc.)
2 しえん (支援) : support; backing; aid; assistance
2 あんし (暗視) : night vision
2 ぜん (全) : 1. all; whole; entire; complete; total; pan- 2. complete (set); in total
2 そくど (速度) : 1. speed; velocity; pace; rate 2. velocity
2 しろいろ (白色) : white
2 みどりいろ (緑色) : green; emerald green; green color of new foliage; verdure
2 やくだつ (役立つ) : to be useful; to be helpful; to serve the purpose
2 しゅうはすう (周波数) : frequency (esp. of waveforms)
2 えいせい (衛星) : 1. (natural) satellite; moon 2. (artificial) satellite
2 そくい (測位) : positioning; measurement of position
2 とざん (登山) : mountain climbing
2 こうどけい (高度計) : altimeter
2 でんし (電子) : 1. electron 2. electronic
1 はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product)
1 せいひん (製品) : manufactured goods; finished goods; product
1 にょろ (~) : tilde; wave dash
1 きじ (記事) : article; news story; report; account
1 かんする (関する) : to concern; to be related
1 がぞう (画像) : image; picture; portrait
1 たいねつ (耐熱) : heat-resisting
1 たい (耐) : Tai (given)
1 しょうげき (衝撃) : shock; impact; crash
1 たいすい (耐水) : water-resistant; waterproof
1 たいきゅうせい (耐久性) : durability
1 ほんかくてき (本格的) : 1. genuine; real; regular; normal; typical; standard; orthodox 2. full-scale; full-blown; all-out
1 かねそなえる (兼ね備える) : to have both; to possess both; to combine with
1 しんさく (新作) : new work; new production
1 しんらい (信頼) : reliance; trust; faith; confidence
1 よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather
1 ぐんよう (軍用) : for military use
1 ごうけい (合計) : sum total; total amount
1 よすみ (四隅) : 1. four corners 2. four ordinal directions
1 とめる (止める) : 1. to stop; to turn off 2. to park
1 ひょうめん (表面) : 1. surface; face 2. outside; exterior
1 かがく (化学) : chemistry
1 せんい (繊維) : fibre; fiber; textile
1 たいねつせい (耐熱性) : heat-resisting property
1 のみ : only; nothing but
1 やす (安) : 1. cheap 2. rash; thoughtless; careless; indiscreet; frivolous
1 ついきゅう (追求) : pursuit (of a goal, ideal, etc.); search; chase; seeking after
1 ゆうせん (優先) : preference; priority; precedence
1 おすすめ (お勧め) : recommendation; advice; suggestion; encouragement
1 ひあい (日間) : 1. number of days; period of days 2. daily interest rate
1 がめん (画面) : 1. screen (of a TV, computer, etc.) 2. image (on a screen); picture; scene
1 たんいつ (単一) : single; simple; sole; individual; unitary
1 えんけい (円形) : round shape; circle; circular form
1 りょういき (領域) : area; domain; territory; field; range; region; regime
1 かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification
1 かた (型) : 1. model; type (e.g. of machine, goods, etc.) 2. type; style; pattern
1 だい (第) : prefix for forming ordinal numbers
1 せだい (世代) : generation; the world; the age
1 こうりつ (効率) : efficiency
1 きゅうしゅう (吸収) : absorption; suction; attraction
1 りつ (率) : rate; ratio; proportion; percentage
1 ちょう (超) : 1. super-; ultra-; hyper-; extreme 2. extremely; really; totally; absolutely
1 じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation
1 はんしゃ (反射) : 1. reflection; reverberation 2. reflex; reflexes
1 とうか (透過) : penetration; permeation; transmission
1 ひ (比) : 1. ratio; proportion 2. match; equal
1 かいぜん (改善) : 1. betterment; improvement 2. kaizen (Japanese business philosophy of continuous improvement)
1 じゅうじつ (充実) : 1. fullness; completion; perfection; substantiality 2. enhancement; improvement; enrichment; upgrading
1 むせん (無線) : 1. radio (communication) 2. wireless; not using wires
1 すいこう (遂行) : accomplishment; execution
1 じょうほうろうえい (情報漏洩) : information leak; data breach
1 ぼうし (防止) : prevention; check
1 こうど (高度) : 1. altitude; height; elevation 2. high-degree; high-grade; advanced; sophisticated; strong
1 ていか (低下) : fall; decline; lowering; deterioration; degradation
1 ごし (五指) : 1. the five fingers 2. leading five; top five
1 やすく (安く) : inexpensively
1 かたき (敵) : 1. rival; opponent; adversary; competitor; enemy (esp. one with which there is longstanding enmity); foe 2. revenge
1 せいりょく (勢力) : influence; power; might; strength; potency; force; energy
1 ほばく (捕縛) : arrest; apprehension; capture
1 きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of
1 しょうきょ (消去) : 1. elimination; erasure; clearing; dissipating; melting away 2. elimination (of variables)
1 いど (緯度) : latitude (nav.)
1 けいど (経度) : longitude
1 どうじ (同時) : simultaneous; concurrent; same time; synchronous; together
1 げんざいち (現在地) : present location; current location; "you are here" (on map)
1 せいかく (正確) : accurate; correct; precise; exact
1 はあく (把握) : grasp; catch; understanding
1 ゆうりょう (有料) : 1. fee-charging; paid; not free 2. toll road
1 だんどう (弾道) : 1. trajectory; line of fire 2. ballistic
1 ちょうきょり (長距離) : long distance; long haul
1 しゃげき (射撃) : firing; shooting; fire; gunshot; marksmanship
1 しょうじゅん (照準) : sight (e.g. of a gun); aim; alignment
1 あわせ (合わせ) : joint together; opposite; facing
1 しゃてい (射程) : range (of a rifle, missile, etc.)
1 きょり (距離) : distance; range
1 ふぜい (風情) : 1. taste; elegance; charm 2. appearance; air
1 ほう (報) : 1. information; news; report 2. reward; retribution
1 あつりょく (圧力) : 1. pressure; stress 2. pressure (e.g. political); coercion; arm-twisting
1 きおん (気温) : air temperature
1 じゅうこう (銃口) : gun point; muzzle
1 じゅう (銃) : gun; rifle; small arms
1 じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc.
1 にゅうりょく (入力) : input; (data) entry
1 ぎょうかく (仰角) : angle of elevation
1 ふうそく (風速) : wind speed
1 ちょうせい (調整) : adjustment; regulation; coordination; reconciliation; tuning; fixing; tailoring
1 しよう (仕様) : 1. way; method; means; resource; remedy 2. (technical) specification
1 きりかえる (切り替える) : to change; to exchange; to convert; to renew; to throw a switch; to replace; to switch over
1 てんめつ (点滅) : switching on and off (of a light); flashing; blinking; flickering
1 たさい (多彩) : variegated; varicoloured; varicolored; multi-coloured; multi-colored; diverse
1 やかん (夜間) : night; nighttime
1 むこう (無効) : invalid; void; ineffective; unavailable
1 ちょうこう (調光) : 1. variable light (e.g. with a dimmer) 2. photochromatic
1 おび (帯) : 1. obi; kimono sash 2. paper wrapper on books, CDs, etc.
1 じゅしん (受信) : receiving (a message, letter, email, etc.); reception (radio, TV, etc.)
1 いちじょうほう (位置情報) : location information (as used by location-based services, e.g. GPS position)
1 ご (誤) : mistake; error
1 こうかてき (効果的) : effective; successful
1 しきべつ (識別) : discrimination; discernment; identification
1 はいじょ (排除) : exclusion; removal; rejection; elimination; abatement; lifting (sanctions, etc.)
1 さんかん (山間) : among the mountains
1 ぶ (部) : 1. department (in an organization); division; bureau 2. club
1 きょうこく (峡谷) : gorge; ravine; canyon; glen
1 たにま (谷間) : 1. valley; ravine; chasm; dell 2. cleavage (breasts)
1 はっき (発揮) : show (of power, ability, etc.); exhibition; demonstration; display; manifestation
1 どくじ (独自) : 1. original; unique; distinctive; characteristic; peculiar 2. independent; one's own; personal
1 あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up
1 さいてき (最適) : most suitable; optimum; optimal; best
1 はんだん (判断) : 1. judgment; judgement; decision; conclusion; adjudication 2. divination
1 じゅみょう (寿命) : life span
1 えんちょう (延長) : 1. extension; elongation; prolongation; lengthening 2. Enchō era (923.4.11-931.4.26)
1 こうけん (貢献) : contribution (furthering a goal or cause); services (to a cause)
1 ぞうか (増加) : increase; rise; growth; addition; increment
1 つり (釣り) : 1. fishing; angling 2. change (for a purchase)
1 おくない (屋内) : indoor (court, pool, etc.)
1 ちゅうもく (注目) : notice; attention; observation
1 ふくむ (含む) : 1. to contain; to comprise; to have; to hold; to include; to embrace 2. to hold in the mouth
1 あらた (新た) : new; fresh; novel
1 かみ (加味) : 1. seasoning; flavoring; flavouring 2. addition; inclusion; taking into account
1 さんがく (山岳) : mountains
1 ひっす (必須) : indispensable; essential; requisite; required; compulsory; necessary
1 きあつけい (気圧計) : barometer
1 おうろ (往路) : outward journey
1 けんこうかんり (健康管理) : health management; health maintenance; health care
1 すいみん (睡眠) : sleep
1 けっちゅう (血中) : 1. blood content 2. blood borne; within the blood
1 さんそ (酸素) : oxygen (O)
1 そくてい (測定) : measurement
1 てんとう (転倒) : 1. falling down; tumbling; overturning; turning over 2. reversing; inverting; inversion
1 けんしゅつ (検出) : detection; sense (e.g. sensor)
1 れんけい (連携) : cooperation; coordination; link
1 けっさい (決済) : settlement; payment of account
1 きょうつう (共通) : 1. common; shared; mutual 2. to be common (to); to be shared (by)
1 むせんつうしん (無線通信) : radio communication
1 せつぞく (接続) : 1. connection; attachment; union; join; joint; link 2. changing trains
1 みちびく (導く) : 1. to guide; to lead; to show the way; to conduct 2. to derive; to deduce
1 ほかん (補完) : complementation; supplementation; completion
1 しんぱくけい (心拍計) : heart rate monitor; cardiometer watch
1 きあつ (気圧) : atmospheric pressure
1 かそくどけい (加速度計) : accelerometer
1 おんどけい (温度計) : thermometer