ウクライナのゼレンスキー大統領は21日、合わせて8つの国の首脳らと相次いで電話会談を行いました。アメリカとロシアがウクライナの停戦交渉を自国抜きで進めるのではないかと警戒感を募らせ、各国からの支持の取りつけを急いでいるものとみられます。
ウクライナのゼレンスキー大統領は21日、ポーランドやスウェーデン、チェコなど一日に合わせて8つの国の首脳らと相次いで電話会談を行ったと発表し、「私たちは国際秩序が真に存在し、そのことばの意味に合致したものになるようあらゆるパートナーと取り組まなければならない」と強調しました。
ウクライナでの停戦をめぐり、アメリカはロシアとの直接協議に乗り出していて、トランプ大統領は21日、ラジオ番組のインタビューでゼレンスキー大統領が停戦をめぐる会合に出席することに関連して「とても重要だとは思えない」と発言しました。
こうした中、ゼレンスキー大統領はアメリカとロシアが自国抜きで停戦をめぐる交渉を進めるのではないかと警戒感を示していて、多数の電話会談を行った背景には、各国からの支持の取りつけを急いでいるものとみられます。
一方、ウクライナ国内で今週行われた世論調査では、今月、停戦をめぐる会合が米ロ両国だけで行われたことについて、91%が「反対」と回答し、ウクライナ国民が強く反発していることがうかがえます。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
5 | 停戦 | ていせん (停戦) : armistice; ceasefire |
4 | 大統領 | だいとうりょう (大統領) : 1. president (of a nation) 2. big man; boss; buddy; mate |
4 | めぐる | めぐる (巡る) : 1. to go around 2. to return |
2 | 合わせる | あわせる (合わせる) : 1. to match (rhythm, speed, etc.) 2. to join together; to unite; to combine; to add up |
2 | 首脳 | しゅのう (首脳) : 1. head; leader; top 2. important part |
2 | 相 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
2 | 次ぐ | つぐ (次ぐ) : to rank next to; to come after |
2 | 交渉 | こうしょう (交渉) : 1. negotiations; discussions 2. connection |
2 | 自国 | じこく (自国) : one's own country |
2 | 抜き | ぬき (抜き) : 1. leaving out; omitting; skipping; dispensing with 2. (beating) in succession; in a row |
2 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
2 | 警戒感 | けいかいかん (警戒感) : sense of caution; wariness |
2 | 各国 | かっこく (各国) : 1. each nation 2. many nations; many countries |
2 | 支持 | しじ (支持) : 1. support; backing; endorsement; approval 2. support; holding up; propping |
2 | 急ぐ | いそぐ (急ぐ) : to hurry; to rush; to hasten; to make something happen sooner |
2 | 会合 | かいごう (会合) : 1. meeting; assembly; gathering 2. association |
1 | 募る | つのる (募る) : 1. to become stronger; to grow in intensity; to grow violent; to become worse 2. to invite contributions, etc.; to solicit help, participation, etc.; to recruit (e.g. soldiers) |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 私たち | わたしたち (私たち) : we; us |
1 | 国際秩序 | こくさいちつじょ (国際秩序) : international order |
1 | 存在 | そんざい (存在) : existence; being |
1 | 合致 | がっち (合致) : agreement; concurrence; conformance; compliance |
1 | あらゆる | あらゆる (有らゆる) : all; every |
1 | 取り組む | とりくむ (取り組む) : 1. to grapple with; to wrestle with; to engage in a bout; to be matched against 2. to tackle (e.g. a problem); to come to grips with; to work hard on |
1 | 強調 | きょうちょう (強調) : emphasis; highlight; stress; stressed point |
1 | 直接 | ちょくせつ (直接) : direct; immediate; personal; firsthand |
1 | 協議 | きょうぎ (協議) : conference; consultation; discussion; negotiation |
1 | 乗り出す | のりだす (乗り出す) : 1. to set out; to set sail 2. to embark on (a new venture); to set out (to achieve something) |
1 | ラジオ番組 | ラジオばんぐみ (ラジオ番組) : radio programme; radio program |
1 | 関連 | かんれん (関連) : relation; connection; relevance |
1 | 重要 | じゅうよう (重要) : important; momentous; essential; principal; major |
1 | 思える | おもえる (思える) : to seem; to appear likely |
1 | 発言 | はつげん (発言) : statement; remark; observation; utterance; speech; proposal |
1 | 示す | しめす (示す) : 1. to (take out and) show; to demonstrate; to tell; to exemplify; to make apparent 2. to point out (finger, clock hand, needle, etc.) |
1 | 多数 | たすう (多数) : 1. large number (of); many 2. majority |
1 | 背景 | はいけい (背景) : 1. background; scenery; backdrop; setting 2. background (of an incident, situation, etc.); circumstances; context |
1 | 一方 | いっぽう (一方) : 1. one (esp. of two); the other; one way; the other way; one direction; the other direction; one side; the other side; one party; the other party 2. on the one hand; on the other hand |
1 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
1 | 世論調査 | よろんちょうさ (世論調査) : public opinion poll |
1 | 両国 | りょうこく (両国) : 1. both countries 2. Ryōgoku (area of Tokyo) |
1 | 回答 | かいとう (回答) : reply; answer |
1 | 国民 | こくみん (国民) : people (of a country); nation; citizen; national |
1 | 反発 | はんぱつ (反発) : 1. opposition; rebellion; revolt; resistance; backlash; refusal 2. rebounding; recoiling; repulsion |