お手頃価格で出来たてのお弁当が楽しめる「ほっともっと」。
【動画・画像】ほっともっと「Wビーフカットステーキ重(肉2倍)」の写真
今回レビューするのは「Wビーフカットステーキ重(肉2倍)」です。
価格は1500円(以下、すべて税込)。お肉が普通盛りの場合は890円でした。
ご飯の上に牛肉がたっぷりのった、ボリューム満点のお弁当です。ステーキソースの香りが食欲をそそる!
お肉には、ほどよい焦げ目がついています。フタをあけると、ほんのり香ばしい香りがしました。
お肉はしっとりとやわらかく、噛むとステーキの旨みがあふれ出しておいしい。炭火で焼いたような香ばしさも広がります。
黒コショウのピリッとした辛さもあって、お箸が止まらない!
お肉は、数えたところ12切れ入っていました。公式サイトの情報によると「ビーフカットステーキ重」の2倍の量だそう。
食べても食べても、次々とお肉が出てきて、思わず笑ってしまいました。
ソースは醤油ベースのしっかりとした味付けで、お肉との相性がバツグンです。ごはんも進む!
白米はほどよく粘り気があって、肉汁とソースがよく染み込みます。
甘みのあるポテトが、箸休めにぴったりです。
ブロッコリーは、お肉の濃厚な味を和らげてくれますよ。
人によっては、一袋かけるだけで十分しょっぱいと感じるかも、と思いました。
ゆっくりとかけて味を確かめながら、お好みの味付けに調整するのがよさそうです。
我が家では一袋余ったので、野菜炒めに使いました。
「ステーキ弁当」というよりも、ステーキ単品を食べている感覚に近かったです。
お肉をしっかり食べたいときや、エネルギーをつけたいときにぴったりの一品ですよ!
週に1度は食べたくなる、ちょっとしたご褒美のようなお弁当でした!
味 ★★★★★
ボリューム ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
「Wビーフカットステーキ重(肉2倍)」
価格:1500円
カロリー:802kcal
価格は2178円。メインのハンバーグに、ライス、サラダ、スープ、プチデザート、ドリンクバーが付いた豪華なランチメニューです。
ハンバーグの付け合わせは、コーン、ブロッコリー、フライドポテトの3種類。
さらにハンバーグの上には目玉焼きをのせるという豪華さも魅力的です。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
5 | 食べる | たべる (食べる) : 1. to eat 2. to live on (e.g. a salary); to live off; to subsist on |
4 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
2 | ほっと | ほっと : 1. with a feeling of relief; with a sigh of relief 2. deeply (sigh) |
2 | もっと | もっと : (some) more; even more; longer; further |
2 | 香り | かおり (香り) : aroma; fragrance; scent; smell |
2 | 思う | おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do) |
2 | 味付け | あじつけ (味付け) : seasoning; flavour; flavor |
2 | ぴったり | ぴったり : 1. tightly; closely 2. exactly; precisely |
2 | 袋 | ふくろ (袋) : 1. bag; sack; pouch 2. skin of an orange (and other like fruits) |
2 | 豪華 | ごうか (豪華) : extravagant; lavish; opulent; luxurious; magnificent; splendid; fancy; gorgeous |
1 | 手頃 | てごろ (手ごろ) : 1. handy; convenient 2. suitable; reasonable; moderate |
1 | 出来たて | できたて (出来立て) : just made; fresh (from the oven); newly-built (house) |
1 | 楽しめる | たのしめる (楽しめる) : to be able to enjoy |
1 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 税込 | ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary) |
1 | 盛り | さかり (盛り) : 1. height (e.g. of summer); peak (e.g. of cherry blossom season); (in) season; full bloom; full swing (of a party, etc.) 2. prime (of one's life); (one's) best days; bloom |
1 | ご飯 | ごはん (ご飯) : 1. cooked rice 2. meal |
1 | たっぷり | たっぷり : full; in plenty; ample |
1 | のる | のる (乗る) : 1. to get on (train, plane, bus, ship, etc.); to get in; to board; to take; to embark 2. to get on (e.g. a footstool); to step on; to jump on; to sit on; to mount |
1 | 満点 | まんてん (満点) : 1. perfect score; full marks 2. extremely; very; quite |
1 | 食欲 | しょくよく (食欲) : appetite (for food) |
1 | そそる | そそる (唆る) : to excite; to incite; to stimulate; to arouse; to tempt; to stir up |
1 | ほどよい | ほどよい (程よい) : 1. moderate 2. proper; just right |
1 | 焦げ目 | こげめ (焦げ目) : burn mark; grilled surface (e.g. on a steak) |
1 | ほんのり | ほんのり : slightly; faintly |
1 | 香ばしい | こうばしい (香ばしい) : aromatic (roasted beans, roasted tea, etc.); fragrant (e.g. burning wood); pleasant-smelling; savory-smelling (e.g. barbecued meat); savoury; appetizing |
1 | しっとり | しっとり : 1. calm; graceful; gentle; soft 2. quiet; mellow |
1 | 旨み | うまみ (旨み) : 1. good flavor (flavour); good taste; deliciousness 2. umami (fifth category of taste in food) |
1 | あふれ出す | あふれだす (溢れ出す) : to begin to overflow; to start overflowing; to pour out |
1 | 炭火 | すみび (炭火) : charcoal fire |
1 | 焼く | やく (焼く) : 1. to burn 2. to roast; to broil; to grill; to bake; to toast; to barbecue |
1 | 広がる | ひろがる (広がる) : to spread (out); to extend; to stretch; to reach to; to get around; to fill (e.g. a space) |
1 | 黒コショウ | くろこしょう (黒胡椒) : black pepper (Piper nigrum) |
1 | 辛 | かのと (辛) : 8th in rank; eighth sign of the Chinese calendar |
1 | 箸 | はし (箸) : chopsticks |
1 | 止まる | とまる (止まる) : 1. to stop (moving); to come to a stop 2. to stop (doing, working, being supplied); to come to a halt; to cease; to be stopped; to be suspended |
1 | 数える | かぞえる (数える) : to count; to enumerate |
1 | 切れ | きれ (切れ) : 1. piece; slice; strip; scrap 2. cloth |
1 | 入る | いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in |
1 | 公式サイト | こうしきサイト (公式サイト) : official website |
1 | 情報 | じょうほう (情報) : 1. information; news; intelligence; advices 2. information; data contained in characters, signals, code, etc. |
1 | 量 | りょう (量) : 1. quantity; amount; volume; capacity; portion (of food) 2. generosity; magnanimity; tolerance |
1 | 次々 | つぎつぎ (次々) : in succession; one by one |
1 | 笑う | わらう (笑う) : 1. to laugh 2. to smile |
1 | 醤油 | しょうゆ (醤油) : soy sauce; shoyu |
1 | 相性 | あいしょう (相性) : affinity; compatibility; chemistry (between people) |
1 | 白米 | はくまい (白米) : polished rice; (uncooked) white rice |
1 | ほどよく | ほどよく (程よく) : rightly; properly; moderately |
1 | 粘り気 | ねばりけ (粘り気) : stickiness |
1 | 肉汁 | にくじゅう (肉汁) : meat soup; bouillon; juices (from grilled meat); gravy |
1 | 染み込む | しみこむ (染み込む) : to soak into; to permeate; to penetrate |
1 | 甘み | あまみ (甘味) : 1. sweetness; sugary taste 2. sweets; dessert; cake |
1 | 箸休め | はしやすめ (箸休め) : entremets; intermezzo; small palate-cleansing dish served between courses |
1 | 濃厚 | のうこう (濃厚) : 1. rich (in flavor, color, smell, etc.); thick; dense; strong 2. very likely; highly possible |
1 | 和らげる | やわらげる (和らげる) : to soften; to moderate; to relieve |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | しょっぱい | しょっぱい (塩っぱい) : 1. salty 2. calculating; stingy |
1 | 感じる | かんじる (感じる) : to feel; to sense; to experience |
1 | ゆっくり | ゆっくり : 1. slowly; unhurriedly; without haste; leisurely; at one's leisure 2. easily (e.g. in time); well; sufficiently; amply; with time to spare |
1 | 確かめる | たしかめる (確かめる) : to ascertain; to check; to make sure |
1 | 好み | このみ (好み) : liking; taste; choice |
1 | 調整 | ちょうせい (調整) : adjustment; regulation; coordination; reconciliation; tuning; fixing; tailoring |
1 | 我が家 | わがや (我が家) : one's house; one's home; one's family |
1 | 余る | あまる (余る) : to remain; to be left over; to be in excess; to be too many |
1 | 野菜炒め | やさいいため (野菜炒め) : stir-fried vegetables |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 弁当 | べんとう (弁当) : bento; Japanese box lunch |
1 | 単品 | たんぴん (単品) : 1. individual item (i.e. not part of a set); single article 2. single item out of a set; one item from a set |
1 | 感覚 | かんかく (感覚) : sense; sensation; feeling; intuition |
1 | 褒美 | ほうび (褒美) : reward; prize |
1 | 付け合わせ | つけあわせ (付け合わせ) : garnish (e.g. vegetables with a meat dish); trimmings; fixings; relish |
1 | 種類 | しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc. |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | 目玉焼き | めだまやき (目玉焼き) : fried egg; sunny-side up fried egg |
1 | のせる | のせる (乗せる) : 1. to place on (something) 2. to give (someone) a ride; to give a lift; to pick up; to help on board |
1 | 魅力的 | みりょくてき (魅力的) : charming; fascinating; attractive |