Published: 2025-09-11 20:30

新型メルセデスAMG SL63 S Eパフォーマンスは、華麗なる1台だ!!! SLの進化に迫る

日本上陸したメルセデスAMG「SL63 S Eパフォーマンス」は、見ても乗っても華やかな1台だった! 小川フミオがリポートする。

【写真を見る】新型メルセデスAMG SL63 S Eパフォーマンスの全貌(19枚)

超ド級出力誇る、パワートレインを搭載したメルセデスAMGの新型SL63 S Eパフォーマンスが、2024年12月に日本発売された。

このオープン・スポーツモデルに乗ったが、意外にも、ドライブフィールはパワー一辺倒でなく、エレガンスを感じさせるものだった。

SLは初代が1955年に誕生して以来連綿作り続けられるメルセデス・ベンツのスポーツモデルで、映画では『死刑台のエレベーター』や『アメリカンジゴロ』が、すぐ思いつく

現行モデルは、2021年に登場。そのとき大きな話題となったのは、ブランドが“メルセデス・ベンツ”でなく“メルセデスAMG”となったこと。

布張りのトップをそなえた2プラス2というパッケージングは、従来のモデルからの継承だけれど、見た目がメルセデスAMGの「GT」というか、よりスポーティさが強調されたものとなった。

実際当初日本導入モデルSL43は、電動ターボチャージャー搭載4気筒で、2.0リッターとは思えないほど速かった。

23年4月には、4リッターV8エンジンに全輪駆動システムを組み合わせたSL63 4MATIC+が追加され、そして、24年には今回のプラグイン・ハイブリッドシステムを4.0リッターV8エンジンに組み合わせたSL63 S Eパフォーマンスが加わり贅沢な3本立てとなっている。

SL63 S Eパフォーマンスは、トータル最高出力600kW、同最大トルク1420Nmと、数字でみると、ちょっと信じられないような性能数値を持つ。

ただ実際は、スポーツカーのようなテイストではない。

メルセデス・ベンツというか、ものすごいパワーをうまく制御していて、上記数値知らなければ、トルクの太い多気筒エンジン車を運転している感覚終始してしまうかもしれない。

# 言葉 意味
3 にほん (日本) : Japan
2 のる (乗る) : 1. to get on (train, plane, bus, ship, etc.); to get in; to board; to take; to embark 2. to get on (e.g. a footstool); to step on; to jump on; to sit on; to mount
2 しんがた (新型) : new type; new style; new model; new strain (e.g. infectious disease)
2 しゅつりょく (出力) : output (electrical, signal, etc.)
2 とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in
2 てき (的) : 1. -ical; -ive; -al; -ic; -y 2. -like; -ish; -sort of; -kind of
2 じっさい (実際) : 1. reality; actuality; truth; fact; actual conditions 2. practice (as opposed to theory)
2 くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up
2 すうち (数値) : 1. numerical value; numerics 2. reading (on a meter, etc.)
1 じょうりく (上陸) : landing; disembarkation; landfall
1 はなやか (華やか) : showy; brilliant; gorgeous; florid; gay
1 おがわ (小川) : stream; brook; creek
1 ぜんぼう (全貌) : whole story; full picture; full particulars
1 ちょうドきゅう (超ド級) : 1. superlative; extraordinary; mega; outstanding 2. superdreadnought (class of warships)
1 ほこる (誇る) : to boast of; to be proud of; to take pride in
1 はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product)
1 いがい (意外) : unexpected; surprising
1 いっぺんとう (一辺倒) : complete devotion (to); total commitment (to); unvarying support (for); unwavering fixation (on); rigid preoccupation (with)
1 かんずる (感ずる) : to feel; to sense
1 しょだい (初代) : first generation; founder
1 たんじょう (誕生) : birth; creation; formation
1 いらい (以来) : since; henceforth
1 れんめん (連綿) : unbroken; uninterrupted; on and on; continuous
1 つくる (作る) : 1. to make; to produce; to manufacture; to build; to construct 2. to prepare (food); to brew (alcohol)
1 しけいだい (死刑台) : scaffold; gallows
1 おもいつく (思いつく) : 1. to think of; to hit upon; to come into one's mind; to be struck with an idea 2. to remember; to recall
1 げんこう (現行) : present; current; in operation
1 とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market)
1 わだい (話題) : topic; subject
1 ぬのばり (布張り) : cloth-covered
1 そなえる (供える) : to offer; to sacrifice; to dedicate
1 じゅうらい (従来) : 1. up to now; so far 2. traditional; conventional; usual; existing
1 けいしょう (継承) : 1. inheritance; succession; accession 2. share-alike
1 みため (見た目) : appearance; (outward) looks; exterior appearance
1 きょうちょう (強調) : emphasis; highlight; stress; stressed point
1 とうしょ (当初) : 1. beginning; start; outset 2. at first; at the beginning; initially; originally
1 どうにゅう (導入) : introduction; bringing in; leading in; installation
1 でんどう (電動) : electric
1 きとう (気筒) : cylinder
1 おもえる (思える) : to seem; to appear likely
1 くどう (駆動) : driving force
1 ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix
1 こんかい (今回) : this time; now
1 くわわる (加わる) : 1. to be added to; to be appended 2. to join in (e.g. a group of friends); to participate
1 ぜいたく (贅沢) : 1. luxury; extravagance 2. to live in luxury; to indulge oneself
1 たて (立て) : 1. central; main; head; chief 2. just (done); freshly (baked); indicates activity only just occurred
1 さいこう (最高) : 1. most; highest; maximum; uppermost; supreme 2. best; wonderful; finest
1 さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum
1 すうじ (数字) : numeral; figure; digit; numeric character
1 しんずる (信ずる) : to believe; to believe in; to place trust in; to confide in; to have faith in
1 せいのう (性能) : ability; performance; efficiency
1 ただ (只) : 1. ordinary; common; usual 2. free of charge
1 ものすごい (物凄い) : 1. terrific; staggering; tremendous; incredible; extreme 2. frightful; ghastly; horrific; terrible; awful; gruesome; eerie
1 うまく (上手く) : 1. skilfully; skillfully; well; aptly; cleverly 2. successfully; smoothly
1 せいぎょ (制御) : 1. control (of a machine, device, etc.) 2. control (over an opponent, one's emotions, etc.); governing; management; suppression; keeping in check
1 じょうき (上記) : above-mentioned; above-named; above
1 しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel
1 たき (多気) : Taki (place; surname)
1 かんかく (感覚) : sense; sensation; feeling; intuition
1 しゅうし (終始) : 1. beginning and end 2. doing something from beginning to end; being unchanged from beginning to end
1 しれる (知れる) : 1. to become known; to come to light; to be discovered 2. to be known; to be understood