Published: 2025-09-12 14:35

シャトレーゼの「194円スイーツ」が美味しいうえに美しい!シャインマスカットの華やかな風味がやみつきになります!《実食レビュー》

シャトレーゼでは9月30日まで「山梨県産シャインマスカットフェア」を開催しています。

画像動画】シャトレーゼで買える「シャインマスカット杏仁豆腐」の写真

シャインマスカットをふんだん使ったタルトをはじめ、全部で15種類商品登場

今回はその中から「シャインマスカット杏仁豆腐」をご紹介します。価格は194円(以下、すべて税込)です。

少し小さめのカップに入っていて、暑い日でもぺろっと食べやすいです。

カップのフタにはマスカットが描かれたラベルシールが貼られていてかわいらしい

食後のデザートやご褒美はもちろん、ちょっとした手土産にもちょうど良さそうです。

カップにたっぷり入っ杏仁豆腐の上に、淡いグリーンのマスカットソースがかかっています。

商品ページによると、ソースには山梨県産のシャインマスカットを5.4%使用しているとのことです。

カップのフタを開けた時から、マスカットの甘い香りがふわっと広がっ驚き。フタを開けた時に少し離れたところに座っていた夫も「めっちゃマスカットの匂いがする」と言っていました。

マスカットソースの香りに、爽やか甘みが口いっぱいに広がっておいしい!

正直香り甘みもう少し控えめ想像していたので、本当にマスカットを食べているかのような香りのリアルさと甘み驚きました。

杏仁豆腐の上にはちょこんとホイップものっています。ホイップはふわとろで口の中で一瞬消えてしまいました。

柔らかくてちゅるんとした杏仁豆腐とってもなめらか商品ページによると、杏仁豆腐には「八ヶ岳高原しぼりたて牛乳」を使っているとのことで、牛乳のやさしいさがしっかりと感じられます。

甘みはありますが、後味かなりスッキリしていてとっても食べやすいですよ。

ただ杏仁豆腐対してソースがちょっと少なめかも。また、ソースは上だけでなくの方にも入っていると、より一体楽しめていいなと思いました。

想像以上にリアルなマスカット感動!200円でこの幸せ楽しめるのはありがたいです。

販売期間は9月30日までとのことで、気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね。

味 ★★★★☆ 香り ★★★★★ コスパ ★★★★☆ リピート ★★★★☆

# 言葉 意味
7 あんにんどうふ (杏仁豆腐) : (Chinese-style) almond jelly; dessert of powdered and jellied apricot kernels with fruit
5 かおり (香り) : aroma; fragrance; scent; smell
4 あまみ (甘味) : 1. sweetness; sugary taste 2. sweets; dessert; cake
3 しょうひん (商品) : commodity; article of commerce; goods; stock; merchandise
3 いる (入る) : to get in; to go in; to come in; to flow into; to set; to set in
3 たべる (食べる) : 1. to eat 2. to live on (e.g. a salary); to live off; to subsist on
2 つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate
2 りょう (量) : 1. quantity; amount; volume; capacity; portion (of food) 2. generosity; magnanimity; tolerance
2 あける (開ける) : 1. to open (a door, etc.); to unwrap (e.g. parcel, package); to unlock 2. to open (for business, etc.)
2 ひろがる (広がる) : to spread (out); to extend; to stretch; to reach to; to get around; to fill (e.g. a space)
2 そうぞう (想像) : imagination; guess
2 とても (迚も) : 1. very; awfully; exceedingly 2. (not) at all; by no means; simply (cannot)
2 かん (感) : 1. feeling; sensation; emotion; admiration; impression 2. interjection
2 たのしめる (楽しめる) : to be able to enjoy
1 やまなし (山梨) : 1. Yamanashi (city, prefecture) 2. wild nashi (Pyrus pyrifolia var. pyrifolia); wild Japanese pear
1 かいさい (開催) : holding (a conference, exhibition, etc.); opening; hosting (e.g. the Olympics)
1 がぞう (画像) : image; picture; portrait
1 どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon
1 ふんだん : plentiful; abundant; ample; lavish
1 しゅるい (種類) : 1. variety; kind; type; category 2. counter for kinds, species, etc.
1 とうじょう (登場) : 1. entry (on stage); appearance (on screen) 2. entrance; introduction (into a market)
1 こんかい (今回) : this time; now
1 かかく (価格) : price; value; cost
1 すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all
1 ぜいこみ (税込み) : tax included (e.g. price); before tax (e.g. salary)
1 ちいさめ (小さめ) : smallish; on the small side
1 えがく (描く) : 1. to draw; to paint; to sketch 2. to depict; to describe
1 はる (張る) : 1. to stick; to paste; to affix 2. to stretch; to spread; to strain; to tighten; to put up (tent)
1 かわいらしい (可愛らしい) : lovely; sweet
1 しょくご (食後) : after a meal
1 ほうび (褒美) : reward; prize
1 てみやげ (手土産) : present (brought by a visitor); gift
1 たっぷり : full; in plenty; ample
1 あわい (淡い) : light; faint; pale; fleeting
1 やまなしけん (山梨県) : Yamanashi prefecture (Chūbu area)
1 しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation
1 おどろき (驚き) : surprise; astonishment; wonder; amazement
1 はなれる (離れる) : 1. to be separated; to be apart; to be distant 2. to leave; to go away
1 すわる (座る) : 1. to sit; to squat 2. to assume (a position)
1 めっちゃ (滅茶) : very; extremely; excessively
1 におい (匂い) : 1. odour; odor; scent; smell; stench 2. aura; whiff; smacks of ...; sense; flavour; flavor
1 いう (言う) : 1. to say; to utter; to declare 2. to name; to call
1 ども (共) : 1. first-person plural (or singular) 2. second or third person plural (implies speaker is of higher status than those referred to)
1 さわやか (爽やか) : 1. fresh; refreshing; invigorating 2. clear (e.g. voice); fluent; eloquent
1 しょうじき (正直) : 1. honest; frank; candid; straightforward 2. honestly; frankly
1 もうすこし (もう少し) : a bit more; a bit longer
1 ひかえめ (控えめ) : moderate; reserved; conservative; humble; mild-mannered; self-effacing; unassuming; well-behaved; low-key; temperate; in small quantities
1 ほんとう (本当) : 1. truth; reality; actuality; fact 2. proper; right; correct; official
1 おどろく (驚く) : to be surprised; to be astonished
1 ちょこん : slightly (of an action); (looking) small and quiet
1 のる (乗る) : 1. to get on (train, plane, bus, ship, etc.); to get in; to board; to take; to embark 2. to get on (e.g. a footstool); to step on; to jump on; to sit on; to mount
1 いっしゅん (一瞬) : instant; moment; for an instant
1 きえる (消える) : to go out; to vanish; to disappear
1 なめらか (滑らか) : 1. smooth (of a surface); glassy; velvety; soft 2. smooth (of an action, proceedings, etc.); fluent (speech); fluid; trouble-free
1 やつがたけ (八ヶ岳) : Yatsugatake (surname)
1 こうげん (高原) : tableland; plateau
1 しぼりたて (絞りたて) : freshly squeezed (juice); freshly milked
1 いくしま (甘) : Ikushima (unclass)
1 かんずる (感ずる) : to feel; to sense
1 あとあじ (後味) : aftertaste
1 かなり (可也) : considerably; fairly; quite
1 ただ (只) : 1. ordinary; common; usual 2. free of charge
1 たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to
1 すくなめ (少なめ) : somewhat below; slightly below
1 そこ (底) : bottom; sole
1 いったい (一体) : 1. (what) the heck; (why) in the world; (who) on earth 2. one object; one body; unity
1 おもう (思う) : 1. to think; to consider; to believe; to reckon 2. to think (of doing); to plan (to do)
1 かんどう (感動) : being deeply moved emotionally; excitement; passion; inspiration; deep emotion; strong impression
1 しあわせ (幸せ) : happiness; good fortune; luck; blessing
1 ありがたい (有難い) : grateful; thankful; welcome; appreciated; evoking gratitude
1 はんばい (販売) : sales; selling; marketing
1 きかん (期間) : period; term; interval
1 はやめ (早め) : 1. early; a little earlier than usual 2. a little faster than usual; slightly quicker