沖縄県のビールメーカー「オリオンビール」が東京証券取引所のプライム市場に株式を上場しました。沖縄県に本社がある製造業としては初めての上場で、会社は、知名度の向上を海外での販売などのいっそうの強化につなげたいとしています。
目次
NEW
沖縄 玉城知事「企業とのコラボレーションが広がると面白くなる」
NEW
民間シンクタンク「新たな仕事の機会が生まれる」
目次
目次
NEW
沖縄 玉城知事「企業とのコラボレーションが広がると面白くなる」
NEW
民間シンクタンク「新たな仕事の機会が生まれる」
オリオンビールは25日、東京証券取引所で3つある市場区分のうち、最上位の「プライム市場」に上場し、セレモニーでは村野一社長らが鐘を打って上場を祝いました。
東証によりますと沖縄県に本社がある製造業として初めての上場で、午前中は買い注文が膨らんで初値が付かない状態が続きました。
午後になって公開価格(850円)の2倍余りにあたる1863円で初値がつき、その後も値上がりして1950円で初日の取り引きを終えました。
1957年に創業したオリオンビールは国内では5位のビールメーカーですが、沖縄県内では圧倒的なシェアを持ち、独自の地位を築いてきました。
6年前(2019年)には、証券最大手の野村ホールディングスとアメリカの投資ファンドが株式を買い取り、新商品の開発やネット販売の強化などで収益力を高め、上場を目指していました。
会社は、上場をきっかけに知名度を高めることで
▽インバウンド需要を含めた県内でのビール事業やホテルなどの観光事業の基盤を固めていくほか
▽アメリカや台湾など、売り上げが伸びている海外向けのビール事業も強化し、成長につなげていく方針です。
村野社長「世界にブランドを根づかせていきたい」
セレモニーのあと、オリオンビールの村野社長は報道陣に対し「上場できてほっとするとともに身が引き締まる思いです。午前中、初値がつかなかったのは高い期待を寄せてもらったことの表れだと実感しています。上場で信用や信頼度が高まると思うので、今後も市場1つ1つを分析して世界にブランドを根づかせていきたい」と話していました。
NEW
沖縄 玉城知事「企業とのコラボレーションが広がると面白くなる」
オリオンビールが、沖縄に本社を置く製造業としては初めて上場することを受けて、25日、玉城知事は県庁で取材に応じ「いろいろな企業とのコラボレーションが広がっていくと面白くなるのではないかという期待感がある。 観光などいろいろな分野とコラボレーションしていくと、さらに期待が広がるのではないかと思う」と話していました。
NEW
民間シンクタンク「新たな仕事の機会が生まれる」
オリオンビールの上場は、沖縄の経済にどのような影響を及ぼすのか、民間のシンクタンクりゅうぎん総合研究所の宮国英理子常務取締役に聞きました。
宮国さんは「上場によって今までは製造販売といった一般的な業務だったところから、投資家向けのIR広報や海外展開といった新たな仕事の機会が生まれていく。若者の県外への流出が増えてきているという話もある中で、新しい仕事にチャレンジできることは魅力になっていくと思う」と新たな雇用の創出に期待を寄せました。
また「県民が株式を保有することもでき、そこから利益を享受できれば、地元経済の活性化につながると 期待している」と述べました。
一方、上場によって、買収のリスクが高まるなど、新たな課題に向き合う必要もあるということです。
宮国さんは「上場企業は環境や社会に配慮するなど、地域への貢献が求められてくると思う。どうやって持続しながら沖縄の会社として地元に貢献していくかも楽しみですし、チャレンジになるかと思う」と話していました。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
13 | 上場 | じょうじょう (上場) : 1. listing (on the stock exchange, etc.); taking a company public 2. presentation (e.g. of a play, opera); performance |
6 | 沖縄 | おきなわ (沖縄) : Okinawa (city, prefecture) |
6 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
5 | 広がる | ひろがる (広がる) : to spread (out); to extend; to stretch; to reach to; to get around; to fill (e.g. a space) |
4 | 沖縄県 | おきなわけん (沖縄県) : Okinawa prefecture |
4 | 市場 | いちば (市場) : (town) market; (street) market; marketplace |
4 | 玉城 | ぎょくじょう (玉城) : Gyokujou (given) |
4 | 知事 | ちじ (知事) : prefectural governor |
4 | 企業 | きぎょう (企業) : enterprise; business; company; corporation |
4 | 民間 | みんかん (民間) : 1. private; non-governmental; non-official; civilian; civil 2. folk; popular |
4 | 期待 | きたい (期待) : 1. expectation; anticipation; hope 2. promising; rising; up-and-coming |
3 | 株式 | かぶしき (株式) : share (in a company); stock |
3 | 本社 | ほんしゃ (本社) : 1. head office; main office; headquarters; parent company 2. main shrine |
3 | 製造業 | せいぞうぎょう (製造業) : manufacturing industry |
3 | 販売 | はんばい (販売) : sales; selling; marketing |
3 | 強化 | きょうか (強化) : strengthening; intensifying; reinforcement; enhancement; solidification |
3 | 目次 | もくじ (目次) : table of contents; contents |
3 | 村野 | むらの (村野) : Murano (place; surname) |
3 | 初値 | はつね (初値) : 1. first quotation for a stock at the first exchange meeting of the New Year 2. initial share price during a public offering |
3 | 事業 | じぎょう (事業) : 1. project; enterprise; business; industry; operations; venture; service 2. act; deed; conduct |
3 | 話す | はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss |
3 | 宮国 | みやくに (宮国) : Miyakuni (place; surname) |
2 | 東京証券取引所 | とうきょうしょうけんとりひきじょ (東京証券取引所) : Tokyo Stock Exchange; TSE |
2 | 知名度 | ちめいど (知名度) : degree of familiarity; popularity |
2 | 海外 | かいがい (海外) : foreign; abroad; overseas |
2 | つなげる | つなげる (繋げる) : 1. to connect 2. to tie; to fasten |
2 | 午前中 | ごぜんちゅう (午前中) : in the morning; during the morning |
2 | 内 | うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of |
2 | 高める | たかめる (高める) : to raise; to lift; to boost; to enhance |
2 | 県 | けん (県) : prefecture (Japan); county (China, Taiwan, Norway, etc.); department (France); province (Italy, Spain, etc.) |
2 | 観光 | かんこう (観光) : sightseeing; tourism |
2 | 向け | むけ (向け) : intended for ...; oriented towards ...; aimed at ... |
2 | 根づく | ねづく (根付く) : to take root; to strike |
2 | 寄せる | よせる (寄せる) : 1. to come near; to let someone approach 2. to bring near; to bring together; to collect; to gather |
2 | 高まる | たかまる (高まる) : to rise; to swell; to be promoted |
2 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
2 | いう | ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence) |
2 | 地元 | じもと (地元) : 1. home area; home town 2. local |
2 | 貢献 | こうけん (貢献) : contribution (furthering a goal or cause); services (to a cause) |
1 | 向上 | こうじょう (向上) : elevation; rise; improvement; advancement; progress |
1 | いっそう | いっそう (一双) : pair (esp. of folding screens) |
1 | 区分 | くぶん (区分) : division; section; demarcation; partition; segmentation; subdivision; (traffic) lane; compartment; classification; sorting |
1 | 最 | さい (最) : 1. the most; the extreme 2. prime; conspicuous |
1 | 上位 | じょうい (上位) : 1. superior (in rank); top; ranking 2. higher order (e.g. byte) |
1 | 鐘 | かね (鐘) : bell (often a large hanging bell); chime |
1 | 打つ | うつ (打つ) : 1. to hit; to strike; to knock; to beat; to punch; to slap; to tap; to bang; to clap; to pound 2. to strike (noon, etc.); to sound (cymbals, etc.); to beat (a drum, etc.) |
1 | 祝う | いわう (祝う) : 1. to celebrate; to congratulate; to observe (a festival) 2. to present (a gift) in celebration; to drink in celebration |
1 | 東証 | とうしょう (東証) : Tokyo Stock Exchange |
1 | 買う | かう (買う) : 1. to buy; to purchase 2. to value; to have a high opinion |
1 | 注文 | ちゅうもん (注文) : 1. order (for an item) 2. request; demand; condition |
1 | 膨らむ | ふくらむ (膨らむ) : to expand; to swell (out); to get big; to become inflated |
1 | 状態 | じょうたい (状態) : state; condition; situation; appearance; circumstances |
1 | 公開 | こうかい (公開) : opening to the public; making available to the public; putting on display; exhibiting; showing (play, movie, etc.); holding (interview, etc.); open; public |
1 | 価格 | かかく (価格) : price; value; cost |
1 | 余り | あまり (余り) : 1. remainder; remnant; rest; balance; surplus; remains (of a meal); leftovers 2. (not) very; (not) much |
1 | あたる | あたる (当たる) : 1. to be hit; to strike 2. to touch; to be in contact; to be affixed |
1 | その後 | そのあと (その後) : after that; afterwards; thereafter |
1 | 値上がり | ねあがり (値上がり) : price advance; increase in value |
1 | 初日 | しょにち (初日) : first day; opening day |
1 | 取り引き | とりひき (取引) : transactions; dealings; business |
1 | 創業 | そうぎょう (創業) : establishment (of a business); founding |
1 | 国内 | こくない (国内) : internal; domestic |
1 | 位 | くらい (位) : 1. throne; crown; (nobleman's) seat 2. government position; court rank |
1 | 圧倒的 | あっとうてき (圧倒的) : overwhelming |
1 | 持つ | もつ (持つ) : 1. to hold (in one's hand); to take; to carry 2. to possess; to have; to own |
1 | 独自 | どくじ (独自) : 1. original; unique; distinctive; characteristic; peculiar 2. independent; one's own; personal |
1 | 地位 | ちい (地位) : (social) position; status |
1 | 築く | きずく (築く) : 1. to build; to construct; to erect 2. to amass (e.g. fortune); to pile up |
1 | 証券 | しょうけん (証券) : bond; bill; certificate; security |
1 | 最大手 | さいおおて (最大手) : largest company; industry leader |
1 | 野村ホールディングス | のむらホールディングス (野村ホールディングス) : Nomura Holdings (Japanese securites firm) (company) |
1 | 投資 | とうし (投資) : investment |
1 | 買い取る | かいとる (買い取る) : to buy; to purchase |
1 | 新商品 | しんしょうひん (新商品) : new product |
1 | 開発 | かいはつ (開発) : development; exploitation |
1 | 目指す | めざす (目指す) : 1. to aim at (for, to do, to become); to try for; to have an eye on 2. to go toward; to head for |
1 | きっかけ | きっかけ (切っ掛け) : chance; start; cue; excuse; motive; impetus; occasion |
1 | 需要 | じゅよう (需要) : demand; request |
1 | 含める | ふくめる (含める) : 1. to include (in a group or scope) 2. to instruct; to make one understand |
1 | 基盤 | きばん (基盤) : 1. foundation; basis; base; footing; infrastructure 2. bedrock |
1 | 固める | かためる (固める) : 1. to harden; to freeze; to strengthen; to solidify; to make (a fist); to tramp down (snow, dirt) 2. to put together; to collect; to gather; to consolidate |
1 | 台湾 | たいわん (台湾) : Taiwan |
1 | 売り上げ | うりあげ (売り上げ) : amount sold; sales; proceeds; takings; turnover |
1 | 伸びる | のびる (伸びる) : 1. to stretch; to extend; to lengthen; to grow (of hair, height, grass, etc.) 2. to straighten out; to be flattened; to become smooth |
1 | 成長 | せいちょう (成長) : 1. growth; development; growing up; becoming an adult 2. growth (of a company, the economy, etc.) |
1 | 方針 | ほうしん (方針) : 1. policy; course; plan (of action); principle 2. magnetic needle |
1 | 報道陣 | ほうどうじん (報道陣) : press corps |
1 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
1 | ほっと | ほっと : 1. with a feeling of relief; with a sigh of relief 2. deeply (sigh) |
1 | とも | とも (供) : companion; follower; attendant; retinue |
1 | 身 | み (身) : 1. body 2. oneself |
1 | 引き締まる | ひきしまる (引き締まる) : to become tense; to be tightened; to become firm (e.g. body) |
1 | 思い | おもい (思い) : 1. thought 2. imagination; mind; heart |
1 | 表れ | あらわれ (現れ) : embodiment; manifestation; materialization; materialisation; expression; indication |
1 | 実感 | じっかん (実感) : 1. real feeling; actual feeling 2. to actually feel; to have a real feeling (that ...); to experience personally |
1 | 信用 | しんよう (信用) : 1. confidence; trust; faith; reputation 2. credit (finance) |
1 | 信頼度 | しんらいど (信頼度) : dependability; credibility; coefficient of confidence |
1 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
1 | 分析 | ぶんせき (分析) : analysis |
1 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
1 | 庁 | ちょう (庁) : government office; agency; board |
1 | 取材 | しゅざい (取材) : 1. news coverage; collecting data (e.g. for an article); covering (something for media) 2. interview |
1 | 応ずる | おうずる (応ずる) : 1. to answer; to respond; to meet 2. to satisfy; to accept |
1 | 期待感 | きたいかん (期待感) : feeling of expectation |
1 | 分野 | ぶんや (分野) : field; sphere; realm; division; branch |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | 影響 | えいきょう (影響) : 1. influence; effect 2. to influence; to affect; to have an influence on; to impact; to have an effect on |
1 | 及ぼす | およぼす (及ぼす) : to exert (influence); to exercise; to cause (e.g. damage); to do (e.g. harm); to bring about (e.g. benefits); to extend; to have an effect (on) |
1 | りゅうぎん | りゅうぎん (竜吟) : dragon flute; medium-pitched bark-covered bamboo transverse flute with seven holes, used in gagaku |
1 | 総合 | そうごう (総合) : 1. synthesis; coordination; putting together; integration; composite 2. comprehensive |
1 | 研究所 | けんきゅうしょ (研究所) : research establishment; research institute; laboratory |
1 | 英理子 | えりこ (英理子) : Eriko (fem) |
1 | 常務取締役 | じょうむとりしまりやく (常務取締役) : managing director |
1 | 聞く | きく (聞く) : 1. to hear 2. to listen (e.g. to music) |
1 | 今まで | いままで (今まで) : until now; so far; up to the present |
1 | 製造 | せいぞう (製造) : manufacture; production |
1 | 一般的 | いっぱんてき (一般的) : general; popular; common; typical |
1 | 業務 | ぎょうむ (業務) : business; affairs; duties; work; procedure; task; action; function; (business) operations; operational |
1 | 投資家 | とうしか (投資家) : investor |
1 | 広報 | こうほう (広報) : 1. public relations; PR; publicity; public information 2. publicizing |
1 | 海外展開 | かいがいてんかい (海外展開) : overseas deployment (e.g. military forces); overseas expansion (e.g. business operations) |
1 | 生まれる | うまれる (生まれる) : to be born |
1 | 若者 | わかもの (若者) : young man; young woman; young people; youth; youngsters |
1 | 県外 | けんがい (県外) : outside the prefecture |
1 | 流出 | りゅうしゅつ (流出) : 1. discharge; outward flow; efflux; effluence; haemorrhage; hemorrhage; bleeding (e.g. ink into paper) 2. leak of (private) information or pictures |
1 | 増える | ふえる (増える) : to increase; to multiply |
1 | 魅力 | みりょく (魅力) : charm; fascination; glamour; glamor; attraction; appeal |
1 | 雇用 | こよう (雇用) : employment (long term); hire |
1 | 創出 | そうしゅつ (創出) : creation; generation |
1 | 県民 | けんみん (県民) : citizen of a prefecture; prefectural citizen |
1 | 保有 | ほゆう (保有) : possession; retention; maintenance |
1 | 利益 | りえき (利益) : 1. profit; gains 2. benefit; advantage; interest (of the public, etc.) |
1 | 享受 | きょうじゅ (享受) : reception; acceptance; enjoyment; being given |
1 | 活性化 | かっせいか (活性化) : 1. stimulation (e.g. of an economy); revitalization (e.g. of a town); rejuvenation; invigoration 2. activation |
1 | つながる | つながる (繋がる) : 1. to be tied together; to be connected to; to be linked to 2. to lead to; to be related to |
1 | 述べる | のべる (述べる) : to state; to express; to mention |
1 | 一方 | いっぽう (一方) : 1. one (esp. of two); the other; one way; the other way; one direction; the other direction; one side; the other side; one party; the other party 2. on the one hand; on the other hand |
1 | 買収 | ばいしゅう (買収) : 1. acquisition (esp. corporate); buy-out; takeover; purchase 2. bribery; buying off; corruption |
1 | 課題 | かだい (課題) : 1. subject; theme; issue; matter 2. homework; assignment |
1 | 向き合う | むきあう (向き合う) : 1. to be opposite; to face each other 2. to confront (an issue); to face |
1 | 上場企業 | じょうじょうきぎょう (上場企業) : listed company (on a stock exchange) |
1 | 環境 | かんきょう (環境) : environment; circumstance |
1 | 配慮 | はいりょ (配慮) : consideration; concern; attention; thoughtfulness; making arrangements; care; trouble |
1 | 地域 | ちいき (地域) : area; region |
1 | 求める | もとめる (求める) : 1. to want; to wish for 2. to request; to demand; to require; to ask for |
1 | 持続 | じぞく (持続) : continuation; persisting; lasting; sustaining; enduring |