再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査で不合格となった福井県にある敦賀原子力発電所2号機について、日本原子力発電は審査の再申請に向け、敷地内の断層の追加調査を早ければ9月から2年程度かけて行う計画を福井県に報告しました。
福井県にある敦賀原発2号機は、再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査で原子炉建屋の真下にある断層が将来動く可能性が否定できないとして2024年11月に不合格となり、日本原子力発電は、追加調査を行ったうえで再申請する方針を示しています。
21日、日本原子力発電は敷地内の断層に関する追加調査の計画を福井県に報告し、それによりますと、調査は早ければ9月から2年程度かけて行い、審査で焦点となった、原子炉建屋の周辺にある断層の活動性や、原子炉建屋の真下を通る断層との連続性などを詳しく調べるということです。
日本原子力発電の坂井毅志 敦賀事業本部長は「大規模な調査になるので安全確保に万全を期し、再申請、再稼働に向けてしっかりと地盤調査を進めていきたい」と話していました。
一方、日本原子力発電が敦賀原発2号機の審査を再申請する場合、原子力規制委員会は、断層だけでなく、重大事故に備えた安全対策など基準のすべてを満たす申請書が出されることが必要だとしています。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
6 | 断層 | だんそう (断層) : 1. fault; dislocation 2. gap; discrepancy |
5 | 審査 | しんさ (審査) : judging; inspection; examination; investigation; review |
5 | 日本原子力発電 | にほんげんしりょくはつでん (日本原子力発電) : Japan Atomic Power (company) |
5 | 調査 | ちょうさ (調査) : investigation; examination; inquiry; enquiry; survey |
4 | 福井県 | ふくいけん (福井県) : Fukui prefecture (Hokuriku area) |
4 | 敦賀 | あつが (敦賀) : Atsuga (surname) |
3 | 再 | さい (再) : re-; again; repeated; deutero-; deuto-; deuter- |
3 | 稼働 | かどう (稼働) : operation (of machine); operating; running; working |
3 | 原子力規制委員会 | げんしりょくきせいいいんかい (原子力規制委員会) : Nuclear Regulation Authority; NRA (organization) |
3 | 追加 | ついか (追加) : addition; supplement; appending; appendix |
2 | 前提 | ぜんてい (前提) : 1. condition; assumption; prerequisite; hypothesis 2. intention; intent; aim; goal |
2 | 不合格 | ふごうかく (不合格) : (examination) failure; rejection; disqualification |
2 | 向ける | むける (向ける) : to turn towards; to point |
2 | 程度 | ていど (程度) : degree; amount; grade; standard; of the order of (following a number); about; approximately |
2 | 報告 | ほうこく (報告) : report; information |
2 | 原発 | げんぱつ (原発) : 1. nuclear power plant; nuclear power generation 2. primary (e.g. primary immunodeficiency syndrome) |
2 | 真下 | ました (真下) : right under; directly below |
2 | 行う | おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out |
1 | 原子力発電所 | げんしりょくはつでんしょ (原子力発電所) : nuclear power plant; nuclear power station |
1 | 可能性 | かのうせい (可能性) : potentiality; likelihood; possibility; availability |
1 | 否定 | ひてい (否定) : 1. denial; negation; repudiation; disavowal 2. negation (logic) |
1 | 方針 | ほうしん (方針) : 1. policy; course; plan (of action); principle 2. magnetic needle |
1 | 示す | しめす (示す) : 1. to (take out and) show; to demonstrate; to tell; to exemplify; to make apparent 2. to point out (finger, clock hand, needle, etc.) |
1 | 関する | かんする (関する) : to concern; to be related |
1 | 焦点 | しょうてん (焦点) : focus (e.g. photographic); focal point |
1 | 周辺 | しゅうへん (周辺) : 1. circumference; outskirts; environs; around; in the area of; in the vicinity of 2. (computer) peripheral |
1 | 連続 | れんぞく (連続) : continuation; succession; series |
1 | 性 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
1 | 詳しく | くわしく (詳しく) : in detail; fully; minutely; at length |
1 | 坂井 | おおた (坂井) : Oota (unclass) |
1 | 毅志 | たかし (毅志) : Takashi (unclass) |
1 | 事業 | じぎょう (事業) : 1. project; enterprise; business; industry; operations; venture; service 2. act; deed; conduct |
1 | 本部長 | ほんぶちょう (本部長) : general manager; director-general |
1 | 大規模 | だいきぼ (大規模) : large-scale |
1 | 安全確保 | あんぜんかくほ (安全確保) : maintenance of safety; safety guarantee; ensuring safety |
1 | 万全 | ばんぜん (万全) : perfection; flawlessness |
1 | 期する | きする (期する) : 1. to fix (a time, date, etc.); to set 2. to expect; to hope for; to look forward to; to foresee; to anticipate |
1 | 地盤調査 | じばんちょうさ (地盤調査) : subsurface exploration (geotechnical investigation) |
1 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
1 | 話す | はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss |
1 | 一方 | いっぽう (一方) : 1. one (esp. of two); the other; one way; the other way; one direction; the other direction; one side; the other side; one party; the other party 2. on the one hand; on the other hand |
1 | 重大 | じゅうだい (重大) : serious; important; significant; grave; weighty |
1 | 備える | そなえる (備える) : 1. to furnish with; to equip with; to provide; to install 2. to prepare for; to make preparations for; to make provision for |
1 | 安全対策 | あんぜんたいさく (安全対策) : safety measure |
1 | 基準 | きじゅん (基準) : standard; basis; criterion; norm; reference; datum |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 満たす | みたす (満たす) : 1. to satisfy (conditions, one's appetite, etc.); to meet (e.g. demands); to fulfill; to gratify 2. to fill (e.g. a cup); to pack; to supply |
1 | 申請書 | しんせいしょ (申請書) : written application |