ワイルドなアウトバックに注目だ!
【写真を見る】新型アウトバック ウィルダネスの全貌(29枚)
4月16日、スバルの北米法人は、新型「アウトバック」をベースとした「ウィルダネス」を、発表した。
新型アウトバック ウィルダネスは、オフロード性能を強化したモデルだ。エクステリアは、アンダーボディの保護性能を高め、フロントバンパーを変更。マットブラックのクラッディングも備わる。
特にフロントグリルは、スバルの六連星マークではなく、“SUBARU”のブランド名を刻むことで個性を高める。
足まわりは、専用の17インチアルミホイールに、オールテレインタイヤを組み合わせる。さらに、サスペンションには電子制御ダンパーを新たに採用し、快適性と走破性を向上させた。
搭載するエンジンは、ターボチャージャー付き2.4リッター水平対向ガソリン4気筒。260psの最高出力を発揮する。トランスミッションはCVTで、駆動方式はシンメトリカルAWDだ。
インテリアでは撥水性に優れた生地を使ったシートを標準装備。オプションでナッパレザーも選べる。
新型アウトバック ウィルダネスは、2026年初頭に発売開始予定だ。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
4 | 新型 | しんがた (新型) : new type; new style; new model; new strain (e.g. infectious disease) |
2 | 性能 | せいのう (性能) : ability; performance; efficiency |
2 | 高める | たかめる (高める) : to raise; to lift; to boost; to enhance |
1 | 注目 | ちゅうもく (注目) : notice; attention; observation |
1 | 全貌 | ぜんぼう (全貌) : whole story; full picture; full particulars |
1 | 北米 | ほくべい (北米) : North America |
1 | 法人 | ほうじん (法人) : corporate body; corporation; (legal) person; (juridical) person |
1 | 発表 | はっぴょう (発表) : announcement; publication; presenting; statement; communique; making known; breaking (news story); expressing (one's opinion); releasing; unveiling |
1 | 強化 | きょうか (強化) : strengthening; intensifying; reinforcement; enhancement; solidification |
1 | 保護 | ほご (保護) : 1. protection; safeguard; guardianship; custody; patronage 2. preservation; conservation |
1 | 変更 | へんこう (変更) : change; modification; alteration; revision; amendment |
1 | 備わる | そなわる (備わる) : 1. to be furnished with; to be provided with; to be equipped with 2. to be possessed of; to be endowed with; to be gifted with |
1 | 六連星 | ろくれんせい (六連星) : The Pleiades |
1 | ブランド名 | ブランドめい (ブランド名) : brand name |
1 | 刻む | きざむ (刻む) : 1. to mince; to cut fine; to chop up; to hash; to shred 2. to carve; to engrave; to chisel; to notch |
1 | 個性 | こせい (個性) : individuality; personality; quirk; idiosyncrasy; character; individual characteristic |
1 | 専用 | せんよう (専用) : 1. (one's) exclusive use; private use; personal use 2. dedicated use; use for a particular purpose |
1 | 組み合わせる | くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up |
1 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
1 | 電子 | でんし (電子) : 1. electron 2. electronic |
1 | 制御 | せいぎょ (制御) : 1. control (of a machine, device, etc.) 2. control (over an opponent, one's emotions, etc.); governing; management; suppression; keeping in check |
1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
1 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
1 | 走破 | そうは (走破) : running the whole distance |
1 | 性 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
1 | 向上 | こうじょう (向上) : elevation; rise; improvement; advancement; progress |
1 | 搭載 | とうさい (搭載) : 1. loading (on board); equipping 2. equipped (with); built-in |
1 | 付き | つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to |
1 | 水平 | すいへい (水平) : horizontal; level; even |
1 | 対向 | たいこう (対向) : counter-; corresponding; face; opposite |
1 | 気筒 | きとう (気筒) : cylinder |
1 | 最高 | さいこう (最高) : 1. most; highest; maximum; uppermost; supreme 2. best; wonderful; finest |
1 | 出力 | しゅつりょく (出力) : output (electrical, signal, etc.) |
1 | 発揮 | はっき (発揮) : show (of power, ability, etc.); exhibition; demonstration; display; manifestation |
1 | 駆動 | くどう (駆動) : driving force |
1 | 方式 | ほうしき (方式) : form; method; system; formula |
1 | 優れる | すぐれる (優れる) : to surpass; to outstrip; to excel |
1 | 生地 | きじ (生地) : 1. cloth; fabric; material; texture 2. dough; batter |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 標準装備 | ひょうじゅんそうび (標準装備) : standard equipment; standard feature |
1 | 初頭 | しょとう (初頭) : beginning (of a century, etc.) |
1 | 発売 | はつばい (発売) : sale; offering for sale; release (for sale); launch (product) |