Published: 2022-03-01 18:10

これでPCをキーボードだけで自在に操れる? 知っておくべき便利なショートカット

コンピューターを操作するには、マウスやトラックパッドが欠かせない。だが、それらがいつものように使えなかったり調子が悪かったりしたら、どうすればいいのだろうか。

仕事で使うショートカットもボタンひとつで起動! 「Stream Deck」の7つの便利な活用

実際のところ、マウスとトラックパッドを使う操作ほぼすべては、適切なショートカットさえ知っていればキーボードだけでも難なくこなすことができる。以下に、知っておくと便利なキーボードショートカットを紹介しよう。

マウスやトラックパッドの代わりになるキーボードショートカットは、Windowsの場合はシンプルなものから高度なものまでさまざまだ。最初に基本として、「Win(Windowsのロゴ)」キーを押すとスタートメニューが開くことは知っておきたい。開いているアプリケーションを切り替えるときは「Alt+Tab」、プログラムを終了するときは「Alt+F4」を押す。

メニューやプログラム、ウェブサイトを開いたら、「Tab」キーでセクションやフィールドを行き来して、矢印キーで上下左右移動できる。PC検索するときは「Win+S」、エクスプローラーを開くときは「Win+E」を押す。決定選択は「Enter」キー、メニューやダイアログの終了には「Esc」を使う。

また、開いているアプリケーションのウィンドウについては「Win+↑」で最大、「Win+↓」で最小化できる。「Win+←」や「Win+→」を押せば、使用中のウィンドウが画面左側右側に一発で拡大表示される。「Alt+スペース」を押すと、より多く選択肢並んだリストが開く。例えば、矢印キーを使ってウィンドウを移動させるといっ操作だ。

まだご存知ではないかもしれないキーボードショートカットを、いくつか紹介しておこう。何も入力していないときに「スペース」キーを押すと、長いウェブページを下にスクロールしたり、ドキュメントを開いたりできる。また、マウスやトラックパッドを使わずに右クリックメニューを開きたいときは、「Shift+F10」を使えばいい。

メニューやダイアログのなかを移動していると、特定のアルファベットが下線付きになっている状態しばしば見かけるはずだ。これは、そのアルファベットキーを押せば、その操作選択できることを示している。

このショートカットを使うと、矢印キーを多用する時間をかなり節約できる。なお、テキストを選択するときは「Shift」と矢印キーを組み合わせる。1語ずつ選択したいときは、「Shift+Ctrl」と矢印キーを使う。

キーボードショートカットのなかには、すべてのWindowsプログラムで同じように機能するものがある。例えば「Ctrl+C」でコピー、「Ctrl+V」でペースト、「Ctrl+S」で保存、「Ctrl+A」でセクションや画面上のすべて選択いった具合だ。

「Ctrl+W」を使うと、ブラウザーのタブやドキュメントなど、開いているものを閉じられることが多い。個別のプログラムには、それぞれ専門のキーボードショートカットが割り当てられている。

マイクロソフトのページには、ほかにもさまざまなショートカットがリストアップされている。ぜひチェックしてほしい。

最後にもうひとつ。お使いのキーボードの横にテンキー(数字キー)がある場合は、「設定」を開いて「簡単操作」に進み、「マウス」を選択。そこで「マウスをキーパッドで操作する」をオンにしよう。そうすると、画面上のカーソルをテンキーで動かせるようになる(例えば、8でカーソルを上に、2でカーソルを下に移動できる)。

キーボードショートカットの多くは、WindowsでもmacOSでも同じように機能する。このため、すでに紹介したショートカットの一部は同じようにMacでも使える。例えば、「command+C」でコピー、「command+V」でペースト、「command+S」で保存、「command+A」でセクションや画面上のすべて選択などだ。「command+w」を押すと、開いているブラウザのタブやドキュメント、Finderのウィンドウを閉じることもできる。

macOSとWindowsに共通するキーは、ほかにもメニューやダイアログボックスを操作できる矢印や、テキストフィールドとプログラムのセクションを移動できる「Tab」、入力していないときにウェブページやドキュメントを下にスクロールできる「スペース」などがある。また「Esc」で前に戻り、「Enter」で決定選択ができる。

アップルのOSでは、開いているアプリケーションの切り替えは「command+Tab」になる。また、Macのデータを検索するなら「command+スペース」を押す。

メニューバーにフォーカスするなら「control+F2」、ドックを開くなら「control+F3」(タッチバー付きキーボードを使っている場合は、「control+fn+F2」、または「control+fn+F3」を押す)。フォーカスが移動したら、矢印キーや「Esc」「Enter」を必要に応じ使おう開いているアプリ上でシステム環境設定を開くときは、「command+」を使える

テキストを選択する場合のショートカットはWindowsと同じで、「Shift」を押しながら矢印キーを使う。単語をひとつずつ選択するときは、「Shift+Option」と矢印キーを併用しよう。

開いているプログラムのウィンドウ操作関しては、「command+M」を押すと、開いているウィンドウが最小化される。ただし、ウィンドウを最大するショートカットは用意されていない。

プログラムのメニューには専用のキーボードショートカットが割り当てられていることがあり、利用可能な場合にはメニューそのものに表示されている。そうしたショートカットは、日常的使っているアプリケーションの操作一気にスピードアップしてくれるので、覚えておくと便利だ。

なお、macOSでは環境設定から設定を変えると、マウスやトラックパッドの代わりにキーボードを使いやすくなる。例えば、「システム環境設定」から「キーボード」>「ショートカット」を選び、「コントロール間のフォーカス移動をキーボードで操作」にチェックを入れると、「Tab」キーで次のフォーカスに移動できるようになる(前に戻るときは「Shift+Tab」を使う)。

キーボードでポインタをコントロールすることもできる。システム環境設定を開き、「アクセシビリティ」>「ポインタコントロール」>「代替コントロール方法」と進み、「マウスキーを有効にする」のボックスにチェックを入れよう。キーボードにテンキーが付いている場合、数字キーでポインタを操作できる(例えば、4を押すと左に、6を押すと右に移動できる)。

# 言葉 意味
13 ひらく (開く) : 1. to open; to undo; to unseal; to unpack 2. to bloom; to unfold; to spread out
11 そうさ (操作) : 1. operation; management; handling 2. manipulating (to one's benefit); manipulation; influencing
10 せんたく (選択) : selection; choice; option
9 やじるし (矢印) : 1. arrow (symbol) 2. (romantic) interest (for a certain person); direction (of one's attention, etc.)
9 いどう (移動) : 1. movement; transfer; migration; removal; travel 2. mobile; moving; traveling; travelling; roving
7 つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate
4 たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as...
4 すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all
4 がめん (画面) : 1. screen (of a TV, computer, etc.) 2. image (on a screen); picture; scene
3 つかえる (使える) : to be usable; to be serviceable; to be useful
3 しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel
3 うち (内) : 1. inside; within 2. while (e.g. one is young); during; within (e.g. a day); in the course of
3 おす (押す) : 1. to push; to press 2. to apply pressure from above; to press down
3 せってい (設定) : 1. establishment; creation; posing (a problem); setting (movie, novel, etc.); scene 2. options setting; preference settings; configuration; setup
2 さまざま (様々) : various; varied; diverse; all sorts of
2 しゅうりょう (終了) : end; close; termination
2 けんさく (検索) : looking up (e.g. a word in a dictionary); retrieval (e.g. data); searching for; referring to
2 けってい (決定) : decision; determination
2 さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum
2 か (化) : action of making something; -ification
2 さいしょうか (最小化) : minimization; minimisation
2 ひょうじ (表示) : 1. indication; expression; showing; manifestation; demonstration 2. display; displaying
2 おおく (多く) : 1. many; much; plenty; a lot 2. majority (of); greater part (of)
2 ゆう (結う) : 1. to do up (hair); to dress; to arrange 2. to tie; to bind; to fasten; to make (a fence)
2 にゅうりょく (入力) : input; (data) entry
2 つき (付き) : 1. furnished with; including 2. attached to
2 なお (尚) : 1. still; yet 2. more; still more; greater; further
2 きのう (機能) : function; facility; faculty; feature
2 ほぞん (保存) : 1. preservation; conservation; storage; maintenance 2. saving (e.g. to disk)
2 とじる (閉じる) : to close (e.g. book, eyes, meeting, etc.); to shut
2 わりあてる (割り当てる) : to assign; to allot; to allocate; to divide among; to distribute; to prorate; to apportion
2 すうじ (数字) : numeral; figure; digit; numeric character
2 すすむ (進む) : 1. to advance; to go forward 2. to precede; to go ahead (of)
1 きわ (際) : 1. edge; brink; verge; side 2. time; moment of
1 ちょうし (調子) : 1. tune; tone; key; pitch; time; rhythm 2. vein; mood; way; manner; style; knack
1 きどう (起動) : startup; booting up; activation; starting (e.g. engine, computer); launch
1 かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection
1 ほう (法) : 1. law; act; principle 2. method
1 じっさい (実際) : 1. reality; actuality; truth; fact; actual conditions 2. practice (as opposed to theory)
1 ほぼ (略) : almost; roughly; approximately
1 てきせつ (適切) : appropriate; suitable; fitting; apt; proper; right; pertinent; relevant
1 さえ : 1. even 2. (if) only; just; as long as
1 なんなく (難なく) : easily
1 こうど (高度) : 1. altitude; height; elevation 2. high-degree; high-grade; advanced; sophisticated; strong
1 きほん (基本) : basics; fundamentals; basis; foundation
1 きりかえる (切り替える) : to change; to exchange; to convert; to renew; to throw a switch; to replace; to switch over
1 ゆきき (行き来) : 1. coming and going; keeping in touch; visiting each other 2. street traffic; highway
1 うえした (上下) : 1. top and bottom; up and down; high and low; above and below; upper and lower ends 2. upside-down
1 さゆう (左右) : 1. left and right; right and left 2. (asserting) control; influence; domination
1 しよう (使用) : use; application; employment; utilization; utilisation
1 ひだりがわ (左側) : left side; left-hand side
1 みぎがわ (右側) : right side; right-hand side
1 かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification
1 せんたくし (選択肢) : choices; alternatives; options
1 ならぶ (並ぶ) : 1. to line up; to stand in a line 2. to rival; to match; to equal
1 ごぞんじ (ご存じ) : 1. knowing 2. (an) acquaintance
1 しれる (知れる) : 1. to become known; to come to light; to be discovered 2. to be known; to be understood
1 とくてい (特定) : 1. specific; particular; designated; special 2. specifying; designating; identifying; pinpointing
1 かせん (下線) : underline; underscore
1 じょうたい (状態) : state; condition; situation; appearance; circumstances
1 しばしば (屡々) : often; again and again; frequently; repeatedly
1 みかける (見かける) : to (happen to) see; to notice; to catch sight of
1 しめす (示す) : 1. to (take out and) show; to demonstrate; to tell; to exemplify; to make apparent 2. to point out (finger, clock hand, needle, etc.)
1 たよう (多用) : 1. busyness; a lot of things to do 2. frequent use; heavy use (of); many uses
1 かなり (可也) : considerably; fairly; quite
1 せつやく (節約) : economising; saving
1 くみあわせる (組み合わせる) : to join together; to combine; to join up
1 こべつ (個別) : individual; separate; personal; case-by-case
1 それぞれ (夫れ夫れ) : each; respectively
1 せんもん (専門) : speciality; specialty; subject of study; expert; area of expertise
1 つかい (使い) : 1. errand; mission; going as envoy 2. messenger; bearer; errand boy; errand girl
1 すでに (既に) : already; too late
1 いちぶ (一部) : 1. one part; one portion; one section; some 2. one copy (e.g. of a document)
1 きょうつう (共通) : 1. common; shared; mutual 2. to be common (to); to be shared (by)
1 もどる (戻る) : 1. to turn back (e.g. half-way) 2. to return; to go back
1 きりかえ (切り替え) : exchange; conversion; replacement; switching (to); switchover
1 おうずる (応ずる) : 1. to answer; to respond; to meet 2. to satisfy; to accept
1 たんご (単語) : word; vocabulary; (usually) single-character word
1 へいよう (併用) : using together (jointly); used at the same time
1 かんする (関する) : to concern; to be related
1 ただし (但し) : but; however; provided that
1 せんよう (専用) : 1. (one's) exclusive use; private use; personal use 2. dedicated use; use for a particular purpose
1 りようかのう (利用可能) : available; usable (e.g. bandwidth)
1 にちじょうてき (日常的) : mundane; routine; everyday; unremarkable; common; day-to-day
1 いっき (一気) : 1. one breath 2. chug!; drink!
1 おぼえる (覚える) : 1. to memorize; to memorise; to commit to memory; to learn by heart; to bear in mind; to remember 2. to learn; to pick up; to acquire
1 かんきょう (環境) : environment; circumstance
1 やすく (安く) : inexpensively
1 えらぶ (選ぶ) : to choose; to select
1 だいたい (代替) : 1. substitution; alternation 2. alternative; substitute
1 ほうほう (方法) : method; process; manner; way; means; technique
1 ゆうこう (有効) : 1. valid; effective 2. yuko (judo)
1 いれる (入れる) : 1. to put in; to let in; to take in; to bring in; to insert; to install (e.g. software); to set (a jewel, etc.); to ink in (e.g. tattoo) 2. to admit; to accept; to employ; to hire