探検家アーネスト・シャクルトンと27人の調査隊員が南極大陸周辺の冷たい海域に到着したのは、1914年も終わりに近付いたころだった。当時としては最新鋭だった探検船「エンデュアランス号」は全長144フィート(約44m)で3本のマストがあり、船体は流氷に当たっても壊れないよう強化されていた。
【画像と動画】その探索の様子や海底で発見されたときの状況まで、12枚の写真と動画で紹介
この探検船で南極へと向かった隊員たちは、凍てつく南極大陸を横断する計画だった。しかし、海がそうさせなかった。
エンデュアランス号は沖合で立ち往生し、流氷にゆっくりと押しつぶされてしまったのである。隊員たちはその後、史上最も有名な生還劇となる冒険へと放り出されることになった(この探検を描いたアルフレッド・ランシングの本はおすすめなので読んでほしい)。
それから探検家たちは1年以上も漂流し、流氷の上を駆け回ってペンギンやアザラシを狩り、やがて無人島へとたどり着く。そこからシャクルトンは隊員数名と、エンデュアランス号から外した小舟で800マイル(約1,290km)を航海し、サウスジョージア島に上陸した。捕鯨基地まで歩くと、そこから残りの隊員を救助しに船で戻ったのである。
この冒険劇から100年以上が経ったいま、科学者たちは新たな最新鋭の探査機を使い、長らく行方不明だったエンデュアランス号の姿をついに捉えた。南極のウェッデル海で砕氷船から吊り下げられた水中ロボット「Sabertooth」が水深約10,000フィート(約3,000m)の海底へと潜航し、ソナーを発信して海底の様子を調べたところ、船に間違いない反応が見つかったのである。そこでロボットのカメラを作動させると、驚くほど保存状態のいい木造船の映像が写っていたのだ。
「シャクルトンと隊員たちの物語という歴史的な観点でも大きな成果であると同時に、技術的な観点でも非常に大きな成果です。エンデュアランス号は探すのが非常に難しい沈没船のひとつでしたから」と、フォークランド海洋遺産財団が主導した今回の調査で海底プロジェクトマネージャーを務めたニコ・ヴィンセントは語る。
エンデュアランス号の探査が難しかった大きな理由は、悪天候で知られる南極の天気と、ぶ厚く動きの予測できない流氷である。それらは調査隊の砕氷船「S. A. Agulhas II」の前にも立ちはだかった。
とはいえ、S. A. Agulhas IIがエンデュアランス号と同じ運命をたどることを心配する人はいなかった。「本当にS. A. Agulhas IIは素晴らしい船です」と、ヴィンセントは言う。「厚さ1.5mの氷のなかを8ノット以上で航行できる砕氷船は、これまで見たことがありません」
問題は、海氷の塊があると全長が12フィート(約3.6m)あるSabertooth(そりの形に似ている)を海底に降ろせなかったり、ロボットと船をつなぐ細い光ファイバーのケーブルが切れたりしてしまうことだった。そこで研究者たちは、周囲の海氷の動きを予測するために衛星データを活用した。Sabertoothを海底に下ろしてからは砕氷船の操縦士がプロペラを回し、船の周りに海氷を近づけないようにしている。
Sabertoothとほかの南極海の探索ロボットとの違いは、ケーブルにある。通常のロボットは主に自律走行で調査する。つまり、研究者がロボットに対し、ある一定の範囲を自律的に探索するよう指示しているのだ(これは火星探査車が自律走行する理由に近い。火星では通信に時間がかかりすぎ、海水はレーダー通信を通さないことから自律走行の仕組みを採用している)。
だが、Sabertoothはハイブリッドなロボットである。つまり、南極の海底を自律的に移動しながらも、必要なときはオペレーターが制御できるのだ。とはいえ、ケーブルからロボットに電力の供給はできない。ケーブルを太くすると海流に流されやすくなってしまうからだ。
エンデュアランス号の船長が船の最後の位置を記録していたことから、研究者たちは沈没船の場所のおおよその見当はついていた。しかし、船長の記録は20世紀初頭に使われていた方法で、現代のGPSの精度より劣る。そこで研究者たちは、Sabertoothが自律的にウェッデル海の海底を移動しながらスキャンし、砕氷船ではソナーの分析者がリアルタイムで取得したデータを解析するようにした。
そしてついに、間違いなく沈没船とわかる反応(少なくともソナーの分析者にとっては明らかな反応)を見つけたのである。「初めてエンデュアランス号を見たときの、みんなの顔は忘れられません」とヴィンセントは振り返る。
ところが、運悪くロボットのバッテリーはあと1分相当しか残っていなかった。「すぐに潜水を中断し、ロボットを引き上げて充電しました」とヴィンセントは説明する。
とはいえ、研究者たちはついに史上最も有名な難破船を発見した。映像を撮影するために充電したSabertoothを再び潜らせると、そこには驚くほど保存状態のいい木造船の姿があったという。
この難破船は南極条約により史跡および遺物として保護されていることから、研究者たちは外部から見ることはできても、触れることはできない。しかし、映像がすべてを物語っていた。動画からは、船尾に書かれた船名や折れたマスト、操舵のホイールまではっきりと見てとれる。
皮肉な話ではあるが、エンデュアランス号を沈めた南極の海の厳しさが、ほかの沈没船にはない良好な保存状態を保っていた。木造船は微生物のほか、木をかじって最大5フィート(約1.5m)ほどまで成長するフナクイムシと呼ばれる生物のせいですぐに腐ってしまう。しかし、南極には木がない。つまり、木を分解して栄養分を得るために進化した生物が、この周辺の海にはいないのだ。
ヴィンセントは何十年もこの仕事に携わっており、何百もの難破船を見てきたが、このような船はこれまでになかったという。「この沈没船の保存状態は本当に素晴らしい。まるで昨日沈んだかのようです」と、ヴィンセントは言う。「一生に一度しか見られないものです。本当に一度きりのことなので、とても驚いています」
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
12 | 船 | ふね (船) : 1. ship; boat; watercraft; vessel; seaplane 2. tank; tub; vat; trough |
10 | 号 | ごう (号) : 1. number; edition; make; model; issue; part of that group 2. sobriquet; pen-name |
8 | 海底 | かいてい (海底) : 1. bottom of the ocean; seafloor; seabed 2. undersea; submarine |
6 | 約 | やく (約) : 1. approximately; about 2. promise; appointment; engagement |
6 | 南極 | なんきょく (南極) : 1. South Pole 2. the Antarctic; Antarctica |
6 | 研究者 | けんきゅうしゃ (研究者) : researcher |
5 | 隊員 | たいいん (隊員) : troops; group members; team members |
5 | 砕氷船 | さいひょうせん (砕氷船) : ice breaker |
5 | 沈没船 | ちんぼつせん (沈没船) : sunken ship |
4 | 調査 | ちょうさ (調査) : investigation; examination; inquiry; enquiry; survey |
4 | 流氷 | りゅうひょう (流氷) : drift ice; ice floe |
4 | 保存 | ほぞん (保存) : 1. preservation; conservation; storage; maintenance 2. saving (e.g. to disk) |
4 | 状態 | じょうたい (状態) : state; condition; situation; appearance; circumstances |
3 | 探検 | たんけん (探検) : exploration; expedition |
3 | 動画 | どうが (動画) : 1. video; movie; moving picture 2. animation; animated cartoon |
3 | 探索 | たんさく (探索) : search; lookup; hunt; (item of) research; exploration; investigation |
3 | ついに | ついに (遂に) : 1. finally; at last 2. in the end; after all; never (happened) |
3 | 反応 | はんのう (反応) : reaction; response |
3 | 木造 | もくぞう (木造) : wooden; made of wood; wooden construction |
3 | 映像 | えいぞう (映像) : 1. image (on a screen); picture (e.g. on a TV) 2. video; film; footage |
3 | 本当 | ほんとう (本当) : 1. truth; reality; actuality; fact 2. proper; right; correct; official |
3 | 海氷 | かいひょう (海氷) : sea ice |
3 | つまり | つまり (詰まり) : 1. that is to say; that is; in other words; I mean; that (this, it) means 2. in short; in brief; to sum up; ultimately; in the end; in the long run; when all is said and done; what it all comes down to; when you get right down to it; basically |
3 | 自律的 | じりつてき (自律的) : autonomous; autonomic; self-sustaining; self-directed |
3 | 難破船 | なんぱせん (難破船) : wrecked ship |
2 | 探検家 | たんけんか (探検家) : explorer |
2 | 隊 | たい (隊) : 1. party; group; crew; team; body 2. company (of troops); corps; unit; squad |
2 | 南極大陸 | なんきょくたいりく (南極大陸) : Antarctica |
2 | 周辺 | しゅうへん (周辺) : 1. circumference; outskirts; environs; around; in the area of; in the vicinity of 2. (computer) peripheral |
2 | 最 | さい (最) : 1. the most; the extreme 2. prime; conspicuous |
2 | 新鋭 | しんえい (新鋭) : young and energetic; up-and-coming; new and excellent; newly produced; up-and-comer |
2 | 全長 | ぜんちょう (全長) : over-all length; span |
2 | 様子 | ようす (様子) : 1. state; state of affairs; situation; circumstances 2. appearance; look; aspect |
2 | 発見 | はっけん (発見) : discovery; detection; finding |
2 | 史上 | しじょう (史上) : in history; ever; historical |
2 | 最も | もっとも (最も) : most; extremely |
2 | 劇 | げき (劇) : 1. drama; play 2. powerful drug |
2 | 冒険 | ぼうけん (冒険) : 1. adventure; venture 2. venture which is unlikely to succeed; risky attempt; danger; hazard; risk |
2 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
2 | 姿 | すがた (姿) : 1. figure; form; shape 2. appearance; dress; guise |
2 | ウェッデル海 | ウェッデルかい (ウェッデル海) : Weddell Sea (place) |
2 | 間違い | まちがい (間違い) : 1. mistake; error; blunder 2. accident; mishap; trouble |
2 | 観点 | かんてん (観点) : point of view |
2 | 成果 | せいか (成果) : (good) result; outcome; fruits (of one's labors); product; accomplishment |
2 | 非常 | ひじょう (非常) : 1. emergency 2. extraordinary; unusual |
2 | 探査 | たんさ (探査) : probe; inquiry; enquiry; investigation |
2 | 動き | うごき (動き) : 1. movement; move; motion 2. trend; development; change; fluctuation |
2 | 予測 | よそく (予測) : prediction; estimation |
2 | 素晴らしい | すばらしい (素晴らしい) : wonderful; splendid; magnificent |
2 | たり | たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as... |
2 | 火星 | かせい (火星) : Mars (planet) |
2 | 通信 | つうしん (通信) : correspondence; communication; transmission; news; signal; telecommunications |
2 | 移動 | いどう (移動) : 1. movement; transfer; migration; removal; travel 2. mobile; moving; traveling; travelling; roving |
2 | 船長 | せんちょう (船長) : 1. ship's captain; skipper 2. length of a ship |
2 | 記録 | きろく (記録) : 1. record; minutes; document 2. record (e.g. in sports); results; score |
2 | 分析者 | ぶんせきしゃ (分析者) : analyst; assayer |
2 | 充電 | じゅうでん (充電) : 1. charging (electrically) 2. electrification |
2 | 生物 | せいぶつ (生物) : 1. living thing; organism; creature; life 2. biology |
1 | 海域 | かいいき (海域) : area of ocean |
1 | 到着 | とうちゃく (到着) : arrival |
1 | 近付く | ちかづく (近づく) : 1. to approach; to draw near; to get close 2. to get acquainted with; to get closer to; to get to know |
1 | 当時 | とうじ (当時) : at that time; in those days |
1 | 船体 | せんたい (船体) : hull |
1 | 当たる | あたる (当たる) : 1. to be hit; to strike 2. to touch; to be in contact; to be affixed |
1 | 壊れる | こわれる (壊れる) : 1. to be broken; to break 2. to fall through; to come to nothing |
1 | 強化 | きょうか (強化) : strengthening; intensifying; reinforcement; enhancement; solidification |
1 | 画像 | がぞう (画像) : image; picture; portrait |
1 | 状況 | じょうきょう (状況) : state of affairs (around you); situation; circumstances |
1 | 向かう | むかう (向かう) : 1. to face 2. to go towards; to head towards |
1 | 凍てつく | いてつく (凍てつく) : to freeze |
1 | 横断 | おうだん (横断) : 1. crossing; traversing 2. traversing horizontally; passing west to east (or east to west) |
1 | 沖合 | おきあい (沖合) : off the coast; offshore; out at sea |
1 | 立つ | たつ (立つ) : 1. to stand; to rise; to stand up 2. to find oneself (e.g. in a difficult position) |
1 | 往生 | おうじょう (往生) : 1. passing on to the next life 2. death |
1 | ゆっくり | ゆっくり : 1. slowly; unhurriedly; without haste; leisurely; at one's leisure 2. easily (e.g. in time); well; sufficiently; amply; with time to spare |
1 | 押しつぶす | おしつぶす (押しつぶす) : to squash; to crush; to flatten |
1 | 生還 | せいかん (生還) : 1. returning alive; surviving 2. reaching the home plate |
1 | 放り出す | ほうりだす (放り出す) : 1. to throw out 2. to drop; to toss; to dump |
1 | 描く | えがく (描く) : 1. to draw; to paint; to sketch 2. to depict; to describe |
1 | おすすめ | おすすめ (お勧め) : recommendation; advice; suggestion; encouragement |
1 | 読む | よむ (読む) : 1. to read 2. to count |
1 | 漂流 | ひょうりゅう (漂流) : drifting; drift; being adrift |
1 | 駆け回る | かけまわる (駆け回る) : to run around; to bustle about |
1 | 狩る | かる (狩る) : 1. to hunt (animals) 2. to search (for a criminal) |
1 | やがて | やがて (軈て) : 1. before long; soon; shortly 2. almost; nearly |
1 | 無人島 | むじんとう (無人島) : uninhabited island; desert island |
1 | たどり着く | たどりつく (たどり着く) : to arrive at (after a struggle); to finally reach; to find one's way to; to finally hit on (e.g. an idea) |
1 | 外す | はずす (外す) : 1. to remove; to take off; to detach; to unfasten; to undo 2. to drop (e.g. from a team); to remove (from a position); to exclude; to expel |
1 | 小舟 | こぶね (小舟) : small boat |
1 | 航海 | こうかい (航海) : (sea) voyage; navigation; sailing; passage; cruise |
1 | サウスジョージア島 | サウスジョージアとう (サウスジョージア島) : South Georgia (island) (place) |
1 | 上陸 | じょうりく (上陸) : landing; disembarkation; landfall |
1 | 捕鯨 | ほげい (捕鯨) : whaling; whale hunting; whale fishing |
1 | 基地 | きち (基地) : base (military, expedition, etc.) |
1 | 残り | のこり (残り) : remnant; residue; remaining; left-over |
1 | 救助 | きゅうじょ (救助) : relief; aid; rescue |
1 | 戻る | もどる (戻る) : 1. to turn back (e.g. half-way) 2. to return; to go back |
1 | 経つ | たつ (経つ) : to pass (of time); to elapse |
1 | 科学者 | かがくしゃ (科学者) : scientist |
1 | 新た | あらた (新た) : new; fresh; novel |
1 | 探査機 | たんさき (探査機) : (space) probe |
1 | 長らく | ながらく (長らく) : long; (for a) long time |
1 | 行方不明 | ゆくえふめい (行方不明) : missing (of a person); lost; unaccounted for; whereabouts unknown |
1 | 捉える | とらえる (捉える) : 1. to catch; to capture; to seize; to arrest; to grab; to catch hold of 2. to grasp (e.g. meaning); to perceive; to capture (e.g. features) |
1 | 吊り下げる | つりさげる (吊り下げる) : to suspend from; to be suspended (from) |
1 | 水中 | すいちゅう (水中) : underwater |
1 | 水深 | すいしん (水深) : depth of water |
1 | 潜航 | せんこう (潜航) : submarine voyage; underwater navigation |
1 | 発信 | はっしん (発信) : 1. dispatch; despatch; transmission; submission 2. informing (e.g. of opinion); sharing (thoughts, etc.); telling |
1 | 調べる | しらべる (調べる) : to examine; to look up; to investigate; to check up; to sense; to study; to inquire; to search |
1 | 見つかる | みつかる (見つかる) : to be found; to be discovered |
1 | 作動 | さどう (作動) : operation; functioning; running |
1 | 写る | うつる (写る) : to be photographed; to be projected |
1 | 物語 | ものがたり (物語) : tale; story; legend |
1 | 歴史的 | れきしてき (歴史的) : historic; historical; traditional |
1 | 同時 | どうじ (同時) : simultaneous; concurrent; same time; synchronous; together |
1 | 技術的 | ぎじゅつてき (技術的) : technical; practical |
1 | 海洋 | かいよう (海洋) : ocean |
1 | 遺産 | いさん (遺産) : inheritance; bequest; legacy; heritage |
1 | 財団 | ざいだん (財団) : foundation |
1 | 主導 | しゅどう (主導) : leadership; initiative; spearhead |
1 | 今回 | こんかい (今回) : this time; now |
1 | 務める | つとめる (勤める) : 1. to work (for); to be employed (at); to serve (in) 2. to serve (as); to act (as); to fill (the position of); to play the role (of) |
1 | 語る | かたる (語る) : 1. to talk about; to speak of; to tell; to narrate 2. to recite; to chant |
1 | 悪天候 | あくてんこう (悪天候) : bad weather |
1 | 知る | しる (知る) : 1. to be aware of; to know; to be conscious of; to cognize; to cognise 2. to notice; to feel |
1 | 立ちはだかる | たちはだかる (立ちはだかる) : 1. to stand in the way (esp. with legs spread out); to block the way 2. to stand in the way (e.g. of progress); to obstruct |
1 | 運命 | うんめい (運命) : fate; destiny; lot |
1 | たどる | たどる (辿る) : to follow (road); to pursue (course); to follow up; to follow (hyperlink) |
1 | 厚 | あつ (厚) : thickness |
1 | 氷 | こおり (氷) : 1. ice 2. shaved ice (usually served with flavored simple syrup) |
1 | 航行 | こうこう (航行) : cruise; navigation; sailing |
1 | 塊 | かたまり (塊) : 1. lump; mass; bundle; clump; clod; cluster 2. group; crowd |
1 | そり | かみそり (剃刀) : razor |
1 | 似る | にる (似る) : to resemble; to look like; to be like; to be alike; to be similar; to take after |
1 | つなぐ | つなぐ (繋ぐ) : 1. to connect; to link together 2. to tie; to fasten; to restrain |
1 | 光ファイバー | ひかりファイバー (光ファイバー) : optical fiber; optical fibre |
1 | 周囲 | しゅうい (周囲) : 1. surroundings; environs 2. circumference |
1 | 衛星 | えいせい (衛星) : 1. (natural) satellite; moon 2. (artificial) satellite |
1 | 活用 | かつよう (活用) : 1. practical use; application 2. conjugation; inflection |
1 | 下ろす | おろす (下ろす) : 1. to take down; to bring down; to lower (a hand, flag, shutter, etc.); to drop (an anchor, curtain, etc.); to let down (hair); to launch (a boat) 2. to drop off (a passenger); to let off; to unload (goods, a truck, etc.); to offload; to discharge |
1 | 操縦士 | そうじゅうし (操縦士) : pilot |
1 | 回す | まわす (回す) : 1. to turn; to rotate; to spin; to twist; to gyrate 2. to pass around; to send around; to hand around; to circulate |
1 | 近づける | ちかづける (近づける) : 1. to bring near; to bring close; to let go near 2. to associate with; to bring (people) together; to let come near (of a person) |
1 | 南極海 | なんきょくかい (南極海) : Antarctic Ocean |
1 | 違い | ちがい (違い) : 1. difference; distinction; discrepancy 2. mistake; error |
1 | 通常 | つうじょう (通常) : usual; ordinary; normal; regular; general; common |
1 | 主に | おもに (主に) : mainly; primarily |
1 | 対する | たいする (対する) : 1. to face (each other); to be facing 2. to be directed toward (the future, etc.); to be in response to; to be related to |
1 | 一定 | いってい (一定) : fixed; settled; constant; definite; uniform; regularized; regularised; defined; standardized; standardised; certain; prescribed |
1 | 範囲 | はんい (範囲) : extent; scope; sphere; range; span |
1 | 指示 | しじ (指示) : 1. indication; denotation; designation 2. instructions; directions |
1 | 海水 | かいすい (海水) : seawater; saltwater |
1 | 仕組み | しくみ (仕組み) : 1. structure; construction; arrangement; contrivance; mechanism; workings 2. plan; plot; contrivance |
1 | 採用 | さいよう (採用) : 1. use; adoption; acceptance 2. appointment; employment; engagement; recruitment |
1 | 制御 | せいぎょ (制御) : 1. control (of a machine, device, etc.) 2. control (over an opponent, one's emotions, etc.); governing; management; suppression; keeping in check |
1 | 電力 | でんりょく (電力) : electric power |
1 | 供給 | きょうきゅう (供給) : supply; provision |
1 | 海流 | かいりゅう (海流) : ocean current |
1 | 流す | ながす (流す) : 1. to drain; to pour; to spill; to shed (blood, tears) 2. to wash away |
1 | やすく | やすく (安く) : inexpensively |
1 | 位置 | いち (位置) : place; situation; position; location |
1 | おおよそ | おおよそ (大凡) : 1. about; roughly; approximately 2. generally; on the whole; as a rule |
1 | 見当 | けんとう (見当) : 1. estimate; guess; conjecture; aim 2. direction; bearings |
1 | 世紀 | せいき (世紀) : 1. century 2. era |
1 | 初頭 | しょとう (初頭) : beginning (of a century, etc.) |
1 | 方法 | ほうほう (方法) : method; process; manner; way; means; technique |
1 | 現代 | げんだい (現代) : nowadays; modern era; modern times; present-day |
1 | 精度 | せいど (精度) : precision; accuracy |
1 | 劣る | おとる (劣る) : to be inferior to; to be less good at; to fall behind |
1 | 取得 | とりえ (取り柄) : worth; merit; value; good point; redeeming feature; saving grace |
1 | 解析 | かいせき (解析) : 1. analysis; analytical study 2. parsing; parse |
1 | とる | とる (撮る) : 1. to take (a photo) 2. to record (video, audio, etc.); to make (a film) |
1 | 明らか | あきらか (明らか) : 1. clear; obvious; evident; plain; definite 2. bright; light |
1 | 見つける | みつける (見つける) : 1. to discover; to find (e.g. an error in a book); to come across; to detect; to spot 2. to locate; to find (e.g. something missing); to find fault |
1 | 振り返る | ふりかえる (振り返る) : 1. to turn one's head; to look over one's shoulder; to turn around; to look back 2. to think back (on); to reminisce; to look back (on); to reflect (on) |
1 | 相当 | そうとう (相当) : 1. corresponding to (in meaning, function, etc.); being equivalent to 2. appropriate; suitable; befitting; proportionate |
1 | 残る | のこる (残る) : to remain; to be left |
1 | 潜水 | せんすい (潜水) : diving; submerging; going underwater |
1 | 中断 | ちゅうだん (中断) : interruption; suspension; break |
1 | 引き上げる | ひきあげる (引き上げる) : 1. to pull up; to drag up; to lift up 2. to increase; to raise (e.g. taxes) |
1 | 撮影 | さつえい (撮影) : photography (still or motion); photographing; filming; shooting; (video) recording |
1 | 再び | ふたたび (再び) : again; once more; a second time |
1 | 潜る | くぐる (潜る) : 1. to go under; to pass under; to go through; to pass through 2. to dive (into or under the water) |
1 | 南極条約 | なんきょくじょうやく (南極条約) : Antarctic Treaty |
1 | 史跡 | しせき (史跡) : historic landmark; historic site; historic remains |
1 | および | および (及び) : and; as well as |
1 | 遺物 | いぶつ (遺物) : relic; remains; memento |
1 | 保護 | ほご (保護) : 1. protection; safeguard; guardianship; custody; patronage 2. preservation; conservation |
1 | 外部 | がいぶ (外部) : 1. outside (e.g. of a building); exterior 2. outside (of a group, company, etc.); outside world |
1 | 触れる | ふれる (触れる) : 1. to touch; to feel 2. to touch (with) |
1 | すべて | すべて (全て) : 1. everything; all; the whole 2. entirely; completely; wholly; all |
1 | 物語る | ものがたる (物語る) : to tell; to indicate |
1 | 船尾 | せんび (船尾) : stern of a ship |
1 | 書く | かく (書く) : 1. to write; to compose; to pen 2. to draw; to paint |
1 | 船名 | せんめい (船名) : ship's name |
1 | 折れる | おれる (折れる) : 1. to break; to be broken; to snap; to fracture 2. to be folded |
1 | 操舵 | そうだ (操舵) : steering (of a boat); steerage |
1 | とれる | とれる (取れる) : 1. to come off; to be removed 2. to disappear (of pain, a fever, etc.) |
1 | 皮肉 | ひにく (皮肉) : 1. irony; sarcasm; cynicism; satire 2. unexpected; different from what one expected; not as one had planned |
1 | 沈める | しずめる (沈める) : 1. to sink (e.g. a ship); to submerge 2. to lower (e.g. one's body into a chair) |
1 | 厳しさ | きびしさ (厳しさ) : severity; strictness; intensity |
1 | 良好 | りょうこう (良好) : good; fine; excellent; favorable; favourable; satisfactory |
1 | 保つ | たもつ (保つ) : 1. to keep; to preserve; to hold; to retain; to maintain; to sustain 2. to last; to endure; to keep well (food); to wear well; to be durable |
1 | 微生物 | びせいぶつ (微生物) : microbe; germ |
1 | かじる | かじる (齧る) : 1. to gnaw; to nibble; to bite; to munch; to crunch 2. to dabble in; to have a smattering of |
1 | 最大 | さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum |
1 | 成長 | せいちょう (成長) : 1. growth; development; growing up; becoming an adult 2. growth (of a company, the economy, etc.) |
1 | 呼ぶ | よぶ (呼ぶ) : 1. to call out (to); to call; to invoke 2. to summon (a doctor, etc.) |
1 | 腐る | くさる (腐る) : 1. to rot; to go bad; to decay; to spoil; to fester; to decompose; to turn sour (e.g. milk) 2. to corrode; to weather; to crumble |
1 | 分解 | ぶんかい (分解) : 1. disassembly; dismantling; disaggregating; analysis; disintegrating; decomposing; degrading 2. factorization |
1 | 栄養分 | えいようぶん (栄養分) : nutriment; nutritious substance; nourishment |
1 | 進化 | しんか (進化) : evolution; progress |
1 | 携わる | たずさわる (携わる) : to engage in; to participate in; to take part in; to be involved in |
1 | まるで | まるで (丸で) : 1. quite; entirely; completely; at all 2. as if; as though; just like |
1 | 沈む | しずむ (沈む) : 1. to sink; to go under; to submerge 2. to go down (e.g. sun); to set; to descend |
1 | 一生 | いっしょう (一生) : 1. whole life; a lifetime; all through life; one existence; a generation; an age; the whole world; the era 2. (the only, the greatest, etc.) of one's life |
1 | きり | きり (桐) : paulownia (Paulownia tomentosa); empress tree; foxglove tree |
1 | 驚く | おどろく (驚く) : to be surprised; to be astonished |