Published: 2025-04-22 13:31

ソフトバンク、5G端末の出力アップ「HPUE」導入

ソフトバンクは、5GサービスにおけるHPUE(High Power User Equipment)の導入を、国内で初めて開始する。対象のホームルーター「Airターミナル6」の出力がアップされ、上り通信安定化図られる。今後はスマートフォンなどにも拡大予定。

【この記事関する別の画像を見る】

HPUEは、ホームルーターやスマートフォンなどの端末送信電力を高出力する技術。基地局から離れた場所でも安定した上り通信実現でき、サービスエリアの拡大つなげられる。

ソフトバンクでは、ホームルーター「Airターミナル6」を対象に、4月中旬から順次ソフトウエアアップデートによりHPUEを導入する予定。最大送信電力が23dBm(200mW)から26~29dBm(400~800mW)に向上される。これにより、サービスエリアのなど、電波届きにくい場所でも、より安定した上り通信利用可能になるとしている。

5Gサービスで利用される高周波数電波空間遮蔽物による減衰大きく基地局から離れた場所などでは上り通信不安定になったり通信速度遅くなったりするなどの課題がある。2024年9月には、上り通信安定性向上効率的なサービスエリア展開目的に、電波関連法令整備行なわれ、5Gサービスにおい端末を高出力するHPUEの導入可能になっていた。

ソフトバンクは、まず「Airターミナル6」でHPUEを導入今後はスマートフォンやタブレットなどにも拡大する予定。

# 言葉 意味
5 のぼり (上り) : 1. ascent; climbing; ascending (path); climb 2. up-train; train heading toward the starting point of its route
5 つうしん (通信) : correspondence; communication; transmission; news; signal; telecommunications
4 どうにゅう (導入) : introduction; bringing in; leading in; installation
3 しゅつりょく (出力) : output (electrical, signal, etc.)
3 かくだい (拡大) : magnification; enlargement; expansion; amplification
3 でんぱ (電波) : 1. radio wave; reception; signal 2. saying strange things
2 おく (奥) : inner part; inside; interior; depths (e.g. of a forest); back (of a house, drawer, etc.); bottom (e.g. of one's heart); recesses; heart
2 たいしょう (対象) : target; object (of worship, study, etc.); subject (of taxation, etc.)
2 こんご (今後) : from now on; hereafter
2 たんまつ (端末) : 1. terminal; computer terminal 2. information access device (smartphone, tablet, book-reader, etc.)
2 そうしん (送信) : transmission; sending
2 でんりょく (電力) : electric power
2 か (化) : action of making something; -ification
2 きちきょく (基地局) : base station
2 はなれる (離れる) : 1. to be separated; to be apart; to be distant 2. to leave; to go away
2 あんてい (安定) : stability; steadiness; equilibrium
2 こうじょう (向上) : elevation; rise; improvement; advancement; progress
2 たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as...
1 こくない (国内) : internal; domestic
1 かいし (開始) : start; commencement; beginning; initiation
1 あんていか (安定化) : stabilization; stabilisation
1 はかる (図る) : 1. to plan; to attempt; to devise 2. to plot; to conspire; to scheme
1 きじ (記事) : article; news story; report; account
1 かんする (関する) : to concern; to be related
1 がぞう (画像) : image; picture; portrait
1 じつげん (実現) : implementation (e.g. of a system); materialization; materialisation; realization; realisation; actualization; actualisation
1 つなげる (繋げる) : 1. to connect 2. to tie; to fasten
1 ちゅうじゅん (中旬) : middle of a month; second third of a month; 11th to 20th day of a month
1 じゅんじ (順次) : in order; sequential; seriatim
1 さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum
1 そば (側) : 1. near; close; beside; vicinity; proximity; besides; while 2. third person
1 とどく (届く) : 1. to reach; to touch; to get to; to carry (of sound) 2. to be delivered; to arrive
1 にくい (憎い) : 1. hateful; abominable; poor-looking; detestable 2. amazing; fantastic; admirable; lovely; wonderful
1 りようかのう (利用可能) : available; usable (e.g. bandwidth)
1 しゅうはすう (周波数) : frequency (esp. of waveforms)
1 おび (帯) : 1. obi; kimono sash 2. paper wrapper on books, CDs, etc.
1 くうかん (空間) : space; room; airspace
1 しゃへい (遮蔽) : shielding; sheltering; screening; shading; masking
1 げんすい (減衰) : attenuation; damping; decay
1 おおきく (大きく) : in a big way; on a grand scale
1 ふあんてい (不安定) : instability; insecurity; crankiness
1 つうしんそくど (通信速度) : communication speed; baud rate
1 おそく (遅く) : 1. late 2. slowly
1 かだい (課題) : 1. subject; theme; issue; matter 2. homework; assignment
1 あんていせい (安定性) : stability; security; equilibrium
1 こうりつてき (効率的) : efficient
1 てんかい (展開) : 1. development; evolution; progression; unfolding; (plot) twist 2. expansion; spreading out; extending; deployment; building up
1 もくてき (目的) : purpose; goal; aim; objective; intention
1 かんれん (関連) : relation; connection; relevance
1 ほうれい (法令) : laws and ordinances; acts (of parliament, congress, etc.)
1 せいび (整備) : 1. maintenance; servicing 2. putting in place; establishment; development; preparation; provision; outfitting
1 おこなう (行う) : to perform; to do; to conduct oneself; to carry out
1 かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible