石川県能登地方の豪雨災害から3か月となる中、県道の寸断などでいまも車での集落への行き来が難しくなっているケースが相次いでいます。今後、雪が積もるとさらに困難になるため、住民の生活再建の遅れが懸念されています。
石川県輪島市に住む下善裕さん(59)は、西保地区にある集落の1つ、小池町で父親の代から50年以上続く民宿を経営しています。
ことし1月の能登半島地震で被害を受け営業再開に向けて復旧作業などを進めていましたが、9月の豪雨で建物に大量の土砂が流れ込みました。
さらに、周辺の道路や輪島市中心部とつながる県道は通行できない状況が続いているため狭い林道を車で進む必要があり、集落の行き来に時間がかかっています。
本格的な雪のシーズンを迎え、今後、雪が積もるとさらに行き来が難しくなることも予想され、下さんは生活再建の遅れを懸念しています。
下さんは「豪雨災害のあとは民宿の片づけを進めることができていない。雪の時期となりましたが、今後、除雪ができずに積もった雪で建物が壊れたり田畑が荒れたりすることへの不安も感じています」と話していました。
輪島市西保地区には小池町を含む7つの集落があり、石川県は地区につながる県道の復旧作業を進めていて、今月25日から地元の住民や緊急車両に限定して通行を再開するとしています。
これによって県道を使った6つの集落への車の行き来が可能になるということですが、小池町だけは県道が通行できない状態が続くため、石川県は今後も復旧作業を続けることにしています。
生活再建への支援望む声
石川県によりますと、9月の豪雨災害で輪島市で2つの地域の6世帯、珠洲市で4つの地域の19世帯のあわせて6つの地域の25世帯が被災者生活再建支援法に基づき「長期避難世帯」に認定されています。
「長期避難世帯」は、道路の寸断で電気や水道などの復旧が難しかったり土砂災害の対策工事に時間がかかったりするなど、少なくとも2年以上自宅に戻ることが難しく避難を続けなければならない状況だと認定され、生活再建の支援金として最大300万円が支給されます。
元日の能登半島地震でも輪島市や珠洲市、能登町など6つの市と町の19の地域のあわせて206世帯が「長期避難世帯」に認定されています。
一方で現在行き来が難しくなっている輪島市の西保地区では「長期避難世帯」に認定された世帯はなく、生活再建への支援を望む声も出ています。
# | 言葉 | 意味 |
---|---|---|
9 | 世帯 | せたい (世帯) : household; home; family; housekeeping |
6 | 輪島市 | わじまし (輪島市) : Wajima (city) (place) |
5 | 石川県 | いしかわけん (石川県) : Ishikawa prefecture (Hokuriku area) |
5 | 県道 | けんどう (県道) : prefectural road |
5 | 集落 | しゅうらく (集落) : 1. settlement; village; community; town 2. (bacterial) colony |
5 | 行き来 | ゆきき (行き来) : 1. coming and going; keeping in touch; visiting each other 2. street traffic; highway |
5 | 再建 | さいけん (再建) : 1. rebuilding; reconstruction; rehabilitation 2. protoform reconstruction |
5 | 避難 | ひなん (避難) : taking refuge; finding shelter; evacuation; escape; seeking safe haven |
4 | 豪雨 | ごうう (豪雨) : torrential rain; heavy rain; cloudburst; downpour |
4 | 今後 | こんご (今後) : from now on; hereafter |
4 | 地区 | ちく (地区) : district; section; sector |
4 | たり | たり : 1. -ing and -ing (e.g. "coming and going") 2. doing such things as... |
4 | 地域 | ちいき (地域) : area; region |
4 | 長期 | ちょうき (長期) : long-term |
4 | 認定 | にんてい (認定) : authorization; authorisation; acknowledgment; acknowledgement; certification; recognition |
3 | 災害 | さいがい (災害) : calamity; disaster; misfortune |
3 | 積もる | つもる (積もる) : 1. to pile up; to accumulate 2. to estimate |
3 | さらに | さらに (更に) : furthermore; again; after all; more and more; moreover; even more |
3 | 西保 | さいほ (西保) : Saiho (surname) |
3 | 小池町 | おいけまち (小池町) : Oikemachi (place) |
3 | 復旧作業 | ふっきゅうさぎょう (復旧作業) : repair work |
3 | 進める | すすめる (進める) : 1. to advance; to move forward; to put (a clock, watch) forward 2. to carry forward (plans, work, etc.); to proceed with; to make progress in; to further; to advance; to hasten; to speed up |
3 | 通行 | つうこう (通行) : 1. passage (of people, traffic); passing 2. common usage |
2 | 寸断 | すんだん (寸断) : cutting to pieces; tearing to pieces |
2 | 住民 | じゅうみん (住民) : inhabitant; resident; citizen; population |
2 | 遅れ | おくれ (遅れ) : delay; lag; postponement; falling behind |
2 | 懸念 | けねん (懸念) : worry; fear; anxiety; concern |
2 | 民宿 | みんしゅく (民宿) : pension; guesthouse; bed and breakfast; private home providing lodging for travelers (travellers) |
2 | 能登半島 | のとはんとう (能登半島) : Noto Peninsula (Ishikawa Prefecture) |
2 | 地震 | じしん (地震) : earthquake |
2 | 道路 | どうろ (道路) : road; highway |
2 | つながる | つながる (繋がる) : 1. to be tied together; to be connected to; to be linked to 2. to lead to; to be related to |
2 | 状況 | じょうきょう (状況) : state of affairs (around you); situation; circumstances |
2 | 支援 | しえん (支援) : support; backing; aid; assistance |
2 | 望む | のぞむ (望む) : 1. to desire 2. to wish for; to expect |
2 | 珠洲市 | すずし (珠洲市) : Suzu (city) (place) |
2 | あわせる | あわせる (会わせる) : 1. to make (someone) to meet; to let (someone) meet 2. to expose to; to subject to |
1 | 能登 | のと (能登) : 1. Noto (former province located in the north of present-day Ishikawa Prefecture) 2. Noto (peninsula) |
1 | 地方 | ちほう (地方) : 1. district; region; area; locality 2. the country; countryside; the provinces; rural area |
1 | 相 | さが (性) : 1. one's nature; one's destiny 2. custom; tradition; habit; convention |
1 | 次ぐ | つぐ (次ぐ) : to rank next to; to come after |
1 | 困難 | こんなん (困難) : 1. difficulty; hardship; trouble; distress 2. infeasibility; inability (to carry out) |
1 | 善裕 | よしひろ (善裕) : Yoshihiro (given) |
1 | 父親 | ちちおや (父親) : father |
1 | 経営 | けいえい (経営) : management; administration; operation; running (business); conducting |
1 | 被害 | ひがい (被害) : (suffering) damage; injury; harm |
1 | 受ける | うける (受ける) : 1. to receive; to get 2. to catch (e.g. a ball) |
1 | 向ける | むける (向ける) : to turn towards; to point |
1 | 大量 | たいりょう (大量) : large quantity; massive (quantity); mass (e.g. mass production, mass transit, mass destruction) |
1 | 土砂 | どしゃ (土砂) : sediment; earth and sand |
1 | 流れ込む | ながれこむ (流れ込む) : to flow into; to pour into; to stream into |
1 | 周辺 | しゅうへん (周辺) : 1. circumference; outskirts; environs; around; in the area of; in the vicinity of 2. (computer) peripheral |
1 | 中心部 | ちゅうしんぶ (中心部) : central part; heart (of a city) |
1 | 林道 | りんどう (林道) : 1. path through forest; woodland path 2. logging road |
1 | 本格的 | ほんかくてき (本格的) : 1. genuine; real; regular; normal; typical; standard; orthodox 2. full-scale; full-blown; all-out |
1 | 迎える | むかえる (迎える) : 1. to go out to meet 2. to receive; to welcome; to greet; to salute; to hail; to reach; to approach; to enter (a phase, era, etc.) |
1 | 予想 | よそう (予想) : expectation; anticipation; prediction; forecast; conjecture |
1 | 片づけ | かたづけ (片付け) : tidying up; finishing |
1 | 時期 | じき (時期) : time; season; period; phase; stage |
1 | 除雪 | じょせつ (除雪) : snow removal |
1 | 壊れる | こわれる (壊れる) : 1. to be broken; to break 2. to fall through; to come to nothing |
1 | 田畑 | たはた (田畑) : fields (of rice and other crops) |
1 | 荒れる | あれる (荒れる) : 1. to be stormy; to be rough 2. to be rough (of skin); to be chapped |
1 | 不安 | ふあん (不安) : anxiety; uneasiness; worry; apprehension; fear; insecurity; suspense |
1 | 感ずる | かんずる (感ずる) : to feel; to sense |
1 | 話す | はなす (話す) : 1. to talk; to speak; to converse; to chat 2. to tell; to explain; to narrate; to mention; to describe; to discuss |
1 | 含む | ふくむ (含む) : 1. to contain; to comprise; to have; to hold; to include; to embrace 2. to hold in the mouth |
1 | 地元 | じもと (地元) : 1. home area; home town 2. local |
1 | 緊急車両 | きんきゅうしゃりょう (緊急車両) : emergency vehicle |
1 | 限定 | げんてい (限定) : limit; restriction |
1 | 再開 | さいかい (再開) : reopening; resumption; restarting |
1 | よる | よる (因る) : 1. to be due to; to be caused by 2. to depend on; to turn on |
1 | 使う | つかう (使う) : 1. to use (a thing, method, etc.); to make use of; to put to use 2. to use (a person, animal, puppet, etc.); to employ; to handle; to manage; to manipulate |
1 | 可能 | かのう (可能) : possible; potential; practicable; feasible |
1 | 状態 | じょうたい (状態) : state; condition; situation; appearance; circumstances |
1 | 基づく | もとづく (基づく) : to be grounded on; to be based on; to be due to; to originate from |
1 | 復旧 | ふっきゅう (復旧) : restoration; restitution; rehabilitation |
1 | 土砂災害 | どしゃさいがい (土砂災害) : landslide disaster; sediment disaster |
1 | 対策 | たいさく (対策) : measure; step; countermeasure; counterplan; countermove; strategy; preparation (e.g. for a test) |
1 | 工事 | こうじ (工事) : construction work |
1 | 自宅 | じたく (自宅) : one's home; one's house |
1 | 最大 | さいだい (最大) : biggest; greatest; largest; maximum |
1 | 支給 | しきゅう (支給) : provision; supply; payment; allowance; grant |
1 | 元日 | がんじつ (元日) : New Year's Day |
1 | 能登町 | のとちょう (能登町) : Notochō (place) |
1 | 一方 | いっぽう (一方) : 1. one (esp. of two); the other; one way; the other way; one direction; the other direction; one side; the other side; one party; the other party 2. on the one hand; on the other hand |
1 | 現在 | げんざい (現在) : now; current; present; present time; as of |